後藤弘茂のWeekly海外ニュース 1999年 記事一覧
12月
(1999/12/21)
Microsoftが裁判対策のためのWindows戦略を転換か?
(1999/12/17)
IntelがAMDに対抗してPentium IIIを933MHzまでアップ
(1999/12/8)
IntelがRDRAMを必要とする理由--McKinleyとWillamette
(1999/12/6)
11月
(1999/11/26)
AMDが次世代Athlon計画を発表-2次キャッシュ統合/ソケット化
(1999/11/15)
(1999/11/10)
反トラスト法裁判でのMicrosoftの狙いは2000年の大統領選挙か
(1999/11/9)
(1999/11/8)
(1999/11/2)
10月
台湾、Intel、Microsoftが遅れるとPC業界は大変
(1999/10/22)
(1999/10/14)
820はCoppermineに間に合わない-今後の日程は15日に通知?
(1999/10/13)
(1999/10/5)
9月
Intel 820問題続報2 -Coppermineに間に合わせるための解決策を模索
(1999/9/30)
Intel 820問題続報 -Intelはマザーボードの再設計で解決を狙う
(1999/9/30)
来年前半500MHz以下のモバイルPentium IIIはバーゲン価格になる
(1999/9/29)
(1999/9/28)
次期チップセットIntel 820がドタキャン。Intelは緊急事態に突入
(1999/9/27)
10月にデスクトップだけで9種類のPentium IIIが登場
(1999/9/24)
Intelのキーマン・パトリック・P・ゲルシンガー副社長
兼ジェネラルマネージャ(Desktop Products Group)グループインタビュー(1999/9/22)
見えてきたIntel 820の真実-この秋、Intel 820は離陸に失敗する
(1999/9/21)
IDFレポート:Coppermineが800MHzでIDFに登場
(1999/9/1)
8月
WillametteのためにIntelはRDRAMに固執する
(1999/8/27)
2次キャッシュ統合版AthlonやAthlon Mobileの計画がなぜないのか
(1999/8/19)
ハイエンド向けのAthlon Ultraは8MB 2次キャッシュで登場?
(1999/8/16)
AMDの切り札はSocket版のAthlon Selectか?
(1999/8/11)
(1999/8/4)
(1999/8/2)
7月
Coppermineの遅れで揺れるモバイルPentium III
(1999/7/30)
Intelがローエンドノートでオーバー400MHzの大攻勢に出る
(1999/7/29)
Cyrix売却後も独自にx86コアを拡張するNational Semiconductor
(1999/7/27)
National SemiconductorのワンチップPC“Geode”
(1999/7/26)
(1999/7/1)
6月
IntelがVIAの133MHz FSBチップセットを阻止へ
(1999/6/29)
(1999/6/23)
Intel、統合MPU“Timna”と“Coppermine-128K”を来年投入
(1999/6/22)
(1999/6/18)
(1999/6/11)
PCの3Dゲーム性能が2001年にはPlayStation2を超える?
(1999/6/10)
(1999/6/3)
Merced上のx86ソフトのパフォーマンスはPentium III相当か
(1999/6/1)
5月
(1999/5/28)
(1999/5/27)
(1999/5/26)
IntelとAMDが価格引き下げレース、Pentium IIIが200ドル台へ
(1999/5/21)
Windows CE 1本が2,000ドル? 不可解なMicrosoftとAT&Tの政治
(1999/5/19)
(1999/5/14)
Pentium IIIにクロックアップ阻止機能を入れる計画が?
(1999/5/12)
600MHzの次世代StrongARMで非PCマーケットに攻め込むIntel
(1999/5/7)
4月
(1999/4/28)
(1999/4/23)
(1999/4/20)
Intelが見捨てたIEEE-1394のWinHEC 99での扱われよう
(1999/4/16)
Microsoftの次期コンシューマWindowsはWindows 98がベース
(1999/4/8)
Windows 2000は10月6日がターゲットデイト、でも……
(1999/4/5)
3月
(1999/3/31)
(1999/3/26)
Pentium III Xeonも100MHz FSB版と133MHz FSB版が並行
(1999/3/24)
Pentium III最大の積み残し--Intel 820(Camino)の遅れ
(1999/3/17)
(1999/3/10)
(1999/3/10)
Intelの最新ロードマップ--Pentium III 800MHzが視界に
(1999/3/9)
(1999/3/4)
2月
IDFレポート 4:600MHzノートを実現するGeyservilleテクノロジ
(1999/2/25)
IDFレポート 3:IntelがUSB 2.0と次々世代ATA規格のサポートを発表
(1999/2/24)
IDFレポート 2:Intelが新マザーボード規格FlexATXやデザインPCを発表
(1999/2/24)
K6-IIIを正面からPentium IIIにぶつけたAMD
(1999/2/23)
究極のバーチャルワールドを作り出すPlayStation2チップ(?)がISSCCで登場
(1999/2/22)
(1999/2/10)
(1999/2/5)
Rambusの本格離陸は2000年へ? 相次ぐ次世代メモリ関連ニュース
(1999/2/4)
(1999/2/2)
1月
(1999/1/29)
(1999/1/25)
高速化の鍵となるプロセス技術 - ファブレスメーカーには重い0.25ミクロン
(1999/1/22)
Windows 2000は2000年2月出荷に!?-入り乱れる各サイト報道
(1999/1/19)
CPU価格競争で、K6-2 300MHz搭載パソコンが399ドルへ
(1999/1/13)
Intel 200ドル強対AMD 100ドル-CPU平均価格は2倍の開き
(1999/1/8)
逆襲のIntel-Celeron 400MHz 大バーゲンの理由
(1999/1/6)