後藤弘茂のWeekly海外ニュース 2002年 記事一覧
12月
(2002/12/18)
次世代Crusoe「ASTRO」はより高性能でより低消費電力
(2002/12/4)
11月
Intelの次世代チップセット「Canterwood」と「Springdale-PE/G」
(2002/11/28)
(2002/11/27)
BaniasキラーとTransmetaが宣言する次世代Crusoe「TM8000」
(2002/11/22)
ついにベールを脱いだNVIDIAの次世代GPU「GeForce FX(NV30)」
(2002/11/20)
Intel、来年第2四半期にFSB 800MHzのHT対応版Pentium 4を投入
(2002/11/19)
(2002/11/15)
(2002/11/7)
10月
パフォーマンスではIntel CPUを圧倒できるHammer
(2002/10/28)
PowerPC 970はApple Computerに何をもたらすのか
(2002/10/22)
(2002/10/21)
(2002/10/21)
(2002/10/17)
(2002/10/16)
(2002/10/11)
(2002/10/4)
9月
スクープ! Intelが新アーキテクチャのCPU「Nehalem」を2004年に投入
(2002/9/30)
DirectX 9世代GPU「XP8」を99ドルでバーゲンするTrident
(2002/9/27)
GPUの0.13μm化で先行するTridentがデスクトップも狙う
(2002/9/25)
(2002/9/20)
Pentium III/4を大きく超えると予想されるBaniasの効率
(2002/9/19)
(2002/9/18)
(2002/9/13)
7,700万トランジスタを電力効率向上に費やす「Banias」
(2002/9/12)
PCアーキテクチャの大変革を目指す「LaGrande」をIntelが発表
(2002/9/10)
(2002/9/6)
(2002/9/4)
DirectX 9世代のGPUは“シェーダアクセラレータ”だ
(2002/9/3)
8月
(2002/8/29)
PC1333 RDRAMを来年サポートするSiSチップセットロードマップ
(2002/8/27)
4チャネルRDRAMチップセットも検討するSiSのRDRAM戦略
(2002/8/26)
Baniasのダイ面積は100平方mm程度、SRAMが半分を占める
(2002/8/20)
(2002/8/13)
(2002/8/6)
7月
NVIDIA、DirectX 9世代のGPU「NV30」を今秋発表
(2002/7/31)
Pentium 4-Mの性能向上加速で危機に瀕するBaniasの離陸
(2002/7/30)
Intel、Banias後継の第2世代モバイルCPU「Dothan」を来年後半に投入
(2002/7/29)
Intelが新チップセット845GVとPC1066サポートを正式にOEMに通知
(2002/7/26)
IntelがHyper-Threading版Pentium 4を今秋へ前倒し
(2002/7/25)
(2002/7/19)
NVIDIAがHammer向けチップセット「Crush K8」の計画を発表
(2002/7/16)
(2002/7/16)
(2002/7/10)
ATI TechnologiesがDirectX 9世代GPUに一番乗り
(2002/7/9)
Rambusが次世代RDRAM技術「Yellowstone」の概要を発表
(2002/7/4)
(2002/7/1)
6月
(2002/6/24)
(2002/6/21)
RDRAMが延命か? IntelがPC1066を正式サポートへ
(2002/6/20)
(2002/6/12)
AMDがモバイル版Hammerの計画を前倒し、来年中盤には投入へ
(2002/6/11)
AMDのRichard Heye副社長がHammerの現状について答える
(2002/6/7)
COMPUTEXで見えてきたHammerチップセットの混沌とした状況
(2002/6/5)
5月
Baniasは新省電力機能「Geyserville-III」を搭載
(2002/5/30)
DDR333対応のIntel 845PE/GEが9月に登場する背景
(2002/5/28)
(2002/5/24)
Xboxの秘密のベールを剥ぐ「Opening the Xbox」
(2002/5/23)
(2002/5/20)
MatroxがハーフDirectX 9世代のGPU「Parhelia」で復活
(2002/5/15)
(2002/5/10)
(2002/5/9)
(2002/5/2)
4月
これがBaniasだ--来年第1四半期に1.6GHz、LV/ULV版も続けて登場へ
(2002/4/15)
メディアプロセッサへと向かうDirectX 9時代のグラフィックスチップ
(2002/4/12)
3月
PlayStation 3のグラフィックスチップはこんな構成になる
(2002/3/28)
PlayStation 3はどんなゲームを実現するのか--それはワールドシミュレーション
(2002/3/28)
なぜPlayStation 3は2003年ではなく2005年なのか
(2002/3/27)
PlayStation 3の核となるCellは全く新しい概念のCPU
(2002/3/25)
(2002/3/20)
(2002/3/5)
「Banias」用チップセット「Odem」はなぜ「Odum」に化けたのか
(2002/3/4)
IntelのHammerキラー「Prescott」の姿が明らかに
(2002/3/1)
Intelは複数のバージョンのモバイルCPU「Banias」を準備
(2002/3/1)
2月
Springdaleは667MHz FSBとデュアルチャネルDDR333をサポート
(2002/2/28)
(2002/2/27)
FSB 533MHzのPentium 4は、FSB 400MHz版と同価格に設定
(2002/2/19)
(2002/2/1)
1月
IntelがIA-32の64bit拡張「Yamhill」を開発している理由
(2002/1/31)
DDR IIはいよいよ拡張仕様(DDR IIa)の策定が最終ステージへ
(2002/1/28)
Platform Conferenceで1.2GHz版Rambus「PC1200」がデモ
(2002/1/25)
Intel、2月にサーバーCPUとHyper-Threadingで攻勢
(2002/1/22)
(2002/1/18)
(2002/1/11)