後藤弘茂のWeekly海外ニュース 2009年 記事一覧
12月
任天堂の次世代ゲーム機に「Larrabee」を売り込んだIntel
(2009/12/25)
揺れるSCEの次世代ゲーム機「PlayStation 4」プラン
(2009/12/24)
Larrabeeを2014年にメインCPUに統合するまでのIntelの戦略
(2009/12/22)
(2009/12/17)
整数パフォーマンスを犠牲にする? AMDの「Bulldozer」
(2009/12/16)
IntelはLarrabee計画とアーキテクチャをどう変えるのか
(2009/12/10)
(2009/12/9)
(2009/12/2)
IntelのスカラCPU+LarrabeeのヘテロジニアスCPUビジョン
(2009/12/1)
11月
Westmere系CPUのラッシュとなるIntelの2010年ロードマップ
(2009/11/27)
2011年に登場するAMDの8コアデスクトップCPU「Zambezi」
(2009/11/26)
AMDの次世代CPU「Bulldozer」のクラスタベースマルチスレッディング
(2009/11/20)
AMDが次期アーキテクチャ「Bulldozer」と「Bobcat」の概要を明らかに
(2009/11/12)
LarrabeeはSIMDとMIMDのバランス--Intel CTOが語る
(2009/11/9)
NVIDIA Fermiのマルチスレッディングアーキテクチャ
(2009/11/5)
フラットで自由度が高いNVIDIA Fermiのアーキテクチャ
(2009/11/2)
10月
NVIDIAが目指す究極のプロセッサへと進む「Fermi」アーキテクチャ
(2009/10/23)
(2009/10/5)
NVIDIAが次世代GPUアーキテクチャ「Fermi」を発表
(2009/10/1)
Radeon HD 5800でスタートを切ったDirectX 11ハードウェア
(2009/10/1)
9月
(2009/9/30)
(2009/9/29)
ホロデッキへと続く多画面技術「ATI Eyefinity」の背景
(2009/9/28)
上から下まで急展開するAMDのRadeon HD 5000ファミリ
(2009/9/25)
ワンチップで2.7TFLOPSをたたき出すAMDのCypressの秘密
(2009/9/24)
“デュアルコア”化によって2倍の性能になった「ATI Radeon HD 5800」
(2009/9/23)
2.5TFLOPS超に到達するAMDの次世代ハイエンドGPU
(2009/9/17)
AMDの6画面テクノロジ「ATI Eyefinity」の背景
(2009/9/16)
8月
IntelがMoorestownとClarkdaleの新情報を公開
(2009/8/27)
AMDが12コアCPU「Magny-Cours」の技術概要を発表
(2009/8/26)
スリムPS3の低価格を支える45nm版Cell B.E.の低コスト化
(2009/8/24)
(2009/8/21)
(2009/8/6)
DirectX 11世代のGPUマイクロアーキテクチャの方向性
(2009/8/4)
7月
(2009/7/27)
(2009/7/24)
Google Chrome OSはなぜNetwork Computerに似ているのか
(2009/7/23)
(2009/7/21)
Sandy BridgeとNehalemとCore MAが併存するIntelの2011年
(2009/7/16)
(2009/7/15)
(2009/7/14)
MicrosoftのProject Natal技術の舞台裏とその限界
(2009/7/13)
PLAYSTATIONもまた3DカメラのナチュラルUIへ向かう?
(2009/7/9)
3DカメラがXbox 360を「マイノリティ・リポート」の世界へ近づける
(2009/7/7)
6月
GPUの製造プロセスは2010年に32nm、2011年に28nmへ
(2009/6/26)
モバイル版Core i7へ進むIntelのCPUロードマップ
(2009/6/25)
AMDとNVIDIAのDirectX 11世代GPUを支えるTSMCの40nmプロセス
(2009/6/22)
Core i5が秒読みに入ったIntel CPUロードマップ
(2009/6/19)
(2009/6/18)
NVIDIAが40nmプロセスのGPUを一気に3ファミリ投入
(2009/6/17)
(2009/6/15)
次世代PSP2までの長期戦略が見えるSCEの「PSP go」
(2009/6/12)
(2009/6/11)
AMDの「Athlon II X2」とそれを支える45nmプロセス
(2009/6/8)
これがIntelの次世代Atom「Lincroft」の実チップだ
(2009/6/5)
AMDがDirectX 11世代GPU「Evergreen」の年内投入を発表
(2009/6/4)
(2009/6/2)
スマートフォンの機能を統合する次々世代Atom「Medfield」
(2009/6/2)
次世代Atom「Moorestown」がCOMPUTEXでお披露目か
(2009/6/1)
(2009/6/1)
5月
(2009/5/25)
(2009/5/19)
AMDのAVXサポートとBulldozerのクラスタ型マイクロアーキテクチャ
(2009/5/18)
Sandy BridgeとBulldozer世代のCPUアーキテクチャ
(2009/5/14)
2010年代の100コアCPU時代に向けて走るCPUメーカー
(2009/5/13)
格安TFLOPS GPU「Radeon HD 4770」の詳細
(2009/5/7)
4月
AMDの12コアのサーバーCPU
「Magny-Cours」は2010年第1四半期に登場(2009/4/30)
2011年までが明らかにされた
AMDのサーバーCPUロードマップ(2009/4/27)
チップスタッキング技術でメモリウォールを破る2010年代のCPU
(2009/4/24)
AMDの2010年代のCPUアーキテクチャBulldozerの実像
(2009/4/17)
(2009/4/15)
Wii 5,000万台とDS 1億台は任天堂にとって何を意味するのか
(2009/4/8)
3月
IntelがGDCでLarrabeeの命令セットの概要を公開
(2009/3/30)
KhronosがGDCでGPUやCell B.E.をサポートするOpenCLのデモを公開
(2009/3/30)
(2009/3/23)
CPUのアーキテクチャ時代の転換点となるAMDの「Bulldozer」
(2009/3/18)
(2009/3/16)
(2009/3/5)
2月
携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4
(2009/2/26)
Intel 4つ目のx86 CPU開発センター「バンガロール」
(2009/2/24)
Intelが概要を明かしたオクタコアCPU「Nehalem-EX」
(2009/2/12)
クアッドコアに力を入れる2010年までのIntelモバイルCPUロードマップ
(2009/2/10)
Havendale/Auburndaleキャンセル後のIntelロードマップ
(2009/2/6)
並列コンピューティングの大物を研究部門のトップにスカウトしたNVIDIA
(2009/2/5)
1月
IntelがIntelを食う共食いを起こしたAtomプロセッサ
(2009/1/30)
(2009/1/28)
史上最低価格となったDRAMのDDR3への移行は2010年に持ち越し
(2009/1/21)