(2022/4/18)
Web版Visio、Microsoft 365全商用ユーザーへの展開が完了
(2022/2/16)
サントリー、パワポで作った“加工できるアイドル”「PowerPops」
(2022/2/15)
ダウンロードファイルのVBAマクロをデフォルト無効化。Officeに仕様変更
(2022/2/8)
生徒を取り残さないための教育向けプラットフォーム構築を進めるマイクロソフト
(2021/11/25)
(2021/10/4)
買い切り版Office 2021は149.99ドルより。従来のサブスク専用機能が実装
(2021/10/4)
(2021/9/2)
Microsoft 365/Office 365が値上げへ。法人向け製品を対象に
(2021/8/20)
Microsoft 365に「Visio」が追加。Web版として主要機能が利用可能
(2021/6/10)
マイクロソフト、Office購入で最大5千円キャッシュバックのキャンペーン
(2021/6/7)
(2021/5/31)
(2021/5/12)
Word文書をパワポのプレゼンに変換する機能。Microsoft 365向けに正式公開
(2021/3/26)
Microsoft、AIがプレゼンのうまさを評価/指導してくれる機能
(2021/3/18)
(2021/2/25)
Web版Word、YouTubeなどの動画をコピペで埋め込み可能に
(2021/2/19)
Windows 10 Dev版、IMEの新デザイン投入。ダークテーマもサポート
(2021/2/13)
(2021/1/27)
Mac版PowerPoint、スライドに合わせてプレゼンターのビデオを記録する機能などを実装
(2020/10/27)
iPad、Word/Excel/PowerPointがマウスをフルサポート。トラックパッドも
(2020/10/27)
Microsoft、Office 2010/Mac版Office 2016のサポートを終了
(2020/10/15)
(2020/8/26)
Microsoft Office、ファイルを仮想環境で開いて編集もできるセキュリティ機能
(2020/8/25)
Microsoft 365でのIE 11対応が2021年に終了
(2020/8/18)
今からはじめる快適テレワーク
テレワークで超便利! ビデオ会議+チャットの「Microsoft Teams」のツボはここ
~強力なOffice連携、iPhone/macOSやAndroidにも対応
(2020/6/22)
「Microsoft 365 Personal」が日本でも提供開始
(2020/4/22)
(2019/10/2)
Microsoft、Office Onlineブランドを「Office」に変更
(2019/7/25)
iOS版OneDriveのUIが刷新。PDFの注釈追加がラクになるなど使い勝手向上
(2019/7/18)
(2019/5/21)
賢くなったパワポAI、手書き文字や図を既定フォーマットに自動変換
(2019/2/5)
Mac App Store内でMicrosoft Office 365が購入可能に
(2019/1/25)