後藤弘茂のWeekly海外ニュース 2012年 記事一覧
12月
Intelの「Ozette」チップからHaswellまでの電圧レギュレータ統合の道のり
(2012/12/27)
(2012/12/26)
(2012/12/25)
Intelに対抗してファウンダリ各社が3Dトランジスタを2014年前後に前倒し
(2012/12/21)
次世代スマートフォンのGPU「PowerVR Series6 Rogue」の設計思想
(2012/12/14)
ARMの省電力技術「big.LITTLE」がいよいよモバイル機器にお目見え
(2012/12/5)
11月
AppleのA6Xチップから見える2013年のiPad 5とタブレットの進化図
(2012/11/29)
Steamrollerが消えたAMDロードマップの変化と、次世代ゲーム機の行方
(2012/11/21)
Intelが60コアのメニイコア「Xeon Phi」を正式発表
(2012/11/13)
(2012/11/12)
2014年のハイエンドスマートフォン&タブレットのCPUコア「Cortex-A57」
(2012/11/2)
TSMCがARM Techconでロードマップ公開、3Dトランジスタ技術を前倒し
(2012/11/1)
10月
ARMが次期CPUコア「Cortex-A57」と「Cortex-A53」を発表
(2012/10/31)
Windows 8で浮上するIntelのタブレットSoC「Clover Trail」の背景
(2012/10/31)
(2012/10/30)
iPad miniと第4世代iPad発表の裏に隠された半導体プロセスの移行
(2012/10/24)
14nmプロセスまで猛進するIntelのAtomスマートフォン&タブレット戦略
(2012/10/4)
9月
Wide I/O 2からHBMまで、次々世代メモリが見えたMemcon 2012
(2012/9/24)
(2012/9/21)
モバイルアプリの姿を変える可能性を秘めたiPhone 5の中核「A6」
(2012/9/18)
(2012/9/14)
Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに
(2012/9/12)
IDF 2012の目玉の1つ、メニイコア「Knights Corner」
(2012/9/11)
HPCを狙うIntelのメニイコアチップ「Knights Corner」の姿
(2012/9/10)
Kindle Fire HDの登場で加速するモバイルSoCの発展
(2012/9/7)
Intelのスマートフォン市場攻略の切り札「Medfield」
(2012/9/7)
Hot Chipsで発表されたサーバー向けARM CPUやMIPSの次世代コア
(2012/9/6)
8月
Intelがメニーコア「MIC」とAtom SoCの「Medfield」を発表
(2012/8/31)
AMDが次世代CPUコア「Steamroller」と「Jaguar」の概要を発表
(2012/8/31)
DRAMとNANDフラッシュが終わり、新不揮発性メモリの時代が来る
(2012/8/29)
Epic Gamesのトップが次世代ゲームプラットフォームについて語る
(2012/8/27)
(2012/8/22)
スクリプト言語の高速化とWebアプリの3D化に進むGoogle
(2012/8/3)
グラフィックスにフォーカスするNVIDIAの第1世代GPU仮想化
(2012/8/1)
7月
(2012/7/27)
(2012/7/26)
AMD GPUとモバイルGPUで同じプログラムを走らせるHSA構想
(2012/7/19)
Chromeをデスクトップからスマートフォンまで全てに広げるGoogleの戦略
(2012/7/6)
6月
Googleが自社ブランドのタブレットやメガネコンピュータを発表
(2012/6/28)
ユニークな研究発表が目白押しとなったResearch@Intel 2012
(2012/6/28)
Research@Intel 2012で公開されたIntelの省電力技術
(2012/6/27)
(2012/6/26)
ソフトウェア開発者にメッセージを打ち出すWindows Phone 8
(2012/6/22)
(2012/6/21)
ARMとPowerVRを巻き込んだAMDのソフトウェア構想「HSA」
(2012/6/20)
AFDSでAMDがCPUロードマップを刷新、サーバーにもAPUを投入
(2012/6/18)
Xboxがスマートフォンやタブレットと連携する「SmartGlass」の実態
(2012/6/11)
E3で見えて“来なかった”ソニーの次世代PlayStation 4
(2012/6/8)
(2012/6/7)
(2012/6/5)
JEDECの次々世代モバイルメモリ「LPDDR4」と「Wide I/O 2」
(2012/6/5)
(2012/6/4)
5月
(2012/5/29)
NVIDIAが世界最多トランジスタ数のチップ「GK110」を公開
(2012/5/17)
AMDが発表した強力な新アーキテクチャAPU「Trinity」
(2012/5/15)
(2012/5/11)
2.5Dソリューションで勢いを増すワイドDRAM技術への流れ
(2012/5/10)
4月
Ivy Bridgeの強化ポイントはGPUアーキテクチャの改革
(2012/4/27)
(2012/4/20)
OpenACCを新たなテコにするNVIDIAのGPUコンピューティング戦略
(2012/4/17)
(2012/4/16)
この先ブレイクスルーが必要なApple iPadのDRAMメモリ技術
(2012/4/12)
(2012/4/11)
3月
スパコンと組込の技術接点が見えるカンファレンス「COOL Chips XV」
(2012/3/28)
NVIDIAが次世代GPUアーキテクチャ「Kepler」のベールを剥いだ
(2012/3/22)
(2012/3/15)
解像度を高めたAppleの新iPadとそのコア「Apple A5X」のポイント
(2012/3/8)
Intelの8コア版Sandy Bridge「Xeon E5」シリーズが登場
(2012/3/7)
(2012/3/6)
Intelの次期CPU「Ivy Bridge(アイビーブリッジ)」を裸にする
(2012/3/2)
(2012/3/1)
2月
ISSCCで見えてきたNANDフラッシュメモリの大容量化のトレンド
(2012/2/24)
ISSCCでSamsungが32nmプロセス版のスマートフォン用チップを発表
(2012/2/23)
ISSCCで各プロセッサベンダーが発表、IntelはIvy Bridgeを公開へ
(2012/2/22)
(2012/2/21)
【ISSCC 2012前日プレビュー】Intelが3つの主要技術を公開へ
(2012/2/20)
(2012/2/15)
ARMが次世代CPU「Atlas」と「Apollo」の計画を発表
(2012/2/14)
(2012/2/8)
(2012/2/6)
(2012/2/3)
ピーク性能から実効性能へとフォーカスが変わったAMDのGPUアーキテクチャ
(2012/2/1)
1月
AMDの新GPUアーキテクチャ「Graphics Core Next」の秘密
(2012/1/30)
(2012/1/23)