【バックナンバー】
塩田紳二の「PDAレポート」
■2008年
【 8月11日】
WILLCOM D4のバッテリとBluetoothハンドセットを検証
【 7月23日】
WILLCOM D4レポート【分解編】
【 7月17日】
iPhone 3Gレポート
【 7月14日】
WILLCOM D4 ファーストインプレッション
【 6月24日】
Garmin「Legend HCx」
ミニサイズでナビゲーションもできるGPS端末
【 5月27日】
イーモバイル「イーモンスター S11HT」
【 4月30日】
Nokia N810ハードウェア分解レポート
【 3月25日】
NOKIA N810ファーストインプレッション
【 3月 6日】
【CeBIT 2008編】会場で見つけたモバイル機器
【 2月28日】
「diNovo Mini」がBluetoothである理由
~米Logitechインタビュー
【 2月26日】
ソニー“mylo”「COM-2」分解レポート
【 1月28日】
続・iPod touch有償アップグレードの中身
~「マップ」の位置検出機能を追試
【 1月21日】
iPod touch有償アップグレードの中身
【 1月17日】
CES 2008で見た気になるデバイス
■2007年
【12月26日】
Amazonの電子ブックリーダ「Kindle」ハードウェアレポート
【12月19日】
Amazonの電子ブックリーダ「Kindle」ファーストインプレッション
【12月10日】
東芝「X01T」ファーストインプレッション
【11月29日】
イー・モバイル「EM・ONEα」を使う
【11月 1日】
モバイルでGPSデバイスを使う
【10月23日】
Nokia「Internet Tablet N800」ソフトウェア編
【10月17日】
Nokia「Internet Tablet N800」レポート
【 9月26日】
デジタルペンと文字認識ソフトウェア
【 8月17日】
Bluetoothのオーディオスタックを追求する
【 7月23日】
ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]ハードウェアレポート
【 7月20日】
ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]ファーストインプレッション
【 6月21日】
PDFビューワにもなるSonyの電子ブックリーダ「PRS-500」
【 5月16日】
Windows Mobile用SideShowソフトウェア
【 5月 7日】
組み込み系Windowsの開発者向けイベントMEDC2007レポート
【 4月 6日】
SideShowデバイス
【 3月22日】
【CeBIT 2007編】Windows Mobile 6.0を搭載したスマートフォン
【 3月 1日】
ストレートタイプのスマートフォン「NOKIA E61」レポート
【 1月11日】
日本HP「iPAQ rx4240」ハードウェアレポート
■2006年
【11月 6日】
ソニー「mylo」ハードウェアレポート
【10月12日】
ソニー「mylo」ファーストインプレッション
【 7月28日】
W-ZERO3[es]レポート【ハードウェア編】
【 6月23日】
新W-ZERO3「WS004SH」速報レポート
【 5月27日】
【WinHEC 2006編】メモリ/プロセス管理が進化した「Windows CE 6.0」
【 2月 1日】
ウィルコム「W-ZERO3」ハードウェアレポート
【 1月10日】
CESで見かけたPDAと「NOKIA 770 Internet Tablet」
■2005年
【12月21日】
ウィルコム「W-ZERO3」ファーストインプレッション
【12月13日】
HP「rx3115」とPDAのBluetoothを試す
【 7月25日】
PDAライクな携帯電話「ドコモ M1000」を試す
【 6月 7日】
Bluetoothって便利?
【 5月10日】
特色のある2つの電子ペン
【 2月14日】
「WristPDA with Palm OS」詳細レポート
【 1月17日】
WristPDA with Palm OSをようやく入手
ファーストインプレッションレポート
■2004年
【11月22日】
SL-C3000のUSBホスト機能を使う
【11月15日】
HDD内蔵PDA「シャープ SL-C3000」内部構造編
【11月12日】
初のHDD内蔵PDA「シャープ SL-C3000」を試す
【 7月28日】
ZaurusとPHS定額通信カードを試す
【 5月31日】
PXA270採用PDA第一号「Zire 72」
【 4月21日】
次世代XScale「PXA270」発表
【 4月 5日】
まだまだ現役、HPの電卓
【 3月10日】
シミュレータで見るPalmOS Cobalt
【 3月 9日】
Tungsten T3で占う次期Palm OS
【 1月20日】
Smart Watchを買ってみた
■2003年
【10月20日】
ザウルス SL-C750はどう変わったのか ~ベンチマーク編
【10月15日】
ザウルス SL-C750はどう変わったのか
【10月 1日】
IDFでの買い物報告
~PalmOne Tungsten T2と異国で再会したPC-8201A
【 8月28日】
ソニー「クリエ PEG-UX50」詳細レポート【ソフトウェア編】
【 8月27日】
ソニー「クリエ PEG-UX50」詳細レポート【ハードウェア編】
【 8月12日】
ソニー「クリエ PEG-UX50」ファーストインプレッション
【 8月 5日】
次世代XScaleプロセッサ、Bulverdeとは?
【 7月23日】
IntelでXScaleを担当する アンソニー・シーカ副社長インタビュー
【 7月15日】
24ドル オーガナイザー対決
【 6月19日】
Cebit America PDAレポート
Treo 600の詳細が判明、US版モバギなども出品
【 6月18日】
Cebit America PDAレポート 前日編
Handspring Treo 600が登場
【 6月16日】
安い、速い、小さい。24,800円のPDA
HP iPaq Pocket PC h1920
【 6月 6日】
低価格でカメラ付きのPalm OS 5機「Palm Zire 71」
【 5月28日】
無線LAN内蔵 キーボード付きPDA
Palm Tungsten C
【 5月22日】
密かなブーム“電子辞書”を試す
~シャープ PW-C6000
【 5月 9日】
Palm Developer Seminarレポート
真のモダンOSになるPalm OS 6
~搭載機は2004年初頭に登場か?
【 5月 8日】
Palm Developer Seminarレポート
Palmベースのゲーム機の概要が明らかに
~WristPDAの価格も
【 5月 7日】
Palm Developer Seminarレポート
最新Palm機やWrist PDAなどが展示
【 3月11日】
ソニー クリエPEG-NZ90
使える? カメラ機能
【 2月17日】
ソニー クリエPEG-NZ90
ファーストインプレッション
【 2月 3日】
専用パッド不要の手軽な電子ペン
「Logitech io Personal Digital Pen」
【 1月24日】
LinuxWorldでみたPDA
~IBMとAMDがリファレンスデザインを発表
【 1月11日】
2003 International CESで見たPDA
~GarminのGPS内蔵Palm機や、Fossilの“腕Palm機”などが展示される
■2002年
【12月27日】
Linuxザウルス「SL-C700」
詳細レビュー
【12月16日】
キーボードが付いたLinuxザウルス「SL-C700」
ファーストインプレッション
【12月12日】
Tungsten W
~トライバンドが魅力のキーボード付きPDA
【11月28日】
COMDEXで見たFossilのWrist PDA with PalmOS
【11月 5日】
ソニー クリエ PEG-NX70V ソフトウェア編
【10月21日】
ソニー クリエ PEG-NX70V ファーストインプレッション
【10月18日】
たった4ドルのPDA
【 9月24日】
Windowsでもペン「InkLink」
【 8月30日】
Linux Zaurusのソフトウェアを検証する
【 8月 1日】
Handspring Treo 90
~キーボード付きPDAのススメ
【PC Watchホームページ】
バックナンバーインデックス
PC Watch編集部
pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。