Chrome、フィッシング検知を50倍高速化したバージョン92
(2021/7/26)
Zoom、Internet Explorer 11のサポートを9月末で終了
(2021/7/20)
(2021/7/19)
接触確認アプリCOCOA、陽性登録に使う処理番号の説明を追加
(2021/7/15)
(2021/7/13)
Google Chrome、すでに悪用されているものを含む4件の脆弱性を修正
(2021/6/18)
OneDrive、2021年後半にApple M1にネイティブ対応
(2021/6/10)
(2021/6/7)
Chromeバージョン91は最大23%の高速化。JavaScriptエンジンを改良
(2021/5/28)
Chromebookが複合機からの直接スキャンなどをサポート
(2021/4/22)
(2021/4/14)
OperaがM1 Macにネイティブ対応。2倍の高速化を実現
(2021/4/5)
サイバーパンク2077「バージョン1.2」公開。解説が2万字超の膨大な修正や改善
(2021/3/31)
Google Chrome、新バージョンでメモリ使用量を削減
(2021/3/16)
Chromeに3件の重大な脆弱性。うち1件はすでに悪用を確認
(2021/3/15)
Photoshop、M1 Macにネイティブ対応。性能は1.5倍高速に
(2021/3/11)
DaVinci Resolve 17がM1 Macに正式対応
(2021/3/11)
Mac版「mmhmm」がパワポなどのスライドインポートに対応。拡大鏡機能等も追加
(2021/3/3)
接触確認アプリ「COCOA」、通知不具合修正も1日1回のアプリ再起動が必要
(2021/2/19)
Google Chrome、深刻度Criticalを含む6件の脆弱性を修正
(2021/2/3)
TikTok、旧来ユーザーを含めた全ユーザーで年齢認証を実施
(2021/2/1)
ついにGoogle ChromeからFlashが完全削除。FTP機能も消滅
(2021/1/21)
Mozilla、任意コード実行に発展しうる深刻な脆弱性を修正
(2021/1/7)
Google Chrome、16件の脆弱性を修正するアップデート
(2021/1/7)
新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」、接触通知の対象範囲を変更
(2020/12/15)
サイバーパンク2077、光感受性発作のリスクを低減するアップデート
(2020/12/14)
(2020/12/9)
Steam、PS5のコントローラ「DualSense」をサポート
(2020/12/9)
Intel、一部のBluetooth機器の動作が停止/切断されてしまう問題を修正
(2020/12/7)
接触確認アプリ「COCOA」に不具合のフィードバック機能が追加
(2020/12/4)
YouTube for Android TVが8Kでの視聴に対応
(2020/11/27)
接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード数が2,000万件を突破
(2020/11/18)
Micosoft TeamsにAsanaやSlidoなど20種類のアプリが追加
(2020/11/17)
Microsoft Teams、電話の発信や文字起こしなど、さらなる新機能
(2020/11/13)
Google Chromeのサイト分離機能における脆弱性など2件が修正
(2020/11/12)