イベントレポート
Xperia XZ2、Xperia XZ2 Compact実機レポート
2018年2月27日 11:37
既報の記事(ソニーモバイル、18:9のHDR液晶とSnapdragon 845を搭載した「Xperia XZ2」)でお伝えしたとおり、同社はMobile World Congress 2018に合わせて、新スマートフォン「Xperia XZ2」および「Xperia XZ2 Compact」を発表した。
それぞれの製品の詳細は参考記事を参照いただくとして、本稿ではそれぞれの実機を写真で紹介する。
Xperia XZ2
Xperia XZ2は、ソニーモバイルのフラグシップスマートフォン新モデル。シリーズ初となるアスペクト比18:9の縦長液晶ディスプレイを採用するとともに、従来までとはコンセプトの異なる新デザインを採用する点が大きな特徴となっている。
本体デザインは、従来と比べて印象が大きく変わっていることが一目でわかる。このデザインは「Ambient Flow」というコンセプトで、テクノロジが環境や人間に溶け込んでいるさまを表現しているという。背面は光沢感の強い処理が施されており、角度によって光の反射具合が大きく変わり、写真で見る以上に高級感がある。本体カラーは、リキッドブラック、リキッドシルバー、ディープグリーン、アッシュピンクの4色を用意。
背面側は、中央部が持ち上がって、上下左右からなだらかにカーブした、特徴的なデザインを採用している。高さは、最薄部は6mmだが、中央付近の最厚部は11.1mmと、かなり厚いという印象も受ける。しかし、手に持ったときのフィット感を高めることも狙ったデザインとのことで、手にするとしっくりと握れて、ゴツゴツとした印象が伝わらず、数字のわりには持ちやすいという印象だ。ただ、重量は198gあり、やや重いと感じた。
正面は、アスペクト比18:9の縦長液晶ディスプレイ採用に伴って、やや縦長になったという印象。ベゼル幅は極限まで狭められているわけではないが、上下ベゼル幅は従来よりもややせまくなったという印象で、画面占有率は高められていると感じる。フットプリントは、72×153mm(幅×奥行き)。
ディスプレイは、1,080×2,160ドット表示に対応する5.7型液晶「TRILUMINOS Display for mobile」を採用。HDR表示に対応しており、実際にXperia XZ1との比較でも、非常に鮮やかな発色が確認できた。
サウンド機能としては、前面ステレオスピーカーによる、サラウンド再生「S-Forceフロントサラウンド」対応は従来同様だが、スピーカーの音圧や音質が高められており、より高音質で迫力のあるサウンドが楽しめる。
加えて、音に合わせて本体を振動させる「ダイナミックバイブレーションシステム」という機能も新たに搭載。手に持って音楽や映画、ゲームを楽しむ場合、それらの音を解析し、音に合わせて本体が振動するため、臨場感がかなり高まる印象だった。
カメラは、従来同様の単眼カメラだが、スマートフォンとして初となる、4K HDR動画撮影や、フルHDでの960fpsスーパースローモーション動画撮影をサポート。カメラは裏面中央付近に配置されており、その下部に指紋認証センサーを配置。デザインの印象がガラッと変わっているのは、これらカメラや指紋認証センサーの配置が換わったことも大きく影響していると言える。
ちなみに、背面に指紋認証センサーを移動させたのは、デザイン上の理由だけでなく、左右どちらの手でも扱いやすくしてほしいという要望があったことも影響しているとのことだ。
外部コネクタはUSB Type-Cのみとなり、ヘッドフォンジャックは廃止となった。USB Type-Cからの音声出力は可能で、USB Type-C接続のヘッドフォンなども利用可能だが、ノイズキャンセリング機能はなくなっている。
Xperia XZ2 Compact
Xperia XZ2 Compactも、Xperia XZ2とほぼ同じデザインコンセプトを採用。背面がなだらかにカーブしており、手にフィットして持ちやすい。また、5.0型ディスプレイはアスペクト比18:9で、本体の幅は65mmとXZ1 Compactと同じ。手にしても、非常にコンパクトで、手の小さな女性にも最適だろう。
カラーは、ホワイトシルバー、コーラルピンク、ブラック、モスグリーンの4色。
ディスプレイは、1,080×2,160ドット表示に対応したことで、従来よりも精細感が大きく向上。フルHDコンテンツも品質を保ったまま楽しめる。もちろん、こちらもHDR表示対応の「TRILUMINOS Display for mobile」で、Xperia XZ2同様の深みのある発色が楽しめる。
本体サイズは、65×135×7~12.1mm(幅×奥行き×高さ)。フットプリントに比べて、最厚部はかなり厚いという印象。重量は168gと、サイズのわりにはやや重いという印象だ。
コネクタは、こちらもUSB Type-Cのみで、ヘッドフォンジャックは廃止されている。ボタン類は、右側面にボリュームボタンと電源ボタン、シャッターボタンを用意。
裏面には、メインカメラと指紋認証センサーを配置。Xperia XZ2と比べると、カメラの位置がやや上方で、カメラ用の各種センサーやLEDフラッシュが横に並んでいるという違いはあるが、カメラと指紋認証センサーは中央ラインに配置されており、デザイン的な特徴と感じる。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
¥583
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
¥770
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
¥733
ブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)
¥594
黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
¥590