やじうまミニレビュー
Macで音声付き録画を可能にする「BlackHole」。ビデオ会議の記録におすすめ
2020年7月3日 06:52
Macには画面を録画するためのOS標準機能が2つある。1つは「QuickTime Player」を使う方法。QuickTime Playerを起動してから「ファイル→新規画面収録」で画面を録画(収録)することが可能だ。
もう1つは「macOS Mojave(10.14.6)」以降で搭載された新機能を利用する方法。「shift+command+5」で表示されるオンスクリーンコントロールから、「画面全体を収録」または「選択部分を収録」を選んでから「収録」をクリックすれば、録画がはじまる。
本機能は非常に便利なのだが、難点が1つある。それは音声がMacの内蔵マイクで記録されてしまうこと。当然周囲の音も録音されてしまうし、音質もけっして良いとは言えない。
そこで多くのMacユーザーが愛用してきたのが仮想オーディオドライバ「Soundflower」なのだが、最新の「macOS Catalina(10.15.5)」では、署名の古いオリジナル版がインストールできなくなってしまった。というわけで最近人気を集めている仮想オーディオドライバ「BlackHole: Virtual Audio Driver」を試してみた。
インストール自体は簡単だ。GitHubの配布サイトで「Download Installer」をクリックし、遷移した画面でメールアドレス、名前を入力したあと「Subscribe for Free Mac Download」をクリックするとメールが届く。メール内のリンクをクリックすれば最新版インストーラをダウンロードするページが開かれる。そのファイルを右クリックで開き、あとは指示に従えばインストールは完了する。
さてBlackHoleをインストールしても、アプリケーションランチャーの「Launchpad」にアプリアイコンは現われない。設定は「Launchpad→その他→Audio MIDI設定」、または「システム環境設定→サウンド」のいずれかで行なうのだ。今回は前者の設定方法を解説しよう。
とは言っても設定方法もそれほど難しくはない。まず「BlackHole 16ch」の項目を右クリックして「このサウンド入力装置を使用」を選択。次に左下の「+」アイコンから「複数出力装置を作成」を選択し、右の「MacBook Proのスピーカー」(または音声出力に使いたい機器)と「BlackHole 16ch」の順序で「使用」にチェックを入れる。これでAudio MIDI設定のセッティングは完了だ。
ここで1つ注意点がある。右側のオーディオ装置の一覧で、「BlackHole 16ch」が最後に配置されている必要があるのだ。もし「BlackHole 16ch」が先頭に配置されていると、ブラウザ上のYouTubeや、QuickTime Playerなどで動画を再生できない。設定を変更しているうちにつまずきがちな仕様なので注意してほしい。
あとは録画したいWeb動画、アプリ、ゲームを起動したうえで、冒頭で解説した「shift+command+5」で表示されるオンスクリーンコントロールから「収録」をクリックすれば、録画がはじまる。念のため「オプション」でサウンド入力に「BlackHole 16ch」が選択されていることを確認しておこう。正しく設定されていれば、Web動画、アプリ、ゲームの映像と音声をそのまま記録できているはずだ。
じつはもう1つ注意点がある。今回、いろいろなWeb動画、アプリ、ゲームでBlackHoleを試してみたが、「アスファルト9 : Legends」で動画を録画しようとしたとき、Audio MIDI設定でサウンド入力装置に「BlackHole 16ch」を選択しているとBGMは録音できるが、スピーカーからBGMが再生されなかったのだ。
サウンド入力装置に「MacBook Proのマイク」(または「内蔵マイク」)を選択するとBGMがスピーカーから再生されるが、今度はBGMを録音できない。ほかにも同様の現象が発生するアプリ、ゲームが存在する可能性がある。本番の録画をはじめる前に、事前に音声チェックすることをおすすめする。
筆者自身も最近、オンライン発表会やビデオ会議の機会が増えている。とくに、自分自身が発言しないオンライン発表会では、そのままの音で映像を録画できるBlackHoleは重宝しそうだ。Macのオーディオ設定を拡張できるBlackHoleは、Soundflowerの後継として文句なしにおすすめできる仮想オーディオドライバと言えよう。
なお、ビデオ会議で自分の声も録音したい場合は、左下の「+」アイコンから「機器セットを作成」を選択し、右の「MacBook Proのマイク」(または音声入力に使いたい機器)と「BlackHole 16ch」の順序で「使用」にチェックを入れる。そして「Zoom」などのビデオ会議ソフトを録画する際に、「shift+command+5」で表示されるオンスクリーンコントロールの「オプション」からサウンド入力に「機器セット」を選択し、「収録」を始めれば、ウェブ会議の声と自分の声がミックスされて録画される。
なお、もしBlackHoleをアンインストールしたい場合は、このGitHubのページを参照してほしい。「ターミナル」で記載のコマンドを実行すれば、BlackHoleをアンインストール可能だ。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
¥583
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
¥770
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
¥733
ブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)
¥594
黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
¥590