エレコム、最大65W出力対応のGaN採用小型充電器など4機種
(2021/2/2)
エレコム、キータッチが軽くなった有線/2.4GHz無線キーボード
(2021/2/2)
MediaTek、下り最大約7.6Gbpsのミリ波/Sub-6対応5Gモデム
(2021/2/2)
3年保証つきの東芝製NAS向け4TB HDD、フィールドレイクから
(2021/2/2)
サンワサプライ、PS/2接続のマウスなどをUSBに変換するアダプタ
(2021/2/2)
(2021/2/1)
パナソニック、寝言を言っておならもする、人と一緒に暮らすロボット
(2021/2/1)
JAPANNEXT、10.1/11.6/13.3型の2画面モバイルディスプレイ
(2021/2/1)
パナソニックの携帯除菌スプレーが本日発売。除菌率99%の次亜塩素酸噴霧
(2021/2/1)
(2021/1/29)
プリンストン、60W USB PD給電対応のUSB 3.0 Type-Cドック
(2021/1/29)
ASUS、MX赤軸/65%レイアウトの無線対応キーボード。タッチで音量調節なども
(2021/1/29)
ASUS、DSC利用で4K/144Hz表示可能な27型ゲーミング液晶など
(2021/1/29)
OWC、8cm角で100Wパススルー給電対応の小型USB 3.0 Type-Cドック
(2021/1/29)
ベルキン、GaN採用で最大30W出力の小型USB充電器など5製品
(2021/1/28)
Glorious、重量69gで2.4GHz無線対応の軽量ゲーミングマウス
(2021/1/28)
PS5やパソコン用CPUは2021年前半まで供給不足の見通し。AMD CEOが見解表明
(2021/1/28)
MSI、第11世代Core対応のZ590チップセット搭載マザー12製品
(2021/1/27)
AMD、Ryzenシリーズの好調受け大幅な増収増益。2020年第4四半期
(2021/1/27)
ASUS、M.2 SSDをツールレスで固定できる新機構「M.2 Q-LATCH」
(2021/1/27)
(2021/1/27)
i740以来のIntelビデオカードがついに登場。まずASUSから
(2021/1/27)
省電力化と性能向上の両立を図ったRyzen 5000シリーズ
(2021/1/26)
キヤノン、小型で軽量なビデオシースルー型MR HMD「MREAL S1」
(2021/1/26)
ロジクール、iPad/iPhone向きの薄型Bluetoothキーボードに新色
(2021/1/26)
サンワサプライ、自立スタンドつきWebカメラ。ディスプレイにも取りつけ可能
(2021/1/26)
JAPANNEXT、4画面対応やLEDつきなどディスプレイアーム5モデル
(2021/1/26)
NEC製無線LANルーター3機種に脆弱性。2機種はファームウェアアップデートで対策可能
(2021/1/25)
ASUS、PCIeスロット7本のRyzen Threadripper PRO対応マザー
(2021/1/25)
(2021/1/22)
iPhone 4と同じサイズの液晶をヘッドに搭載した簡易水冷
(2021/1/22)
144Hz駆動の15.6型モバイルゲーミング液晶が登場。約3万円
(2021/1/22)
Apple Watchの心電図が国内で利用可能に。心房細動の兆候の通知やPDF共有も
(2021/1/22)