【バックナンバー】
三浦優子の「IT業界通信」
■2008年
【 8月12日】
第43回:Macintosh売り上げ好調の要因を探る
【 7月29日】
第42回:ATOK、月額300円の狙い
【 7月 3日】
第41回:大画面TV最盛期に「PC de TV」キャンペーンをぶつけた真の狙い
【 7月 2日】
第40回:1ユーザーから、社長になった弥生 岡本浩一郎氏の戦略
■2007年
【11月15日】
第39回:事業の大幅方向転換を宣言したMicrosoftバルマーCEO
~日本での動きを追う
【10月 9日】
第38回:「我々はコンシューマユーザーを忘れていない!」
マイクロソフトの新たなコンシューマ市場開拓戦略とは?
【 9月26日】
第37回:時代を背負ったラオックス ザ・コンピュータ館が閉じた日
【 6月 5日】
第36回:九十九電機がLinux搭載のIBM製中古PCを発売
【 1月30日】
第35回:BCN AWARDに見るPCパーツの復調ぶりか
■2006年
【 7月27日】
第34回:XP Homeのサポート期限は認知されているか
【 7月11日】
第33回:Windows 98/Meのサポート終了の理由
~XP HomeもVista登場後2年で終了
【 5月 1日】
第32回:慎重な姿勢で船出する“Origami”
【 4月26日】
第31回:Y5から始まるLet'snoteの10周年
~高木俊幸事業部長インタビュー
【 1月12日】
第30回:元マイクロソフト社長 成毛眞氏がIT業界に苦言
■2005年
【12月 9日】
第29回:ようやく適職をみつけたTablet PC
~対前年で10倍を目指すマイクロソフトの戦略
【11月17日】
第28回:これまでのショップブランドのイメージを壊したい!
~ポストeMchines戦略を打ち出した九十九電機
【11月08日】
第27回:PCは1人1台が当たり前
~マイクロソフト 横井伸好本部長インタビュー
【10月13日】
第26回:秋葉館 江尻達也店長インタビュー
「オリジナルMac周辺機器で固定客を獲得」
【10月 3日】
第25回:サードウェーブ ドスパラ秋葉原本店
「BTO PCは自由と安さを実現できる」
【 9月28日】
第24回:九十九電機 後藤大和担当部長インタビュー
「超専門店の王国戦略でヨドバシに対抗」
【 9月22日】
第23回:ソフマップ 松田信行広報・IR室長インタビュー
「中古ビジネスに特化し、ヨドバシの出店もプラスに」
【 9月21日】
第22回:ラオックス 山下巌執行役員インタビュー
「回帰ではなく、今に即した王道を行く」
【 9月20日】
第21回:秋葉原電気街振興会 小野一志会長インタビュー
【 1月25日】
第20回:ソフマップ=ビックカメラ提携で何が変わるか
■2004年
【12月 6日】
第19回:XPを楽しむための「Plus! SuperPack for Windows XP」
【11月29日】
第18回:観光戦略でクローズアップされる「アキバ」の新しい魅力
【10月21日】
第17回:ラオックス ザ・コン館リニューアルオープン前日レポート~秋葉原再開発でオフィス/大学需要を狙う
【9月22日】
第16回:インク量を自由に設定するソフトで印刷機会を増やす メディア・ナビゲーション
【7月20日】
第15回:中国発Officeアプリで日本市場に挑戦
【6月14日】
第14回:「日本発」でOfficeアプリを開発したマイクロソフト
【5月27日】
第13回:IT系専門誌サイト「f/x」が示すもの
【5月11日】
第12回:ヤマギワソフト館は火災事故からいかに立ち直るか?
【4月27日】
第11回:映像+ITで新たなビジネスを狙うIBE
【3月19日】
第10回:AsoBitCityを分散し、ザ・コンを再統合するラオックス
【2月 6日】
第9回:3,980円Officeは市場を変えるか
【2月 4日】
第8回:ラオックス、AsoBitCity閉店の理由
【1月23日】
第7回:Microsoft Officeとは異なる価値を示した「一太郎2004」
■2003年
【12月25日】
第6回:年賀状ソフトのNo.1を維持し続けるクレオ
【12月10日】
第5回:ラオックスが中古パソコン販売の旗艦店をオープンした理由
【11月28日】
第4回:100円ソフトが狙う新たなソフトビジネス
【11月 7日】
第3回:基本性能に特化し、販売好調のeMachines
【9月30日】
第2回:ソースネクストが進める1,980円ソフト戦略の影響
【9月16日】
第1回:Microsoftは顧客の信頼を取り戻せるか
【PC Watchホームページ】
バックナンバーインデックス
PC Watch編集部
pc-watch-info@impress.co.jp