やじうまPC Watch

中国でのビットコイン規制を受け、全世界のハッシュレートが半分に

Blockchain.comのデータが示すビットコインの総ハッシュレート

 さまざまな仮想通貨のトレンドを統計しているBlockchain.comのデータによると、7月1日時点でのビットコインの総ハッシュレート(演算能力)は、ピーク時の半分以下になったことが明らかとなった。

 7日平均の統計データが示す、全世界のネットワークに繋がっているコンピュータのハッシュレートは、2021年5月14日に180.666EH/sという統計以来のピークを示したが、以降は下落の一途をたどり、6月に急落、7月1日時点ではその約半分となる89.036EH/sとなっている。

 中国では、5月19日に仮想通貨に関連する一連の取引の取り締まりの強化を発表し、銀行における仮想通貨関連の取引を一切禁止した。これに加え、中国のメディアの報道によると、四川省の関係当局が、すべてのマイニングファームに対し、5月25日までにマイニングマシンをシャットダウンするよう通達したという。これの影響でハッシュレートが大幅に低減したようだ。

 Weiboでは、マイニングに使われたマシンがシャットダウンされる様子手押し車で運び出される様子人々にタダで譲渡する様子の動画などが投稿されている。中国における仮想通貨ブームは一段落したと見ていいだろう。