ニュース
ソニー、RX100VII相当の1型センサーカメラ搭載スマホ「Xperia PRO-I」
2021年10月26日 12:06
ソニーは、1.0型イメージセンサー採用の高画質カメラを搭載するスマートフォン「Xperia PRO-I」を発表した。像面位相差AFを備える1.0型イメージセンサーを搭載するスマートフォンはXperia PRO-Iが世界初。12月15日より、インターネット直販サイト「ソニーストア」、直営店「ソニーストア 銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神」、一部家電量販店およびECサイトでの発売を予定しており、価格は19万8,000円。
Xperia PRO-Iの最大の特徴となるのが、背面カメラに1.0型センサー「Exmor RS」を採用している点だ。ピクセルピッチは2.4μmで、像面位相差AFに対応。ソニーのデジタルカメラ「サイバーショット RX100VII」に搭載されるイメージセンサーをXperia PRO-Iに最適化して搭載しているという。なお、有効画素数は1,200万画素となる。
このイメージセンサーに、ソニーのミラーレス一眼カメラ「α」シリーズから受け継ぐスピード性能と、映像製作を支える幅広い商品開発のノウハウから作り上げた新たな動画機能を組み合わせるとともに、6.5型4K HDR有機ELディスプレイでの編集や5Gネットワークを利用したコンテンツの即時共有を可能としている。
1.0型イメージセンサーは、24mm広角レンズとの組み合わせで搭載。このレンズは、ガラスモールド非球面レンズ「ZEISS Tessar」で、光学式手ブレ補正も用意。F2.0とF4.0の2段階の可変絞り機能も搭載し、自然なボケ味から、奥行き感と細部の再現まで幅広い表現が可能という。
また、BIONS X for Mobileやαシリーズと同じフロントエンドLSIを搭載し、スマートフォンならではの高い処理能力と合わせ低照度の画質を大幅に向上。1.0型イメージセンサー採用によってダイナミックレンジも広くなり、12bit RAW撮影に対応している。
背面カメラは、この1.0型イメージセンサー採用の24mm広角レンズに加えて、16mm超広角レンズ、50mm望遠レンズ、3D iToFセンサーの4眼仕様となる。16mm超広角レンズは1/2.6型1,200万画素デュアルPDAFセンサーとの組み合わせ。望遠レンズはXperia 1 IIIとは異なり50mmの単焦点で、1/2.9型1,200万画素デュアルPDAFセンサーとの組み合わせとなる。
前面カメラは800万画素で、Xperia 1 IIIと同じ仕様となる。
撮影性能としては、リアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキング、秒60回の演算でAF/AE追従の秒間20コマ連写など、Xperia 1 IIIと同等のスピード性能を備える。1.0型イメージセンサーでは、AFエリアが撮影エリアの90%をカバーするとともに、アンチディストーションシャッターによる動体歪みの低減も実現する。
カメラアプリには、本格的なカメラ操作を再現した「Photography Pro」を採用。また、側面には、半押しと全押しを正確に押し分けられる、デジタルカメラに匹敵する大型のシャッターボタンを用意。さらに、安心して撮影に集中できるよう、本体にストラップホールが用意され、ストラップを装着できるようになっている。
動画撮影機能も強化されており、Xperiaとして初となる動画撮影時の瞳AFとオブジェクトトラッキングに対応。スマートフォンとして世界初となる4K/120fps動画の撮影にも対応する。
動画撮影時の手ブレ補正は、120fpsの高速読み出し可能なセンサーと、ソニー独自アルゴリズムを組み合わせた、「FlawlessEye対応ハイブリッド手ブレ補正」を搭載。暗所での動画撮影時でもより手ブレを押さえた撮影を可能としている。
このほか、本体上部と下部のマイクに加えて、カメラ側にもモノラルマイクを搭載し、人の声などをよりクリアに録音できる。
動画撮影時の熱対策としては、内部基板をバッテリ上部にまで広げたフルボードとすることで熱拡散性を高めている。また、シューティンググリップなどの利用を条件とし、本体が高温となっても撮影を続ける特殊なモードを用意。この特殊モードを利用すれば、25度の環境で4K/120fpsの動画を止まることなく撮影できるという。
動画撮影アプリとしては、Xperia 1 IIIなどにも搭載されている「Cinematography Pro」に加えて、即時撮影向け動画撮影アプリ「Videography Pro」が新たに用意される。
高度な設定やAFAFをカメラ任せにし、構図や音声に集中して撮影できるように最適化されており、ほぼフルオートで動画撮影が可能。また、大型の録画ボタンやズームスライダーを用意した扱いやすいUIを採用し、撮影時には上部に「●REC」と表示するなど、操作性も高められている。
合わせて、本体側面に任意のアプリを呼び出せる「ショートカットキー」を搭載。ショートカットキーにVideography Proを割り当てておけば、即座にアプリを起動して動画撮影が可能となる。
このほか、アクセサリとしてVLOGGER用アタッチメント「Vlog Monitor」も用意。Xperia PRO-Iを肯定する金属製ホルダーと接続ケーブル、3.5型液晶ディスプレイがセットとなったアタッチメントで、背面カメラの1.0型イメージセンサーを利用した撮影時でもディスプレイで映像を確認しながら自撮り撮影が可能となる。
金属ホルダー下部には三脚用ネジ穴、上部にはアクセサリシューが用意され、シューティンググリップや外部マイクなどを装着可能。合わせて、αシリーズ向けのワイヤレスリモートコマンダー機能付シューティンググリップ「GP-VPT2BT」がXperia PRO-Iに対応予定となっている。
これら以外のスマートフォンとしてのスペックは、Xperia 1 III SIMフリーモデルに近い。SoCはSnapdragon 888 5Gを採用し、RAMは12GB、内蔵ストレージ容量は512GB。5G通信はSub 6のみの対応となるが、Nano SIMを2枚装着でき、DSDS/DSDV対応。USB Type-CポートはUSB 3.2 Gen2対応で、録画データなどを高速に転送可能。
ディスプレイはアスペクト比21:9、表示解像度1,640×3,840ドット、HDR表示、リフレッシュレート最大120Hz対応の6.5型有機ELパネルで、240Hzの残像低減や240Hzのタッチサンプリングレート対応といった点もXperia 1 IIIのディスプレイと同じ。フルステージステレオスピーカーや3.5mmオーディオジャックの搭載など、オーディオ機能もXperia 1 IIIと同じだ。
バッテリ容量は4,500mAhで、3年間劣化しにくい長寿命仕様。30分で容量50%の急速充電に対応するが、ワイヤレス充電は非搭載。IPX5/8準拠の防水仕様、IP6X準拠の防塵仕様に対応し、おサイフケータイも搭載している。アクセサリとして、レザー背面カバーも用意される。
サイズは72×166×8.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は211g。カラーはフロストブラックのみ。このほか、製品パッケージには、Xperiaシリーズとして初となるプラスチック不使用のパッケージが採用される。
Xperia PRO-Iの主な仕様 | |
---|---|
SoC | Snaodragon 888 5G |
メモリ | 12GB |
内蔵ストレージ | 512GB |
外部ストレージ | microSD |
ディスプレイ | 6.5型有機EL、4K(1,640×3,840ドット)、アスペクト比21:9 HDR、リフレッシュレート最大120Hz |
背面カメラ | 超広角:16mm/F2.2、1/2.6型1,200万画素、デュアルPDAF 広角:24mm/F2.0,F4.0 ZEISS Tessar、光学手ブレ補正、1.0型1,200万画素、デュアルPDAF 望遠:50mm/F2.4、光学手ブレ補正、1/2.9型1,200万画素、デュアルPDAF 3D iToF |
前面カメラ | 800万画素 |
5Gネットワーク | Sub-6 |
対応バンド | 5G:n3/n28/n77/n78/n79 4G:1/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/21/26/28/38/39/40/41/42 3G:1/5/6/8/19 GSM:850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz |
対応SIM | Nano SIM×2(うち1つはmicroSDと排他) |
オーディオ | フロントステレオスピーカー「フルステージステレオスピーカー」、3.5mmオーディオジャック Dolby Atmos対応、ハイレゾ音源/DSEE Ultimate対応/360 Reality Audioスピーカー再生/360 Spatial Sound |
防水・防塵 | IP6/8、IP6X |
生体認証機能 | 電源ボタン一体型指紋センサー |
おサイフケータイ | 対応 |
外部ポート | USB Type-C、3.5mmオーディオジャック |
バッテリ容量 | 4,500mAh |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 72×166×8.9mm |
重量 | 211g |
カラー | フロストブラック |