ニュース
Intel、bfloat16対応の第3世代Xeon SP「Cooper Lake」を投入
2020年6月19日 06:10
Intelは18日(現地時間)、「Cooper Lake」こと第3世代Xeon SP(スケーラブル・プロセッサー)の展開やラインナップを発表した。
Cooper Lakeは、第2世代のCascade Lakeに続くデータセンター向けCPUであり、Cascade Lakeと同じ14nmのプロセスルールで製造される。
現時点では最上位CPUとして、28コア/56スレッド動作対応の「Xeon Platinum 8380HL」が用意されており、ベースクロック2.9GHz、Turbo Boost時最大クロック4.3GHz、TDP 250W、キャッシュメモリ38.5MB、最大メモリ容量4.5TB(DDR4-3200/2933)、対応ソケット数4または8基となる。価格は13,012ドル(約140万円)。
Cooper Lakeは、新命令の「bfloat16」(brain floating point16)をサポート。bfloat16とは、ニューラルネットワークの処理を前提に設計された新しい浮動小数点のフォーマットで、Intel独自の推論処理向け命令「DL Boost」と合わせて高い性能を発揮する。
bfloat16はこれまで用いられてきた単精度浮動小数のFP32よりもbit数が半分でコンパクトだが、最小限のモデル精度で同等の性能を実現可能。ディープラーニングにおける学習と推論処理を効率よく実行することができる。
Googleが手がけるTensorFlowやFacebookのPytorchといったディープラーニング用フレームワークに最適化されており、IntelのAI Analyticsツールキットを使って利用可能。また、OpenVINOツールキットとONNXランタイム環境にも最適化されており、推論処理の展開を容易にする。
Cooper Lakeは、5年前の4ソケットプラットフォームと同等の構成と比較して、一般的ワークロードで平均1.9倍、仮想マシンで最大2.2倍の性能を期待できるとしている。