ニュース
Intel、最大24コア/5.8GHzで動作するゲーミングノート向け第14世代Core HX
2024年1月9日 08:00
IntelはCES 2024の開幕前日となる1月8日(現地時間)に報道発表を行ない、インテル第13世代シリーズの後継となる、「インテルCore HXシリーズ・モバイル・プロセッサー(第14世代)」を発表した。
クロック周波数が引き上げられ、新たにThunderbolt 5に対応
第14世代は、基本的なアーキテクチャは第13世代と共通で、TDP 55W、TMP 145Wというのも共通になっている。CPUコアはPコアが8コア、Eコアが16コアという最大構成、L3キャッシュ(LLC)に関しても最大36MBと同じ。ダイそのもののアーキテクチャは第13世代を踏襲しており、より最適化が進んだダイが第14世代で採用されている。
違いは動作周波数。たとえば、第13世代の最上位SKUとなるCore i9-13900HXでは、Pコアのターボ時最大周波数は5.4GHZだったが、第14世代のCore i9-14900HXでは5.8GHzに引き上げられている。同様にEコアでも、第13世代CoreのCore i9-13900HXは3.9GHzだったのが、Core i9-14900HXでは4.1GHzに引き上げられている。
また、IntelのThunderbolt 5のICが組み合わせて提供され、PCメーカーはThunderbolt 5をノートPCに実装することが可能になっている。Thunderbolt 5では送信受信でそれぞれ2レーンずつあるうち、1レーンを送受信どちらかに割り当てることで、最大120Gbpsという転送速度でデータ転送が可能になる。同時にWi-Fi 7にも対応可能だ。
また、デスクトップ版の第14世代と同じように、オーバークロック機能が用意されており、Intel Extreme Tuning Utility(XTU)、Intel Speed Optimizer for 1-click overcloking、Intel Extreme Memory Profile SODIMMに対応しているほか、CPUコアごとにサーマルスロットリングの設定を行なうことが可能だ。
第14世代には、以下の5つのSKUが用意されている。
プロセッサーナンバー | i9-14900HX | i7-14700HX | i7-14650HX | i5-14500HX | i5-14450HX |
---|---|---|---|---|---|
CPUコア(P+E) | 24(8+16) | 20(8+12) | 16(8+8) | 14(6+8) | 10(6+4) |
LLC | 36MB | 33MB | 30MB | 24MB | 20MB |
ターボ時最大/Pコア | 5.8GHz | 5.5GHz | 5.2GHz | 4.9GHz | 4.8GHz |
ターボ時最大/Eコア | 4.1GHz | 3.9GHz | 3.7GHz | 3.5GHz | 3.5GHz |
ベースクロック/Pコア | 2.2GHz | 2.1GHz | 2.2GHz | 2.6GHz | 2.4GHz |
ベースクロック/Eコア | 1.6GHz | 1.5GHz | 1.6GHz | 1.9GHz | 1.8GHz |
内蔵GPU | Intel UHD Graphics | Intel UHD Graphics | Intel UHD Graphics | Intel UHD Graphics | Intel UHD Graphics |
メモリ | DDR5-5600/DDR4-3200 | DDR5-5600/DDR4-3200 | DDR5-5600/DDR4-3200 | DDR5-5600/DDR4-3200 | DDR5-5600/DDR4-3200 |
メモリ最大容量 | 192GB | 192GB | 192GB | 192GB | 192GB |
TDP | 55W | 55W | 55W | 55W | 55W |
MTP | 157W | 157W | 157W | 157W | 157W |
競合他社の製品と比較してゲーミングで最大37%性能が向上
Intelの発表によれば、Core i9-14900HXとAMD Ryzen 9 7945HXをAAAタイトル(1080p)で比較すると、いくつかのゲームでは下回るが、多くのゲームでは最大37%高いフレームレートを実現するという。
また、AMD Ryzen 9 7945HX3Dとの比較でも、いくつかのゲームでは若干下回るが、多くのゲームで最大17%上回るという。ゲームだけでなく、通常のアプリベースのベンチマークでも、Core i9-14900HXとAMD Ryzen 9 7945HXを比較すると、Core i9-14900HXが3~51%性能が向上するとIntelは説明している。
また、Intelが提供するアプリ最適化テール「Intel Application Optimizetion」(APO)では、IntelのDTT(Dynamic Tuning Technology)を考慮して動作することになり、APOを有効にすることでより性能を引き上げることが可能になっている。APOをオンにすることでRainbow Six:Siegeで6%、Metro Exodusで18%の性能向上を実現できる。さらにF1 22やDirt 5などが新しいAPO対応タイトルとして追加されている。
Intelによれば、12月に発表したCore Ultra Hシリーズ(TDP 28~45W)を利用したゲーミングPCのデザインが少なくとも10以上、今回発表された第14世代を搭載したゲーミングPCのデザインが60以上、2024年に登場する見通しだという。既にOEMメーカー(Lenovo、HP、Dell、ASUS、Acer)などから搭載製品が発表されており、第1四半期から市場に投入される見通しだ。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥5,480
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
¥583
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
¥770
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
¥733
ブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)
¥594
黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
¥590