特集

知っておきたいUSB PDの基礎。モバイルバッテリと充電器、ノートPCを充電するなら出力何Wものを用意すべきか?

 ここでは、USB PD対応のノートPCを販売しているPCメーカー各社に、USB PDへの対応状況などを確認している。メーカーによってどういった違いがあるのか、参考にしてほしい。

ASUS JAPAN

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VAです。

――Zenbook S 13 OLED UX5304VAのJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

ASUS JEITA 3.0の計測掲載は基本的に2024年発売開始したモデルを中心に実施していく予定となります。よって、既存モデルに対しましては、現状計測の予定はございません。

――Zenbook S 13 OLED UX5304VAが内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

ASUS 63Wh(リチウムポリマーバッテリ/4セル)です。

――Zenbook S 13 OLED UX5304VAをUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

ASUS PCがシャットダウン/スリープ/動作中でも関係なく、基本的には最大20V/3.25Aまでで充電可能で、「USB PD対応の充電器とモバイルバッテリ」側のスペックに依存します。

 ただし、バッテリの保護機能があるため、70%までは充電速度が速いですが、71%を超えると徐々に充電速度が落ちます。これは使用温度にも影響を受ける物で、正確な数値の案内は不可となります。

 また、『「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。』との事ですが、そちらに関しては制限していませんが、電力供給の小さい充電器で充電すると、Windows側から満充電まで時間がかかる場合がある旨などのメッセージが表示される場合があります。

 ただ、弊社としては、項目6でも記載しておりますが、製品に同梱もしくはASUSが提供している充電器以外での充電/給電は推奨しておりません。

――USB PDでの充電時、Zenbook S 13 OLED UX5304VAがもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

ASUS 65Wです。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

ASUS USB PD対応の充電器やモバイルバッテリを接続した場合、本機側は内蔵バッテリの代わりにそちらからの電力を基本的に利用します。また、こちらの設定は変更不可です。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

ASUS 弊社としては他社製品の利用に関しては動作保証を行なっておりませんので、その点、ご留意/ご理解いただいた上で、使用いただきますようお願いいたします。

Dynabook

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

Dynabook dynabook X CHANGERシリーズ(dynabook X8/X6)dynabook X8/X6です。

――dynabook X8/X6のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

Dynabook 約10.0時間(動画再生時)/約26.0時間(アイドル時)。

――dynabook X8/X6が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

Dynabook 56Wh※リチウムポリマー (セルフ交換バッテリーL)

――dynabook X8/X6をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

Dynabook シャットダウン時、スリープ時、稼働時いずれも15Wから充電が可能です。満充電は可能ですが、充電に要する時間はパソコンの使用状態・環境により変動するため、回答は控えさせていただきます。

――USB PDでの充電時、dynabook X8/X6がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

Dynabook 約65Wになります。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

Dynabook PCとモバイルバッテリの接続時における判断ルールに従います。モバイルバッテリが十分な電力でPCに接続されている場合、USB PDはそれをソースデバイスとして判断し、優先してモバイルバッテリからの電源供給を行ないます。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

Dynabook 当社では、本製品付属、または指定されたACアダプター(オプション品)以外の製品との組み合わせによるご使用は火災・破裂・発煙の恐れががあり推奨しておらず、本製品付属またはオプション以外での事故や故障はサービス保証の対象外となります。当社製品のACアダプターの紛失や故障などが発生した場合は、当社サポートセンターまでお問合せください。

NECパーソナルコンピュータ

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

LAVIE N13 Slim(N1375/HAシリーズ、N1355/HAシリーズ)になります。

――LAVIE N13 SlimのJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

NEC PC 動画再生時 約9.4時間、アイドル時 約20.4時間になります。詳しい測定条件は、こちらのリンクをご覧ください。

――LAVIE N13 Slimが内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

NEC PC 62Whになります。

――LAVIE N13 SlimをUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

NEC PC シャットダウン時、スリープ時、稼働時のすべての条件で、15W以上の充電器およびモバイルバッテリでパソコンを充電することが可能です。充電器によらず満充電までの充電は可能ですが、付属アダプタに比べて内蔵バッテリの充電に時間がかかる場合があります。

――USB PDでの充電時、LAVIE N13 Slimがもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

NEC PC 45Wになります。45W以上でも充電することは可能ですが、充電にかかる時間は45Wと変わりません。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

NEC PC 15W以上のモバイルバッテリを使用する場合、モバイルバッテリからの電力を優先的に使用します。PCの使用状況により、モバイルバッテリからの電力だけでは足りないと判断した場合は、PC本体のバッテリからの電力も同時に使用いたします。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

NEC PC PC本体のバッテリ残量が少ない場合に突然シャットダウンすること等を避けるため、PC本体のバッテリ残量が5%以下の場合には、モバイルバッテリ等を接続してもPC本体の電源をオンにすることができない場合があります。

 この場合、モバイルバッテリを接続して、PC本体のバッテリを充電していただき、残量が6%以上になってから電源をオンにしてください。

 なお、上記内容はすべてのUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリの動作を保証するものではありません。

VAIO

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

VAIO VAIO SX14です。

――VAIO SX14のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

VAIO フルHD液晶選択時であれば、動画再生時約9.0~10.0時間、アイドル時 約22.0~24.5時間です(※JEITA 3.0数値公開前)。

――VAIO SX14が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

VAIO 53Whです。

――VAIO SX14をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

VAIO PC本体の電源状態によらず、PD通信に対応した5~20V出力(15W以上)のACアダプタ・モバイルバッテリに対応する設計です(すべての製品の動作を保証しているわけではありません)。

 いずれも満充電まで充電いたしますが、定格電力の小さなアダプタやバッテリの場合、パフォーマンスが制限されたり、システムの消費電力が充電器の供給電力を上回る負荷が続く場合にはバッテリを消費します。65W以上のACアダプタのご使用をおすすめします。

――USB PDでの充電時、VAIO SX14がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

VAIO 65Wです。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

VAIO USB PDに接続された給電を優先して使用しますが、システムの消費電力が充電器の供給電力を上回る負荷が続く場合にはバッテリを消費します。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

VAIO すべてのUSB Type-C接続のACアダプタやモバイルバッテリの動作を保証するものではありません。

エムエスアイコンピューティングジャパン(MSI)

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

MSI イチオシの製品としてディスクリートGPU搭載のPrestige 16 AI Studio B1Vをピックアップさせていただきました。

――Prestige 16 AI Studio B1VのJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

MSI 最大12時間(JEITA 3.0 動画再生時)、最大24時間(JEITA 3.0 アイドル時)。

――Prestige 16 AI Studio B1Vが内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

MSI 99.9Whです。

――Prestige 16 AI Studio B1VをUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

MSI 最低でも65W以上の出力がないと出力不足で正しく認識されない可能性があります。また、パフォーマンスを最大限発揮させるためには付属品の140W ACアダプタもしくは140W USB PDの接続が必要です。

――USB PDでの充電時、Prestige 16 AI Studio B1Vがもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

MSI 140Wです。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

MSI 140W出力のUSB PD対応充電器を接続中にバッテリが満充電になっている場合、バッテリの過充電による劣化を防ぐため、充電器から直接本体へ給電するようになっております。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

MSI Prestige 16 AI Studioのパフォーマンスを最大限発揮させたい場合には140W USB PD対応製品が必要です。パフォーマンスを必要としないシーンでUSB PDを使用したい場合には、最低でも65W USB PD対応製品が必要です。

サードウェーブ

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

サードウェーブ F-14RP5です。

――F-14RP5のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

サードウェーブ 動画再生時3.5時間、アイドル時6.9時間です。

――F-14RP5が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

サードウェーブ 36Whです。

――F-14RP5をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

サードウェーブ 65~100WのUSB PDアダプタに対応します。充電特性のデータについては非公開となります。

――USB PDでの充電時、F-14RP5がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

サードウェーブ 65W~100Wのアダプタ出力の違いで充電時間の違いはありません。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

サードウェーブ モバイルバッテリ側の状況によります。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

サードウェーブ まず、出力65W未満のUSB PD充電器、モバイルバッテリについては対応を謳っていません。充電される場合でもPC側の動作が不安定になったりするためで、65W以上のUSB PD充電器をご使用ください。また、ケーブルについてもアダプタとセットになっているもの(5A対応のもの)をご使用ください

デル

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

デル Inspiron 13 ノートパソコン(5330)です。

――Inspiron 13(5330)のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

デル JEITA認定は取得しておりません(動画連続再生で約11時間ほど)。

――Inspiron 13(5330)が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

デル 64Whです。

――Inspiron 13(5330)をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

デル 65W以上出力必須(シャットダウン、スリープ、稼働時同様)です。

――USB PDでの充電時、Inspiron 13(5330)がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

デル 65Wです。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

デル モバイルバッテリ側を主で認識するため、内部バッテリを充電しながら、モバイルバッテリ側の電力を消費します。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

デル 充電には弊社付属ACアダプタを推奨しております。

日本エイサー

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

日本エイサー Swift Go 14 SFG14-72です。

――Swift Go 14 SFG14-72のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

日本エイサー JEITA3.0での計測はしておりません。参考までに当社規定による計測結果は、動画再生12.5時間、ブラウジング11.5時間となります。

――Swift Go 14 SFG14-72が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

日本エイサー 65Whです。

――Swift Go 14 SFG14-72をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

日本エイサー シャットダウン時(5~20V、≧1A)、スリープ時(5~20V、≧1A)、稼働時(5~20V、≧1A)です。

――USB PDでの充電時、Swift Go 14 SFG14-72がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

日本エイサー 数値は公表しておりません。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

日本エイサー 複数のアダプタが挿入されている場合、DCINジャックアダプタ、Type-Cアダプタを問わず、最も出力の大きいアダプタを優先して充電します。

 このデバイスには2つのType-Cポートがあり、それぞれのポートにアダプターを差し込むと、システムはよりW数の高いアダプターを選択します。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

日本エイサー 上述の通り、サードパーティ製品についてはサポート対象外のため、注意事項はありません。

日本マイクロソフト

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

日本マイクロソフト Surface Pro 9です。

――Surface Pro 9のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

日本マイクロソフト 一昨年リリースの製品のため、JEITA 3.0 の規定に従ったバッテリ駆動時間の測定は実施していません。

――Surface Pro 9が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

日本マイクロソフト 未公表となります。

――Surface Pro 9をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

日本マイクロソフト 同梱されている電源アダプタの容量(65W)以下の充電器で充電を実施した場合、充電時間が長くなることや、稼働中に充電した場合に、充電量が増えないことがあります。

――USB PDでの充電時、Surface Pro 9がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

日本マイクロソフト 最大の対応入力Wの公表はしておりませんが、同梱されている電源アダプタの容量以上の充電器で充電した場合は、Surface Proの急速充電の機能が利用できます。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

日本マイクロソフト 未公表となります。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

日本マイクロソフト 先の回答と内容が重複しますが、同梱の電源アダプタよりも出力が小さいものを利用した場合に、充電時間が長くなることや、十分な充電が実施されないことがあります。

パナソニック

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

パナソニック レッツノート SR4シリーズです。

――レッツノート SR4のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

パナソニック 動画再生時約7時間、アイドル時約15.5時間です(標準バッテリ装着時)。

――レッツノート SR4が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

パナソニック 付属のバッテリは50Whです(内蔵しているバッテリはありません)。

――レッツノート SR4をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

パナソニック シャットダウン時は15W以上、スリープ時は27W以上、稼働時は27W以上です。上記電力を満たせば満充電不可などの条件はありません。

――USB PDでの充電時、レッツノート SR4がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

パナソニック 同梱ACアダプタ同等あるいはそれ以上の出力のUSB PD充電器あるいはモバイルバッテリの使用を推奨します。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

パナソニック USB PD対応のモバイルバッテリ接続時は付属バッテリではなくモバイルバッテリを優先して使う仕様です。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

パナソニック USB IF認証取得済の充電器・モバイルバッテリ・ケーブルを使ってください。同梱ACアダプタより出力電力の小さい充電器・モバイルバッテリではお客様の使用環境により接続していても本体バッテリを消費することがあります。

富士通クライアントコンピューティング(FCCL)

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

FCCL LIFEBOOKシリーズのUH90/H1です。

――UH90/H1のJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

FCCL 動画再生時約10.5時間、アイドル時約28.5時間です。

――UH90/H1が内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

FCCL 64Whです。

――UH90/H1をUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

FCCL 7.5W(5V/1.5A)~65W(20V/3.25A)です。シャットダウン時、スリープ時、稼働時で共通です。「満充電までの充電は不可」などの条件は特にありません。

――USB PDでの充電時、UH90/H1がもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

FCCL 65W(20V/3.25A)入力が最も急速に充電可能です。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

FCCL USB PD対応のモバイルバッテリから電源入力をしている場合、常にモバイルバッテリの電源入力を優先で使用します。ACアダプタ接続時と同様で、装置の内蔵バッテリよりは、モバイルバッテリの入力を優先で使います。

 その上で、PCに大きな負荷がかかっていて、モバイルバッテリの入力だけだと不足する場合は、内蔵バッテリからもシステムに給電することで電力を賄います。そのため、モバイルバッテリの入力が小さい場合などは、内蔵バッテリの残容量が減っていくことがあります。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

FCCL 標準で付属する検証済みの充電器以外は保証対象外です。

マウスコンピューター

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

マウスコンピューター DAIV Z4-I7I01SR-ADAIV Z4-I7I01SR-Aです。

――DAIV Z4-I7I01SR-AのJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

マウスコンピューター JEITA3.0施行以前のモデルなので計測しては行なっておりませんが、JEITA3.0ではおよそアイドル時11時間、動画再生時7時間ほどになると予想しています。

――DAIV Z4-I7I01SR-Aが内蔵しているバッテリの容量をWhで教えてください。

マウスコンピューター 53Whです。

――DAIV Z4-I7I01SR-AをUSB PD対応の充電器およびモバイルバッテリで充電する場合、充電を受け入れ可能な出力範囲を、シャットダウン時、スリープ時、稼働時に分けて教えてください。「満充電までの充電は不可」などの条件があれば併せてお願いします。

マウスコンピューター スリープ時とシャットダウン時は45Wで充電可能、稼働時は65W以上の機器を推奨します。

――USB PDでの充電時、DAIV Z4-I7I01SR-Aがもっとも急速に充電できる最大対応入力をWで教えてください。

マウスコンピューター 最大65Wです。

――USB PD対応のモバイルバッテリを使う場合に、内蔵バッテリではなく、そちらを優先的に使うような機構は用意されていますか。

マウスコンピューター PD側から十分な電力が供給されていれば、PD対応機器からの給電を優先して使用します。

――貴社として、USB PD対応のACアダプタやモバイルバッテリをエンドユーザーが使う場合に注意喚起等あれば教えてください。

マウスコンピューター Type-Cケーブルには3A対応(最大60W供給)と5A対応(最大100W供給)の2種類があるため、使用するPD充電器またはバッテリの出力W数に合わせて適切なケーブルをお選びください。

 Type-C、Thunderboltのハブを接続する際は、ハブの消費電力も考慮した充電器選びが重要です。

 たとえばパソコン側で45W、ハブ側で5Wの電力を使う場合、パソコンに合わせて45Wの充電器を選ぶと十分な電力が供給できないので、充電時間が長くなるなどの影響があります。パソコンだけではなく、周辺機器の電力も合算した充電器を選んでください。

レノボ・ジャパン

――USB PDに対応した貴社イチオシのモバイルノートを教えてください。その製品をもとに続く質問にお答えください。

レノボ・ジャパン ThinkPadをおすすめさせていただきます

――ThinkPadのJEITA 3.0によるバッテリ駆動時間を教えてください。

レノボ・ジャパン ThinkPadはUSB PD対応ですが、JEITA 3.0に関しては現段階では回答を控えさせていただきます。

※レノボ・ジャパンはこれ以降の質問にはすべて無回答