ニュース
NVIDIA、RTX 2060搭載ゲーミングノートを999ドルから提供可能に。Max-Q改良やノート向けRTX 2080/2070 SUPERも投入
2020年4月2日 19:50
NVIDIAは4月3日、ノートPC向けGPUの価格改定および、ノートPC向け「GeForce RTX 2080 SUPER」や「同2070 SUPER」の追加、熱設計デザインのMax-Qの改良を発表した。
同社は昨年(2019年)まで、おおまかにGeForce GTX 1050搭載ノートを699ドルから、GTX 1660 Ti搭載品を999ドルからという価格帯で提供していたとするが、今年(2020年)の春よりGTX 1650搭載品を699ドルから、RTX 2060搭載品が999ドルからになるように価格改定を行なった。
さらに、これまでノートPC向けに存在しなかったGeForce RTX 2080 SUPERと同2070 SUPERを追加して、ハイエンドクラスのラインナップを拡充した。
RTX 2080 SUPER | RTX 2070 SUPER | RTX 2080 | RTX 2070 | |
---|---|---|---|---|
CUDAコア | 3,072基 | 2,560基 | 2,944基 | 2,304基 |
ブーストクロック | 1,080~1,560MHz | 1,155~1,380MHz | 1,095~1,590MHz | 1,125~1,455MHz |
メモリ構成 | GDDR6 8GB | |||
メモリバス幅 | 256bit | |||
メモリ帯域 | 448GB/s(最大) | |||
TGP(Total Graphics Power) | 80~150+W | 80~115W | 80~150+W | 80~115W |
RTX 2060 | GTX 1660 Ti | GTX 1650 Ti | GTX 1650 | |
---|---|---|---|---|
CUDAコア | 1,920基 | 1,536基 | 1,024基 | 1,024基(最大) |
ブーストクロック | 1,185~1,560MHz | 1,335~1,590MHz | 1,200~1,485MHz | 1,125~1,560MHz |
メモリ構成 | GDDR6 6GB | GDDR6 4GB | GDDR6 4GB GDDR5 4GB | |
メモリバス幅 | 192bit | 128bit | ||
メモリ帯域 | 336GB(最大) | 288GB | 192GB/s(最大) | |
TGP | 65~115W | 60~80W | 35~55W | 30~50W |
NVIDIAによれば、ゲーマーによるゲーミングノートPCの買い換えサイクルはおおよそ4年とのことで、2016年時点で999ドルで販売されていたGeForce GTX 960M搭載ノートは、今回999ドルからとなったRTX 2060では性能が5倍向上しているほか、レイトレーシング機能やAIを駆使するポストプロセス処理のDLSS(Deep Learning Super Sampling)が利用できるといった利点を挙げる。
また、今回のノートPC向け新GPU投入にともない、ゲーミングノートPCの熱設計デザイン「Max-Q」の改良を実施。その改良点の1つとして「Dynamic Boost」を取り入れた。
Dynamic Boostは、CPUとGPUで消費される電力のバランスを取り、性能を最適化するという機能で、たとえばゲーム中にGPUに大きな負荷がかかっている場合、GPUがボトルネックとなってそれ以上の性能向上が見込めないが、ここでCPU側の電力を意図的に下げることで、GPU側にその分の余力を回し、GPUをブーストさせるというもの。
NVIDIAが今回示しているMax-Qでは、CPUとGPUを合わせて総合115W(CPU: 35W + GPU: 80W)の熱設計となっており、ゲーム中にCPUの電力を15W下げることで、GPU側は95Wを利用可能になり、15W分の性能向上によってボトルネックの解消につなげる。これにより、熱設計の限界を超えずに性能を調整できる。
Dynamic Boostを有効にすることで、性能は6%~10%ほど向上するという(RTX 2080 SUPERの場合)。なお、Dynamic Boostに対応するゲーミングノートPCは新設計を採用したものにかぎられ、既存のMax-Qデザインのノートでは利用できない。
新しいMax-Qでは、CPU内蔵のGPUとディスクリートGPU(GeForce)を状況に応じて切り替えることで、バッテリの節約/省電力化を図るOptimus Technologyが「Advanced Optimus Technology」へと刷新され、切り替え時に生じるレイテンシなどを改善。
これまでのOptimusではディスクリートGPUがディスプレイを直接駆動できないため、4Kといった高解像度での高リフレッシュレートを提供できなかったが、今回これを改善するハードウェアボードとして「Dynamic Display Switch」をパートナー企業と協力して開発した。Intelだけでなく、AMDのCPUでも利用可能としている。
これ以外には、低電圧で駆動するGDDR6を考案し、メモリが消費する電力を下げることで、GPU性能の向上に貢献させたほか、新世代の電源回路を実装させることで、電力効率を改善させている。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
¥583
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
¥770
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
¥733
ブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)
¥594
黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
¥590