ニュース

ヘッドホンのバランス駆動にも対応したデジタルオーディオプレーヤー「オンキヨー rubato DP-S1」

~ハズレなしのPC&スマホオーディオ定番レビュー

ヘッドホンのバランス駆動にも対応したデジタルオーディオプレーヤー「オンキヨー rubato DP-S1」

 DOS/V POWER REPORT11月号(Amazon Primeユーザーは全文無料で購読可能)では、「聴くのも、演るのも!PC×サウンド再発見」と題して、「聴いて楽しむ」と「演奏して楽しむ」という両面から、PCでのサウンドの楽しみ方を特集しています。

 ここでは、本特集定番オーディオ機器30製品の製品紹介の中から、ヘッドホンのバランス駆動にも対応するオンキヨーのデジタルオーディオプレーヤー「rubato DP-S1」のレビューをご紹介いたします。

オンキヨー rubato DP-S1 ~小型で多機能で高音質。PCレスで楽曲購入もOK

ヘッドホンのバランス駆動にも対応したデジタルオーディオプレーヤー「オンキヨー rubato DP-S1」 URL:http://www.jp.onkyo.com/実売価格:30,000円前後
URL:http://www.jp.onkyo.com/
実売価格:30,000円前後

Specification

内蔵メモリ:16GB
再生対応レート:PCM最大32bit/192kHz、DSD最大5.6MHz
バッテリ駆動時連続再生時間:15時間(FLAC/96kHz)
音声入出力:LINE OUT/ヘッドホン(ミニ)、ヘッドホン(2.5mm、バランス)
サイズ(W×D×H):63×15×94mm
重量:130g

 オンキヨーはハイレゾプレイヤーに対して積極的だった。Astell&Kernが採用する2.5mm 4ピンバランス接続に対応したDP-X1を製品化。これを発展させたDP-X1Aを昨年発売、さらに小型化したDP-S1が登場した。サイズは63×15×94mmで重さわずか130gである。

 このアルミブロック削り出しボディの中にDAC用にESS/ES9018C2Mとヘッドホンアンプ用のオペアンプSABRE 9601Kを左右2基搭載したのがすごい。そしてバランス駆動と同社独自のActive Control GNDバランスに対応する。DSD2.8/5.6MHzネイティブ再生、アップサンプリング機能、ハイビット機能、ロックアレンジアジャスト、デジタルフィルタ切り換えなどユーザーがカスタマイズできる機能を満載している。メーカー押しつけの音ではなく、ユーザーが好みの音色を追求できる。これがオンキヨーのハイレゾに対する解答なのだろうか。

 解像度が高く分析的で粒立ちがよい。そんなDP-S1の音を自分好みに変えていく。オーディオファンならわくわくする楽しみ方だ。さらにハイレゾ音源配信サイトe-onkyo musicから、PCレスでダイレクトに楽曲を購入、ダウンロードできる機能を搭載。ハイレゾ音源には不可欠と思われていたPC依存からの脱却をはかる。(TEXT:ゴン川野)

ヘッドホンのバランス駆動にも対応したデジタルオーディオプレーヤー「オンキヨー rubato DP-S1」 側面にはmicroSDカードスロットを備え、最大200GBのmicroSDカードを2枚増設できる
側面にはmicroSDカードスロットを備え、最大200GBのmicroSDカードを2枚増設できる
ヘッドホンのバランス駆動にも対応したデジタルオーディオプレーヤー「オンキヨー rubato DP-S1」 側面にボリュームノブを装備。コンパクトなボディにDACとヘッドホンアンプを左右2基搭載。音色の調整機能も豊富と充実の仕様
側面にボリュームノブを装備。コンパクトなボディにDACとヘッドホンアンプを左右2基搭載。音色の調整機能も豊富と充実の仕様
ヘッドホンのバランス駆動にも対応したデジタルオーディオプレーヤー「オンキヨー rubato DP-S1」 この価格帯のDAPとしてはめずらしく、3.5mmの他、2.5mm 4極端子によるバランス出力をサポート
この価格帯のDAPとしてはめずらしく、3.5mmの他、2.5mm 4極端子によるバランス出力をサポート

ヘッドホンのバランス駆動にも対応したデジタルオーディオプレーヤー「オンキヨー rubato DP-S1」 DOS/V POWER REPORT11月号では、USB DACのほか、ヘッドホン、DAP、USB DAC付きアンプ、USBスピーカーのクロスレビューも掲載。このほか、入門者向けのPCオーディオ設定手順解説、レコード・テープのデジタル化、定額聴き放題サービス比較、ゲーミングヘッドセット対オーディオヘッドホン、PCとつながる楽器、DAW構築術など、多様なテーマで“PCとサウンド”の今に迫ります
DOS/V POWER REPORT11月号では、USB DACのほか、ヘッドホン、DAP、USB DAC付きアンプ、USBスピーカーのクロスレビューも掲載。このほか、入門者向けのPCオーディオ設定手順解説、レコード・テープのデジタル化、定額聴き放題サービス比較、ゲーミングヘッドセット対オーディオヘッドホン、PCとつながる楽器、DAW構築術など、多様なテーマで“PCとサウンド”の今に迫ります