やじうまミニレビュー

補助電源レスで3系統出力やNVENCが魅力。「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630」をチェック

やじうまミニレビューは、1つ持っておくと便利なPC周りのグッズや、ちょっとしたガジェットなど幅広いジャンルの製品を試して紹介するコーナーです。
GeForce GTX 1630搭載カード「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630(ZT-T16300F-10L)」

 6月末に発表されたNVIDIAのGeForce GTX 1630は、Turingアーキテクチャを採用するGeForce GTX 16シリーズに追加されたローエンドGPUだ。

 今回は、同GPUを搭載するビデオカード「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630」を使って、NVIDIAの新たなローエンドGPUが持つ性能をチェックしてみよう。

TGP 75Wで補助電源レスで動作するGeForce GTX 1630搭載

 ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630(型番:ZT-T16300F-10L)は、NVIDIAのローエンドGPUであるGeForce GTX 1630を搭載するビデオカード。GPUやメモリの動作クロックはGeForce GTX 1630のリファレンス仕様に準拠しており、PCI Expressスロットからの電力供給だけで動作する「補助電源レス」を実現している。

 カードサイズは151×111.15×38.8mm(幅×奥行き×高さ)で、2スロットを占有する大きめのGPUクーラーを搭載している。映像出力端子はHDMI 2.0b、DisplayPort 1.4a、デュアルリンクDVI-Dで、バスインターフェイスはPCIe 3.0 x16。

GeForce GTX 1630を搭載する「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630」
基板裏面。バックプレートは搭載していない
GPUクーラーの占有スロット数は2スロットで、補助電源コネクタは非搭載
映像出力端子はHDMI 2.0b、DisplayPort 1.4a、デュアルリンクDVI-Dを各1系統ずつ

 GeForce GTX 1630は、Turingアーキテクチャに基づいて12nmプロセスで製造されたGPUコア「TU117」を採用しており、512基のCUDAコアが有効化されている一方、RTコアやTensorコアは無効化されている。従来のローエンドGPUであるGeForce GT 1030で無効化されていたビデオエンコーダ「NVENC」を搭載しているが、利用できるのはH.265のBフレーム非対応の第6世代NVENCとなっている。

 VRAMには12Gbps動作のGDDR6メモリを4GB搭載。GPUコアとVRAMは64bitのメモリインターフェイスで接続されており、96GB/sのメモリ帯域幅を実現している。消費電力は75W。

ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630のGPU-Z実行画面
【表1】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630(ZT-T16300F-10L)の主な仕様
GPUGeForce GTX 1630
CUDAコア512基
ベースクロック1,740MHz
ブーストクロック1,785MHz
メモリ容量4GB(GDDR6)
メモリスピード12Gbps
メモリインターフェイス64bit
PCI ExpressPCIe 3.0 x16
映像出力端子HDMI 2.0b、DisplayPort 1.4a、デュアルリンクDVI-D
補助電源コネクタなし
本体サイズ151×111.15×38.8mm(幅×奥行き×高さ)
占有スロット2スロット
消費電力75W

ベンチマークテストやゲームでGeForce GTX 1630のパフォーマンスをチェック

 ここからは、ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630のパフォーマンスをベンチマークテストやゲームで確認する。

 テスト機材としてRyzen 7 5800Xを搭載したAMD X570環境を用意。グラフィックスドライバは「GeForce Game Ready Driver 516.59」を適用した。そのほかの機材については以下の通り。

【表2】テスト機材一覧
GPUZOTAC GAMING GeForce GTX 1630
CPURyzen 7 5800X(8コア/16スレッド)
CPUパワーリミットPPT=142W、TDC=95A、EDC=140A
CPUクーラーASUS TUF GAMING LC 240 ARGB(ファンスピード=100%)
マザーボードASUS TUF GAMING X570-PLUS(WI-FI)[UEFI=4403]
メモリDDR4-3200 16GB×2(2ch、22-22-22-52、1.20V)
システム用SSDCORSAIR MP600 1TB(NVMe SSD/PCIe 4.0 x4)
電源Thermaltake Toughpower Grand RGB 1050W Platinum(1,050W/80PLUS Platinum)
グラフィックスドライバGeForce Game Ready Driver 516.59(31.0.15.1659)
Resizable BAR非対応
OSWindows 11 Pro(Ver 21H2、build 22000.795、VBS有効)
電源プランバランス
室温約26℃

3DMark

 3DMarkでは、DirectX 12テスト「Time Spy」、DirectX 11テスト「Fire Strike」、Vulkanテスト「Wild Life」、バスインターフェイスの帯域幅を計測する「PCI Express feature test」を実行した。

 各テストのスコアは、Time Spyが「2,397」、Fire Strikeは「5,423」、Wild Lifeは「14,681」、Wild Life Extremeは「4,479」。PCI Express feature testでは「12.97GB/s」を記録した。

3DMark「Time Spy」。スコアは2,397
3DMark「Fire Strike」。スコアは5,423
3DMark「Wild Life」。スコアは14,681
3DMark「Wild Life Extreme」。スコアは4,479
3DMark「PCI Express feature test」。帯域幅は12.97GB/s

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク

 「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」をフルHD解像度の最高品質で実行した結果、スコアは「6,108」を記録した。ベンチマーク評価は「やや快適」だった。

 平均フレームレートは約42.3fpsで、フルHD解像度でも60fps前後の動作を望むのであれば、ある程度画質を調整する必要がある。

フルHD/最高品質での実行結果。スコアは「6,108」で、評価は「やや快適」

 モニタリングソフトのHWiNFO64 Proで取得したファイナルファンタジーXIVベンチマークテスト中のステータス情報から作成したのが以下のグラフ。

 ベンチマーク実行中のGPU温度は平均48.8℃(最高52.7℃)で、ビデオカードの消費電力は平均59.5W(最高68.2℃)。GPUクロックは1,900MHz前後、VRAMクロックは約1,500MHz(=12Gbps)で安定して推移していた。

 ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630では、ブースト動作の温度リミットが83℃に設定されているので、サーマルスロットリングの作動までには30℃以上ものマージンが確保されていることになる。

GeForce GTX 1630のモニタリングデータ

レインボーシックス シージ

 レインボーシックス シージでは、フルHD解像度で描画設定を「高」と「最高」にしてゲーム内ベンチマークテストを実行した。テスト時のグラフィックスAPIはVulkanで、レンダリングのスケーリングは「100」に設定している。ゲームバージョンは「Build 9014076(Steam)」

 ベンチマークテストで記録された平均フレームレートは、描画設定「高」で79fps、描画設定「最高」では75fpsだった。各描画設定でのVRAM使用量目安は、「高」が2,422MBで、「最高」が6,643MB。

 いずれも60fpsを上回っており、テストではどちらもVRAM使用量はGeForce GTX 1630が搭載する4GBの容量に収まっているものの、「最高」時の使用量目安は6GBを超えている。VRAM容量不足はスタッターのような描画の破綻をもたらすことになるので、実際にプレイするさいはVRAM使用量目安が4GBを超えないように画質を調整する必要があるだろう。

描画設定「高」のベンチマーク結果。平均フレームレートは「79fps」
描画設定「最高」のベンチマーク結果。平均フレームレートは「75fps」

映像出力機能やNVECNが魅力のローエンドGPU「GeForce GTX 1630」

 新登場のローエンドGPUであるGeForce GTX 1630だが、1世代前のTuringアーキテクチャを採用していることもあり、ゲーミング性能自体はそこまで高いものではない。それでもデスクトップ向けCPUが備えるiGPUよりは高性能であり、描画負荷の低いタイトルや、画質設定を低めに設定することでゲームをプレイすることはできる。

 また、4K60Hz出力に対応するHDMI 2.0bやDisplayPort 1.4aといった映像出力端子や、第6世代とは言えハードウェアエンコーダのNVENCが利用できるのも魅力だ。円安の影響でGeForce GTX 1630搭載ビデオカードの価格は2万円を超えてしまっているが、今後価格が落ち着いてくれば、iGPUを持たないCPUとの組み合わせや、高精細ディスプレイへの出力ができない旧世代GPUからの乗り換え先として有力なGPUとなるだろう。