ベンチで検証! CPUのキキどころ

3世代9種類のCPUで3D CGソフト「Blender」を検証

V-Ray Benchmark

 今回テストするのは、3D CGソフト「Blender」のオフィシャルベンチマーク。3世代9種類のCPUで、3D CGレンダリングの処理時間がどれだけ違ってくるのかをチェックする。

 テストするCPUとその他の機材は以下のとおり。

【表1】テストするCPUのおもな仕様
プロセッサー・ナンバーCore i9-10900KCore i5-10600Core i3-10100Core i7-6700KCore i5-6600KCore i3-6100Core i7-2600KCore i5-2500KCore i3-2105
世代第10世代第6世代第2世代
CPUアーキテクチャComet LakeSkylakeSandy Bridge
製造プロセス14nm14nm32nm
コア数1064442442
スレッド数20128844844
ベースクロック3.7GHz3.3GHz3.6GHz4.0GHz3.5GHz3.7GHz3.4GHz3.3GHz3.1GHz
最大ブーストクロック5.3GHz4.8GHz4.3GHz4.2GHz3.9GHz3.8GHz3.7GHz
L3キャッシュ20MB12MB6MB8MB6MB3MB8MB6MB3MB
対応メモリDDR4-2933 (2ch)DDR4-2666 (2ch)DDR4-2133/DDR3L-1600 (2ch)DDR3-1333 (2ch)
PCI ExpressPCIe 3.0 x16PCIe 3.0 x16PCIe 2.0 x16
TDP125W65W65W91W91W51W95W95W65W
対応ソケットLGA1200LGA1151LGA1155
【表2】テスト機材一覧
CPUCore i9-10900KCore i5-10600Core i3-10100Core i7-6700KCore i5-6600KCore i3-6100Core i7-2600KCore i5-2500KCore i3-2105
コア数/スレッド数10/206/124/84/84/42/44/84/42/4
パワーリミット (PL1)125W65W65W95W95W51W95W95W65W
パワーリミット (PL2)250W134W90W118.75W118.75W63.75W118.75W118.75W81.25W
パワーリミット (Tau)56秒28秒28秒8秒8秒8秒1秒1秒1秒
マザーボードASUS TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI) [UEFI:1001]ASUS Z170-A [UEFI:3802]ASUS P8Z68-V PRO [UEFI:3603]
メモリDDR4-2933 8GB×2 (2ch、21-21-21-47、1.20V)DDR4-2133 8GB×2 (2ch、15-15-15-36、1.20V)DDR3-1333 8GB×2 (2ch、9-9-9-24、1.50V)
ビデオカードZOTAC GAMING GeForce RTX 2080
システム用SSDCrucial MX500 500GB (SSD/6Gbps SATA)
アプリケーション用SSDSanDisk Ultra 3D SSD 1TB (SSD/6Gbps SATA)
電源CORSAIR RM850 CP-9020196-JP (850W/80PLUS Gold)
グラフィックスドライバGeForce Game Ready Driver 451.48 DCH (27.21.14.5148)
OSWindows 10 Pro 64bit (Ver 2004 / build 19041.329)
電源プラン高パフォーマンス
室温約25℃

bmw27のレンダリング時間を比較

 Blenderのオフィシャルベンチマークである「Blender Benchmark」では、Blender 2.83を用いて「bmw27」を実行。レンダリングに要した時間を比較する。

 最速を記録したのはCore i9-10900Kで、そのレンダリング時間である137秒は、258秒で2番手だったCore i5-10600より約1.9倍も速い圧倒的な記録だ。3番手にはCore i7-6700Kを僅差で上回ったCore i3-10100が入り、第10世代Coreプロセッサが上位を独占する結果となった。

Blender Benchmark「bmw27」

 CPUが備えるすべてのコアとスレッドを使い切って処理を実行するBlender Benchmarkは、マルチスレッド性能が問われるベンチマークであり、コア数や動作クロックで勝る第10世代Coreプロセッサが強力なパフォーマンスを発揮するのは必然だ。

 ここで注目したいのが、マルチスレッド性能が問われるテストだからと言って、古い世代でもコア数が多ければ有利に立てるというわけでもないという点だ。事実、Core i7-2600Kをはじめとする第2世代Coreプロセッサは、コア数で劣る第6世代Coreプロセッサの後塵を拝している。CPUアーキテクチャの進化は、コア数の差を覆しうるということを覚えておきたい。

[制作協力: インテル]