ベンチで検証! CPUのキキどころ
3世代9種類のCPUで3D CGソフト「V-RAY」を検証
2020年8月21日 09:50
今回テストするのは、3Dレンダリンシステム「V-RAY」のオフィシャルベンチマークである「V-Ray Benchmark」。本連載ではこれまで、ゲームタイトルを取り上げてきたが、この先はクリエイティブ系やビジネス系アプリを検証する。
テストするCPUとその他の機材は、変わらず以下のとおり。
プロセッサー・ナンバー | Core i9-10900K | Core i5-10600 | Core i3-10100 | Core i7-6700K | Core i5-6600K | Core i3-6100 | Core i7-2600K | Core i5-2500K | Core i3-2105 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 第10世代 | 第6世代 | 第2世代 | ||||||
CPUアーキテクチャ | Comet Lake | Skylake | Sandy Bridge | ||||||
製造プロセス | 14nm | 14nm | 32nm | ||||||
コア数 | 10 | 6 | 4 | 4 | 4 | 2 | 4 | 4 | 2 |
スレッド数 | 20 | 12 | 8 | 8 | 4 | 4 | 8 | 4 | 4 |
ベースクロック | 3.7GHz | 3.3GHz | 3.6GHz | 4.0GHz | 3.5GHz | 3.7GHz | 3.4GHz | 3.3GHz | 3.1GHz |
最大ブーストクロック | 5.3GHz | 4.8GHz | 4.3GHz | 4.2GHz | 3.9GHz | ─ | 3.8GHz | 3.7GHz | ─ |
L3キャッシュ | 20MB | 12MB | 6MB | 8MB | 6MB | 3MB | 8MB | 6MB | 3MB |
対応メモリ | DDR4-2933 (2ch) | DDR4-2666 (2ch) | DDR4-2133/DDR3L-1600 (2ch) | DDR3-1333 (2ch) | |||||
PCI Express | PCIe 3.0 x16 | PCIe 3.0 x16 | PCIe 2.0 x16 | ||||||
TDP | 125W | 65W | 65W | 91W | 91W | 51W | 95W | 95W | 65W |
対応ソケット | LGA1200 | LGA1151 | LGA1155 |
CPU | Core i9-10900K | Core i5-10600 | Core i3-10100 | Core i7-6700K | Core i5-6600K | Core i3-6100 | Core i7-2600K | Core i5-2500K | Core i3-2105 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コア数/スレッド数 | 10/20 | 6/12 | 4/8 | 4/8 | 4/4 | 2/4 | 4/8 | 4/4 | 2/4 |
パワーリミット (PL1) | 125W | 65W | 65W | 95W | 95W | 51W | 95W | 95W | 65W |
パワーリミット (PL2) | 250W | 134W | 90W | 118.75W | 118.75W | 63.75W | 118.75W | 118.75W | 81.25W |
パワーリミット (Tau) | 56秒 | 28秒 | 28秒 | 8秒 | 8秒 | 8秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 |
マザーボード | ASUS TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI) [UEFI:1001] | ASUS Z170-A [UEFI:3802] | ASUS P8Z68-V PRO [UEFI:3603] | ||||||
メモリ | DDR4-2933 8GB×2 (2ch、21-21-21-47、1.20V) | DDR4-2133 8GB×2 (2ch、15-15-15-36、1.20V) | DDR3-1333 8GB×2 (2ch、9-9-9-24、1.50V) | ||||||
ビデオカード | ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 | ||||||||
システム用SSD | Crucial MX500 500GB (SSD/6Gbps SATA) | ||||||||
アプリケーション用SSD | SanDisk Ultra 3D SSD 1TB (SSD/6Gbps SATA) | ||||||||
電源 | CORSAIR RM850 CP-9020196-JP (850W/80PLUS Gold) | ||||||||
グラフィックスドライバ | GeForce Game Ready Driver 451.48 DCH (27.21.14.5148) | ||||||||
OS | Windows 10 Pro 64bit (Ver 2004 / build 19041.329) | ||||||||
電源プラン | 高パフォーマンス | ||||||||
室温 | 約25℃ |
「V-RAY」でCPUを用いた3DCGレンダリング性能を比較
V-Ray Benchmarkでは、CPUでレンダリングを行なう「V-RAY」を実行し、各CPUの3D CGレンダリング性能を比較する。実行したベンチマークテストのバージョンは4.10.07。
トップは、2番手のCore i5-10600に1.9倍以上の差をつけたCore i9-10900K。3番手には第10世代Coreプロセッサに割って入るかたちでCore i7-6700Kが入り、Core i3-10100は約7%差で4番手のスコアとなっている。
今回実行したV-RAYは、1分間でどれだけレンダリングをこなせるのかをチェックするテストであり、10コア20スレッドをフル活用できるマルチスレッド性能を問うテストでもあるため、もっともCPUコアが多く、強力なブースト機能を備えるCore i9-10900Kが圧倒的なスコアを記録した。
一方、第2世代Coreプロセッサは、Core i7-2700K(4コア8スレッド)がCore i5-6600K(4コア4スレッド)に及ばず、Core i5-2500K(4コア4スレッド)もCore i3-6100(2コア4スレッド)に敗れている。マルチスレッド性能が問われる場面では、CPUコア数やスレッド数のアドバンテージがパフォーマンスに直結する印象が強いのだが、CPUアーキテクチャの違いには、それをひっくり返せるほどの影響力がある。
[制作協力: インテル]