~ 純正のCPUクーラじゃ満足できない「アルファ P3125SM60」 ~
現在、秋葉原のPCショップに行くと大きく分けて2種類のCPUが販売されている。1つはバルク版と呼ばれるCPU単体が剥き出しで販売されているもの、もう1つはパッケージに入って売られているリテール版である。リテール版には純正のCPUクーラが付属していることが多く、価格もほとんどの場合バルク版とクーラを別々に購入するよりお買い得になっている。 そこで、久々に純正CPUクーラを装着したPentium IIIやPPGAタイプのCeleronをメーカー規定の動作周波数で使ってみたところ、CPUクーラのヒートシンクが想像していた以上に熱を帯びた。ヒートシンクが熱を帯びているということは、CPUからCPUクーラに熱が移動していることに他ならないが、やはり純正CPUクーラ自体の温度が気になる。指で触れない温度でもないので、実際の動作には影響はないはずだが、ちょっと気になる出来事であった。 そういったこともあり、なんとなく純正のCPUクーラに不安を感じて、Pentium IIIに装着するSECC2用と、PPGAタイプCeleronに装着するSocket 370用2種類のCPUクーラを購入してみた。
ラインナップも非常に多く、特にSECC2用の製品にはL2キャッシュチップも廃熱する構造になっており、まさしくオーバクロッカー御用達といってもいい製品である。しかし、性能的には申し分ない製品なのだが、銅製ということもあってか他社の製品に比べて高価であるのがネックだ。Blizzardシリーズの性能は非常に魅力的であるものの、今回は装着するCPUを極度なオーバークロックで使用する予定がないために、価格だけのメリットを生かしきれないと判断して別な製品を探すことにした。しかし、なかなか気分的にコレというものが見つからないのである。 まず価格の上限としては、1個あたり5,000円程度をイメージした。今回、SECC2用を2個、Socket 370用を2個購入する予定だったので、合計で20,000円程度ということだ。それとSECC2用はL2キャッシュの廃熱まで考慮したデザインのものという条件で製品を探してみた。 そうすると、アルファのCPUクーラ以外の選択肢が見つからなかったのである。アルファはヒートシンクメーカーとして実績のあるメーカーで、そのホームページを見るとわかっていただけると思うが様々な形状、機器のヒートシンクを製造している。CPUクーラは、その中の1分野となるわけだ。同社のホームページに各製品の性能表をチェックしてみたところ、より高価な製品と比べても遜色のない値が記されている。ということで価格と性能を考慮すると、最も自分の希望に沿ったCPUクーラであるという結論に達した。
P3125SM60を見て、まず目に止まるのが、CPUと触れる部分が銅になっているところだ。この部分を銅ヒートスプレッダーといい、周りのアルミ部分とは金属的な接合となっており、大幅な放熱特性の向上が計られているらしい。性能が良くなっている点ももちろんうれしいが、個人的にはアルミと銅のハイブリッドであるというコトだけで、モノとしての魅力を感じる。 また、ヒートシンクのCPUパッケージ上に配置されたL2キャッシュチップ部分に穴が空いているのも特徴だ。これは穴を空けることで、空気の流れが発生し、L2キャッシュチップの熱を奪う働きがある。L2キャッシュチップに直接ヒートシンクが触れているわけではないが、冷却効果が期待できそうである。
メリットは、しっかりした作りのいかにも冷えそうだなというCPUクーラを装着しているという安心感である。筆者の環境では、550MHz動作のPentium IIIをベースクロック120MHz程度で動作させるだけではあるが、メインで使用しているマシンだけに安心感が重要なのだ。 さらに、実際にこのCPUクーラによってどれくらいCPUの温度が下がっているのかチェックしてみた。ただし、あくまで筆者のマシンでの値なので、参考程度にみてほしい。3.3V系の電圧は3.65V、CPUのコア電圧は2.0V、Pentium IIIはFSB100MHzの5.5倍動作で、CPU温度の測定にはP3B-Fに付属のPC-Probeを使用した。550MHz動作のPentium IIIに純正CPUファンを装着して、オフィスアプリケーションを使ったり、インターネットアクセスを行なったり、各種ベンチマークソフトなどを使ってみたりと、いろいろなプログラムによってCPUに負荷をかけてみたところ43度から53度まで変化した。CPUクーラをP3125SM60に変更した場合には35度から42度という変化幅であった。想像以上の効果である。購入したままのPentium IIIに装着したのだが、CPUクーラと接する面を研磨するなどの加工を施せば、さらなる冷却効果が期待できるはずだ。 アルファのCPUクーラは決して低価格だとはいえないが、期待できる冷却効果を考えるとコストパフォーマンスは高い。ヒートシンクの専業メーカーというブランドイメージも良く、お奨めのCPUクーラだ。
□アルファのホームページ
[Text by 一ヶ谷兼乃] |
I |
|