ニュース

レノボ、「ThinkPad」主力シリーズを一新しHaswell搭載

ThinkPad X240
10月16日 発表

価格:オープンプライス

 レノボ・ジャパン株式会社は16日、ノートPC「ThinkPad」シリーズの新製品を一斉発表した。

 ラインナップは、12.5型モバイルの「ThinkPad X240」、Tシリーズのプレミアムモデル「ThinkPad T440p」(14型)と「ThinkPad T540p」(15型)、モバイルワークステーション「ThinkPad W540」、メインストリーム向けの「ThinkPad L440」(14型)と「ThinkPad L540」(15型)、SMB/SOHO向けの「ThinkPad E440」(14型)と「ThinkPad E540」(15型)。E440/E540の位置付は、従来「Edge」の名称がついていた製品にあたる。

 変更点は、全シリーズで第4世代Coreプロセッサを搭載し、15型のT540p、W540、L540、E540をテンキー(4列)付きキーボードに変更。ドッキングコネクタは「ThinkPad T440s」で新しくなったものに統一された。

 E440/E540はドックコネクタが無いが、代わりに「OneLink」という独自コネクタを装備。電源とUSB/ディスプレイ信号をまとめたもので、新しい「ThinkPad OneLinkドック」(11,000円前後)を接続できる。エントリー機でもドックを使いたいという要望に応えたものだという。ThinkPad OneLinkドックは電源のほか、HDMI出力、USB 3.0×2、USB 2.0×2、Gigabit Ethernet、音声入出力などを装備。OneLinkコネクタがディスプレイ信号も出力できるためデバイスドライバが要らず、マルチディスプレイで扱える。E440/E540とケーブル1本で接続できるOneLink対応ディスプレイ「ThinkVision LT2223d」も用意される。こちらはUSB 3.0 Hub、Gigabit Ethernet、Webカメラなどを備える。

電源とUSB/ディスプレイ信号を統合した「OneLink」コネクタ
ThinkPad OneLinkドック
ThinkVision LT2223d

ThinkPad X240

 ThinkPad X240は10月16日より順次発売。想定価格は145,000円前後から。

 筐体は約20.3mmに薄型化され、構成によってUltrabook準拠にできる。バッテリ構成にも柔軟性があり、内蔵3セルと交換可能な3セル/6セルパックを用意。内蔵した場合はT440sと同様にホットスワップが行なえる。内蔵3セルを搭載しない構成も可能。ディスプレイは1,366×768ドットでIPSやIPS/タッチ対応を選択できるが、1,920×1,080ドット(フルHD)については2013年末以降に提供予定。

 CPUはCore i7/i5 vPro、Core i3を用意。メモリは最大8GB、ストレージはHDDが最大1TBまたはSSDが最大512GB搭載可能。インターフェイスはUSB 3.0×2(1つは電源オフ充電対応)、Gigabit Ethernet、Mini DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、カードリーダなどを装備。NFC、ドッキングコネクタ、Webカメラなどがオプションで用意される。

 Core i5搭載、計6セルバッテリの駆動時間は約11.7時間。SSD、3セル内蔵+3セルパック選択時の重量は約1.4kg。

ThinkPad T440p/T540p

ThinkPad T440p
ThinkPad T540p

 ThinkPad T440p/T540pはフラグシップにあたる光学ドライブ搭載ノートPC。T440pは10月16日発売/121,000円前後から、T540pは11月に提供時期と価格を公開予定としている。

 大きな特徴として、T540pは解像度2,880×1,620ドットを選択できる。T440pは最大フルHD(IPSパネル)。GPUはGeForce GT 730Mを追加可能。Core i7/i5はvPro対応。メモリは最大16GB、ストレージはHDDが最大1TBまたはSSDが最大512GB。

 インターフェイスはUSB 3.0×4(1つは電源オフ充電対応)、Gigabit Ethernet、Mini DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、マルチカードリーダ、スマートカードリーダなどを装備。T540pはExpressCard/34スロットも備える。NFCやドッキングコネクタ、Webカメラなどがオプション。

 本体サイズはT440pが約335×229.1×27.9~32.9mm(幅×奥行き×高さ)、T540pが約376.6×248.1×27.9~33.9mm(同)。T440pのバッテリ駆動時間は約10.3時間(Core i5時)、重量は約2.14kg、GPU選択時が約2.16kg。T540pは11月公開予定。

ThinkPad W540

ThinkPad W540

 ThinkPad W540はQuadroを追加可能なワークステーション。筐体などのベースはT540pとほぼ同じで、2,880×1,620ドットのパネルも選択できる。発売時期や価格、バッテリ駆動時間、重量は11月に公開予定としている。

 CPUはCore i7/i5 vPro、GPUはQuadro K1100M(2GB)/K2100M(2GB)を選択可能。メモリは最大16GB、ストレージはHDDが最大1TBまたはSSDが最大512GB。インターフェイスと本体サイズはT540pとほぼ同じ。

ThinkPad L440/L540

ThinkPad L440
ThinkPad L540

 メインストリームの光学ドライブ搭載ThinkPad L440/L540は、Celeronから第4世代Coreの選択肢で価格を抑えている。vProにも対応。発売は10月16日より順次。L540の価格は86,000円前後から。

 メモリは最大16GB、ストレージはHDDが最大1TB、SSDが最大512GB。インターフェイスはUSB 3.0×1(電源オフ充電対応)、USB 2.0×2、Gigabit Ethernet、Mini DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、マルチカードリーダ、スマートカードリーダなどを装備。NFCやドッキングコネクタ、Webカメラなどがオプション。

 本体サイズと重量は、L440が約344×239×28.8~31mm(同)/約2.25kg、L540が約377×247×28.8~31mm(同)/約2.52~2.58kg。

ThinkPad E440/E540

 ThinkPad E440/E540は10月16日より順次発売。価格は89,000円前後から。

 前述の通りOneLinkコネクタを装備し、ドックや液晶ディスプレイとの接続を確保。また、GeForce GT 740M(2GB)/GeForce 710M(1GB)の追加に対応する。vProは非対応。

 CPUはCeleronから第4世代Core、メモリは最大16GB、ストレージはHDDが最大1TBまたはSSDが最大512GB。

 インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0×1(電源オフ充電対応)、Gigabit Ethernet、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、マルチカードリーダ、スマートカードリーダなどを装備。Webカメラ、指紋認証などがオプション。

 本体サイズと重量は、E440が約344×239×26.3mm(同)/約2.14kg、E540が約377×250×26.6mm(同)/約2.44kg。

(山田 幸治)