ニュース
ワコム、4K液タブ「Cintiq Pro」に21.5型と17.3型を追加
2023年10月19日 14:00
株式会社ワコムは、液晶タブレットの最上位モデル「Cintiq Pro」シリーズに「22」(21.5型)と「17」(17.3型)を追加した。直販価格は21.5型が44万8,800円、17.3型が37万1,800円。発売は21.5型が11月22日、17.3型が10月26日。
Cintiq Proシリーズとしてすでにラインナップしている32/27/24/16の間を埋める2モデル。いずれも解像度は4K(3,840×2,160ドット)でリフレッシュレートは120Hz。VESA対応。表示色は10億7,374万色。基本的なスペックは2022年10月発売の「Cintiq Pro 27」を踏襲するが、色域や輝度などに若干の違いがある。
22と17の主な違いはインターフェイスと同梱品。22にあるUSB Type-A端子が17にはなく、17にだけ専用の簡易スタンドが同梱されている。
背面の両端にグリップと2つのショートカットボタンを設けた「Express Key」を搭載するほか1/4インチネジ穴を備えており、同梱の「Pro Pen 3」用ペントレイやWebカメラ、マイク、照明など必要な機材を装着できる。
機能面では、HDRへの対応やマルチタッチ、オンスクリーンショートカットなどが利用可能。「CLIP STUDIO PAINT」や「Capture One」、「Toom Boom」などのソフトウェアもバンドルしている。
22の主な仕様は、応答速度が12ms、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,200:1。色域はDCI-P3 99%、Adobe RGB 95%、Rec.709 100%。インターフェイスはMini DisplayPort×1、HDMI×1、USB Type-C×2、USB Type-A×1。
17の主な仕様は、応答速度が8ms、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が1,000:1。色域はDCI-P3 99%、Adobe RGB 88%、Rec.709 100%。インターフェイスはMini DisplayPort×1、HDMI×1、USB Type-C×2。
22と17のそれぞれについて、角度/高さ調整とチルト、左右20度までの傾き調整に対応したスタンドをオプションとして用意している。直販価格は22用が7万2,380円、17用が6万6,880円。
両機の発表に先がけてワコムが実施したメディア向け説明会ではイラストレーターのjbstyle氏が登壇。壇上で実際にイラストを制作しつつ、使用感を話した。
「27を使い始めた頃にも思ったことですが、過去の機種(60Hz)からリフレッシュレートが120Hzになって良かったことは、ペンを素早く動かしても描画がもたつくことがなくなったことですね。明確に描き心地が向上しましたし、描画の遅延に由来する疲労、ストレスも明らかに軽くなりました。より具体的には、ペン先と接地面に対する描画の差異がなく、細部がかなり描き込みやすくなりました」。
1/4インチネジに装着しているオプションとしては、純正の「拡張テーブル」(ACK44826Z)を使っているという。
「いったん作業を始めたら仕事場からあまり動きたくないたちなので、キーボードをいったん上に置いて、空いた机上のスペースで食事をしたりしています。アームと併用してタブレット自体も移動することによってさらにスペースが確保できますので、そこでアナログのイラストを描くこともあります」(jbstyle氏)。
今回追加された22と17については、特に17について多く言及した。
「例えば学生さんががんばってバイトして買える金額だと、17が現実的なラインだと思います。17には単体で使える簡易スタンドがついているし、出先で使おうと思えば持ち運べないこともないサイズ/重量なので、先々に仕事で使うとしても、それほど支障はないはずです。17に付属している簡易スタンドの存在は印象よりも大きいというのが私の見解です。ただ、プロとして生活することを考えると、カンバスの横に資料を置くなどして1画面を広く使いたい。運用面でサイズの大きな27を選ぶことにはなってくると思います」(同)。