やじうまPC Watch
【懐パーツ】Tekram初の自社製コントローラ採用SCSIカード「DC-395U」
2020年2月18日 06:00
以前AdaptecのSCSIカードを紹介したさいに、「Tekramのほうが定番だったのでは?」という声が多く聞かれたので、今回はそのTekramの「DC-395U」を紹介する。
TekramのSCSIカードは安価ながらそこそこの性能を発揮していたので、Adaptecと並んで人気があったようだ。そのなかでも定番なのはSYMBIOS製のSCSIコントローラ「53C875」を採用した「DC-390U」(Ultra SCSI)や「DC-390F」(Ultra Wide SCSI)なのだが、今回紹介する製品は、打って変わってTekram初となる自社製のコントローラ「TRM-S1040D」が採用されている。
もっとも、「自社製コントローラだからなんだ」と言われればそこまでだ。このカードは大した特徴もないし、DC-390U/FがWindows 10 64bitでも動作することを考えると、型番が5も進んでいるのにもかかわらず、むしろ退化である。Tekramがまだ生きていることを考えると、「64bitで使えるようちょっと頑張ってくれや」と思わなくもない。
安価なカードであるため、基板上の部品数もかなり少なくなっている。DALLASの「DS21T07S」はSCSIのターミネータ、AMI(American Microsystems Inc)の「FS61181」はクロックジェネレータ、Atmelの「93C46」はシリアルEEPROMである。
ちなみにTekram USAのページでは現在、Areca製品の販売を行なっているが、紹介によると両社はパートナーシップの関係にあるようで、市場がSCSIからSATA/SASへと移り変わるなか、Tekramの支援のもと、Arecaが製品技術の開発を行なっているのだという。
しかし今でも、DC-395UからBIOSを省いて低価格化した「DC-315U」が、49.99ドルで注文できるようである。