イベントレポート
Intel、次世代10nm CPUと22nm Atomを積層した混載CPU「Lakefield」
2019年1月8日 09:45
Intelは、8日(米国時間)よりアメリカ合衆国ネバダ州ラスベガス市で開幕するCESに先立って7日に記者会見を開催。同社は、12月に発表した新しい3Dダイスタッキング技術を活用した最初の製品として、「Lakefield」(レイクフィールド、開発コードネーム)の概要を明らかにし、開発意向表明を行なった。
Intelは、12月にサンタクララで行なったIntel Architecture Dayで、複数のダイをパッケージ内部で3Dに積層する技術「Foveros」の概要を発表した。Foverosは、KBL-GのようにCPUやGPUを1パッケージに2D実装する技術の延長線上にあり、熱設計の条件などが異なるダイを3D実装できるというものだ。
Intel Architecture Dayで同社は、10nmの高性能プロセッサと22nmのAtomプロセッサを3D実装した製品のデモを行なった。その時点では、それ製品がどのような製品であるかを明らかにしなかったのだが、今回それが「Lakefield」であることが明らかになった。
Lakefieldには、10nmで製造される次世代プロセッサ向けマイクロアーキテクチャとなるSunny CoveコアCPUと、4コアのAtomプロセッサとGPU、I/Oなどが1パッケージ内で積層されており、一般PC向けCPUとして投入される。Lakefieldにより、PCメーカーは、必要な時には高性能でありながら、コンパクトで長時間バッテリ駆動するモバイルPCを製造可能になるとIntelでは説明している。
Lakefieldは2019年生産開始定で、早ければ年内にも搭載製品が登場する可能性がある。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
Apple EarPods (USB-C)
¥2,668
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥11,990
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
コカ・コーラ 綾鷹 濃い緑茶 525mlPET ×24本 [機能性表示食品]
¥2,006
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,145
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168