インプレスeスポーツ部女子レトロゲーム班

黒田瑞貴「ザナドゥ」に挑戦。開始1分で詰む

 こんにちは、黒田瑞貴です。今回プレイするゲームは、1985年に日本ファルコムから発売された「ザナドゥ」です! 今から38年前に発売されたアクションロールプレイングゲームで、「ドラゴンスレイヤーシリーズ」の2作目になります。約40万本の売上を突破し、国産PCゲームとしては異例の数字を叩き出した大ヒット作になります。

 私のようなアラサー世代でも、大型シリーズとして今でも続いていて、8年前に発売された“東亰ザナドゥ”もあったりするのでタイトルを聞いたことある人は多いのではないでしょうか? ドラゴンスレイヤーは前にプレイしたことがあるので、そこからザナドゥがどれだけ進化したか楽しみです!

レトロゲームのプレイにはマウスコンピューターさんの「G-Tune P6-I7G50BK-A」を利用させていただいています。主な仕様は、Core i7-12650H、メモリ16GB、GeForce RTX 4050 Laptop、SSD 500GB、16型フルHD/165Hz液晶を搭載しています
ザナドゥタイトル画面

 勇者らしき5人が立ち並ぶタイトル画面を進むと、ドット絵の赤い服を着たキャラクターが現れます。これがこれから冒険を共にする、キャラクターのようです(^^)。

プレイ画面

 そして放り出された場所は、最初にキャラクターのステータスを振り分ける場所らしく、お店が何個か立ち並んでいます。操作方法もままならないので、ふらふらと先に進んでいると地下に落ちてしまいました!

地下に落ちた

 そしてこの地下までの道、一方通行で帰れない……。どうやら私は、なにも力を手にしていないまま、裸でダンジョンに落ちてしまったようです(._.)。這い上がることもできず、開始1分で詰みました。やり直します。

 気を取り直して、まずはスタート地点から一番手前にある王様のいる扉に入っていきます。ここではプレイヤーの名前を決めていきます。他に特段なにかあるわけではなく、ストーリーなどの説明もないです。ただ、ドラスレから1年でここまでカラフルで、見やすく、パラメータとかも分かりやすくなるんだな……、と企業努力を感じずにはいられないですね。今プレイしてもちゃんとわくわくする!

王様に会う

 名前を決めたら、他の扉ものぞいていきます。王様の扉以外は、プレイヤーのステータスを決める扉になっていて、ここで決められた範囲で初期値を設定していきます。

次の扉も開けていく

 とはいっても、ステータスの項目は8個もあるので、最初は分からないと思うので、こんな時はマニュアルを参考にしましょう。73ページからなる、ちょっとした参考書くらいあるマニュアルの最後の方におすすめの値があります。

マニュアルに詳しいことが全部載ってる

 私は、STR→90、INT→50、WIS→10、CHR→100、DEX→10、AGL→35、MGR→10、KRM→0にしました! CHR(カリスマ)の値が高いと、商人の交渉時にものを安く買えるらしく、この先上がることがないそうなので、初期値から最大の100にしておくのが良いらしいです!

各ステータスを割り振っていく

 細かくキャラクターの初期値を設定して、いよいよフィールドに出ます! 移動方法は右側のテンキー、装備はEを押してからのW、M、A、S、Iキーなどありますが、細かいことはやっていきながら覚えていこうタイプなので、もう行っちゃいます! 気になる方はマニュアルを読んでね(^^)。結構優しく、手取り足取り教えてくれるタイプのマニュアルでした!

マニュアル読んでね

 フィールドに出ると、地下は何もない迷路のような構造になっていて、間違った道を行くとループし、戻ってきてしまいます。まずは軽い迷路を解いて、ダンジョンへの入り口をみつけます!

地下へGO

 正解の道をみつけ、いよいよここからダンジョン内に入っていきます! 挿絵が多くて、うれしいですね。本当にこれドラスレから1年後なのか……、と驚きが隠せません。たぶんクリアするまで何回でも言っちゃう。

ダンジョン見つけた

 ダンジョンに入ると、モンスターたちがはびこっています。通常通り、モンスターとぶつかると戦闘フェーズに移行する、よくあるやつです。モンスターを倒すと、倒したモンスターによって、お金や食料、武器防具の強化アイテムなどさまざまなものをドロップします。

モンスターと戦ってみる

 モンスターと戦いつつ、ダンジョン内を散策していくと“FOOD”というお店を見つけました! ザナドゥでは、HPのほかにFOODの概念があり、体力面はこの2つで管理していきます。

 戦闘では体力(HP)が減り、食料(FOOD)は一定時間の経過で自動的に減っていきます。食料が0になると、HPは徐々に減っていき最終的に死ぬことになります。1ゴールドでFOODは10増えるので、比較的安価。とりあえず500くらい買っておきました!

食料を買い足す

 ほかにも武器屋、防具屋、民宿、治療、鍵屋などダンジョン内にいろんなお店があります。お目当てのお店を見つけるだけでも結構楽しかったです!

ダンジョン内にあるいろんなお店

 ほかのゲームと比べてちょっと変わっているのが、体力回復に使う宿屋と治療院。宿屋は1ゴールドで10の体力を回復してくれます。この時、HPのMAXが1,500だったので、ギリギリまで削られていると、体力満タンまで150ゴールドかかります。それに比べて治療では、一律88ゴールドでフルで回復ができます。880以上体力が削れていたら治療、それ以下なら宿屋の方がお得になっています。

治療院

 ダンジョン内にはお店以外にも塔がいくつか存在し、高確率で武器や防具が落ちています。塔の中は真っ暗で、入っただけだと敵とアイテムしか視認できません。

塔の中に入ってみた

 アイテムのランプを装備し、エンターキーで使用することで、見えていなかった部屋の全貌を見ることができます。もちろんランプを持っていなかったら、使用することはできません。部屋を明るくしたら、道が見えました! 先に進めるみたいなので、敵を倒しつつ先に進んでみます。

明るくなった部屋

 塔の中をどんどん進んでいくと鍵の付いた部屋がありました! この部屋はアイテムの鍵を1つ消費する事によって中に入ることができます。気をつけたいのは、通るたびに鍵が必要で、出るときにも鍵が必要なんです。鍵が1つしかないなら、部屋に閉じ込められて詰む可能性があるので、行かないが吉です!

鍵の部屋に入ってみる

 中には骸骨に守られている指輪が! なんか良いアイテムに違いない! 初めて見る骸骨と戦っていきます!

 ピローーン。

 You are dead!

 あれ(^^)、普通に負けました……。どこでも良いのでボタンを押すと、王様からもらった3つのエリクサーを1つ消費して体力MAXで復活できます。

骸骨に負けた

 私に塔攻略はまだ早かったのか……? と思いつつ、復活したのでさらに先に進むと。

 ピローーン。

 You are dead!

 2回目まで早かったな……。もうあと1回しか死ねない。私は最初の死から何も学んでないな。

2回目の死

 ものは試しです。ここでゲームオーバーになろうがまだ序盤! 傷は浅くすみます! ということで、ガンガン行こうぜ。

さらに先に進む

 最深部まで行くと、炎に守られた部屋が出てきました! もちろん行ってみます! 中に入るとでっかいタコが出現。右上に体力2万と表記があります。どうやらこのおっきなタコ(BIG KRAKEN)が最初のボスみたいです!

最初のボス、BIG KRAKEN

 攻撃をしてみると、全くダメージが入りません。

 んんん!?

 それならと魔法攻撃を繰り出してみても、0ダメージ。

 初期武器ちょっと育てた程度じゃ、全く刃が立ちませんでした(TT)。一応シールドは購入して身につけていたので、相手の攻撃は思ったよりは痛くなかったんですが、こっちはダメージがでないのでダメージトレードもクソもないです(._.)。

ダメージが入らない

 ということで、初ボス戦は呆気なく敗退。

全然刃が立たず終了

 武器屋で武器を新調し、再戦に望みたいのですが、性能のいい武器はもちろん値段も高いです。宿屋の近くでモンスターを狩りまくりレベリング&金策を……、と思ったのですが、ザナドゥそれをやりすぎると詰むらしいのです。

 全マップを通してアイテム数、モブ敵の数は決まっているらしく、有限なんです。確かに、塔の部屋の中で敵を半分倒して、違う部屋に移動しても、戻ったら半分のままでモンスターは新しく湧いていませんでした。

 宝箱もあけなくてもマップ上から消えず、アイテムをGETするタイミングは戦略的に決めることができます。敵からドロップする武器の強化アイテムも有限になるため、使わないと分かったこの初期武器をそもそもこれ以上強くするのは愚策。というか既に何度か強化してしまっている分、もういっそ最初からやり直したい!!!

武器屋で武器を購入したい

 自分の愚行に気がついたところで、今回は終わりになります! ザナドゥをプレイしたことがある方は、だいぶ懐かしかったのではないでしょうか? そしてアイテム、敵が有限というのが、このゲームに深みを出していますね。それまでは脳死でピコピコ進められる楽しいゲームだと思っていたのに……!

 次回はツルツルの脳みそを使って、ボスを倒したいと思います! ご清覧ありがとうございました! 次回もお楽しみに!

次回もお楽しみに~
963の『ザナドゥ』レトロゲーム記事用配信1回目!
963の『ザナドゥ』レトロゲーム記事用配信2回目!