MSI、厚さ20mmを切る薄型スタイリッシュノート「X-Slim X340」
~WiMAX搭載モデルも検討中

X-Slim X340

5月16日 発売
価格:オープンプライス



 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、薄型でスタイリッシュなノートPC「X-Slim X340」シリーズ2モデルを5月16日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は上位モデルのX340 Superが99,800円、下位モデルのX340が84,800円。

 X-Slimは1月に米国で開催されたInternational CESで初披露され、その後3月にドイツのCeBITにおいて大々的に発表された。同社は日本市場において、過去にベアボーンノートやネットブックを販売していたが、このX-Slimを皮切りに一般的ノートPC市場にも本格参入する。

 「Light, Slim, Aesthetic (軽く、薄く、美しく)」をコンセプトとした製品で、本体の厚さは最薄部で6mm、最厚部でも19.8mmと、AppleのMacBook Airに代表される大手メーカーの薄型モデルに勝るとも劣らないスペックを実現した。

 その一方で、EthernetやミニD-Sub15ピンなど各種インターフェイスは標準のコネクタを採用し、変換アダプタなどを利用する必要がない。また、HDMI出力にも対応する。HDDは2.5インチを採用している。

 液晶パネルは、業界初という13型で16:9の1,366×768ドット表示に対応したものを採用。バックライトは白色LEDを採用することで、薄型に寄与。同時に、従来の冷陰極管(CCFL)に比べ画面は15%明るく、消費電力は30%削減した。

 本格参入ということで、本体色と揃えた外付けBlu-ray Discドライブなどオプションを用意する。これまでの平日のみの受付だった電話窓口を、年末年始を除く年中無休とするほか、有償となるがユーザーの自宅を訪問してその場で問題や故障を解決するサービスを用意するなど、サポートも拡充する。

アーバンブラックパールホワイト本体正面
本体右側面にUSBと音声入出力本体左側面に、ミニD-Sub15ピン、HDMI、Ethernet、カードリーダ本体背面にインターフェイスはない
液晶を開いたところキーボードはおおむねフルピッチを確保発表会会場には実機がずらりと並べられた

 X340 Superの主な仕様は、超低電圧版Core 2 Solo SU3500(1.4GHz)、メモリ2GB、HDD 320GB、Intel GS45 Express(ビデオ機能内蔵)+ICH9M-SFFチップセット、13型液晶ディスプレイ、Windows Vista Home Premiumを搭載。X340は、CPUがCeleron 723(1.2GHz)、HDDが250GBとなる。

 インターフェイスは共通で、USB2.0×2、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth V2.0+EDR、SDカード(SDHC)/MMC/メモリースティック(PRO)/xD-Picture Card対応スロット、HDMI、ミニD-Sub15ピン、音声入出力、130万画素Webカメラを装備。

 なお、本体には専用の3GおよびWiMAX通信アダプタを内蔵させるスロットがある。これについて、3Gについては未定だが、WiMAXについては現在QUコミュニケーションズと調整を行なっており、将来のモデルでは標準搭載させる予定があるという。

 本体サイズは330×224×6~19.8mm。重量は1.3kg。バッテリは4セルリチウムイオンで、バッテリ駆動時間は約3~3.5時間。本体色はアーバンブラックとパールホワイトの2モデルで、同じ色のプロテクションカバーと、有線マウスが付属する。

 また、発表会ではMSI本社ノートブック製品企画部マネージャーのクラーク・ポン氏がその他のラインナップについても紹介を行なった。ポン氏によると、第2四半期内に、15.6型のX600、14型のX400、12型のU200を投入。これらはインテルアーキテクチャだが、AMDアーキテクチャのX610、X410、U210も第3四半期に予定されている。このうち、市場に合致すると判断されたものは、順次日本でも発売される。

 また、同氏は、X340が他社の薄型の13型クラスの製品と比較して、スペックで勝りつつ、価格は大きく下回っている点をアピールした。

X-Slim X340の概要を解説した石岡宣慶氏MSI本社のクラーク・ポン氏は、Xシリーズの詳細や、今後の展開を語ったXシリーズのロードマップ

(2009年 4月 22日)

[Reported by 若杉 紀彦]