ニュース

ソニー、1カートリッジで330TBを実現する世界最高密度の磁気テープ技術

 ソニー株式会社は、8月2日より開催されている「The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017)」にて、テープストレージメディアとして業界最高となる、面記録密度201Gbit/平方インチの磁気テープストレージ技術を、IBMチューリッヒ研究所と共同開発したことを発表した。

 面記録密度201Gbit/平方インチは、従来磁気テープメディア(9.6Gbit/平方インチ)の約20倍に相当し、カートリッジ1巻で換算すると、従来テープが15TBの記録容量に対し、約330TBの大容量データ記録を可能とするという。

 磁気テープは、長期保存性、低消費電力性能、コスト優位性、省スペースなどの点において、データストレージメディアとしての高い将来性が評価されている。

 テープストレージメディアの高記録密度化のためには、磁気テープと磁気ヘッドの距離を狭くすることが重要だが、スペーシングの縮小にともない、テープ表面と磁気ヘッドの接点の摩擦が上昇する傾向がある。より高速かつ高容量な記録/再生のためには、摩擦を抑え、磁気ヘッドがテープ表面を滑らかに走行できるようにする必要があった。

 今回の磁気テープ技術において、ソニーはテープ表面と磁気ヘッドの間に塗布する潤滑剤を新たに開発。潤滑剤は、テープ表面と磁気ヘッドの走行摩擦を抑える低摩擦特性と、テープ磁性面と潤滑剤の接合を維持するための高耐久性という二つの特性を実現したという。

 また、一般的に磁気テープの成膜時には、製造装置から発生する不純物ガスの影響により、磁性膜の結晶配向の乱れや、大きさのバラつきが生じることが課題となっていたが、今回、不純物ガスの発生を抑える新たなプロセス技術を開発し、それを平均7nmの磁性粒子サイズというナノ・グレイン磁性膜の成膜に用いることで、長尺成膜を実現。この技術により、1,000mを超えるテープ長が必要な、テープストレージカートリッジ製造の基礎となるプロセス技術を確立したとする。

 IBMチューリッヒ研究所は、記録/再生用ヘッドや先進的なサーボ制御技術、信号処理アルゴリズムなどを開発し、ソニーは、磁気テープ技術とそれらとを組み合わせることで、面記録密度201Gbit/平方インチを達成した。

 ソニーでは、本テープ技術を採用した大容量の次世代テープストレージメディアの商品化を目指すとともに、さらなる高記録密度化に向け、磁気テープ技術の開発を進めていくとしている。