Windows 11便利テク

なんか勝手に起動してる?Windows 11で自動起動アプリをオン/オフする方法まとめ

たくさんのアプリが起動すると、起動が遅くなったり、リソースを余分に消費したりすることになる

 Windowsの起動時に、使わないアプリが自動的に起動する場合は、無効化することができる。たくさんのアプリによって、起動時間が長くなっている場合は、不要なアプリの自動起動を無効化しておこう。

アプリで設定するのが確実

 Windowsの起動時に自動的に実行されるアプリは、OS自体起動時間が長くなる原因となるうえ、タスクトレイに表示されるアイコンが多くなり、必要なアイコンが確認しにくくなるデメリットがある。

 こうしたアプリは、起動しなくて済むなら停止しておきたいところだが、停止することでそのアプリの起動に時間がかかったり、特定の機能が使えなくなったり、アップデートが実行されなくなったりする可能性がある。

 不用意に停止することはおすすめしないが、どうしても、特定のアプリが自動的に起動しないようにしたい場合、アプリで設定を変更するのが安全だ。

 アプリの設定画面で[アプリケーションの自動起動]などの項目を探してオフにすればいい。例えば、Windows 11の個人用TeamsやPower Automate for Desktopなどはこの方法で自動起動を停止できる。

Power Automate for Desktopは[設定]から[アプリケーションの自動起動]をオフにすることで自動起動を停止できる
チャットアプリのベースになっている個人用Teamsは、[設定]の[一般]で[Teamsを自動的に起動する]をオフにする

 しかしながら、アプリによっては、サインインしないと設定の変更ができない場合があり、必ずしもアプリから自動起動をオフにできるとは限らない。上記の個人用TeamsやPower Automate for Desktopも、こうしたアプリで、サインインしていない場合は別の方法で自動起動を停止する必要がある。

上記の設定はアプリの初期設定が済んでいないと利用できない。オフにしたいのに初期設定するのは実に非効率的

[設定]の[スタートアップ]が簡単

 自動起動を停止するもっとも簡単な方法は、[設定]の[アプリ]から[スタートアップ]を開き、アプリの一覧から停止したいアプリを[オフ]にする方法だ。

 Windowsの起動に与える影響も[小][中][大]で表示されるので、不要かつ影響の大きいアプリをオフにすることを検討しよう。

[設定]の[アプリ]から[スタートアップ]を開き、不要なアプリをオフにする

 同じことは、タスクマネージャーからも実行可能だ。タスクマネージャー起動後、[スタートアップ]タブを開くと、自動起動するアプリの一覧が表示されるので、アプリを選択し、右下の[無効にする]をクリックすればいい。

 タスクマネージャーは、画面上部に[直前のBIOS所要時間]として起動にかかった時間も表示されるので、無効化によってどれくらい起動が高速化されたかも確認できるのがメリットだ。

タスクマネージャーの[スタートアップ]タブでも自動起動をオフにできる

サービスやタスク、レジストリも要チェック

 [設定]や[タスクマネージャー]から停止できない場合は、Windowsのサービスやタスクとして登録されていたり、レジストリに記載されていたりする場合がある。

 基本的に、こうしたプログラムはシステム上欠かせない項目であったり、アプリのアップデートを確認したりする重要なものが多いため、変更しないことをおすすめするが、どのようなプログラムが起動されるのかを確認するだけにしておくといいだろう。

サービス

 スタートボタンを右クリックして[コンピューターの管理]を起動し、[サービスとアプリケーション]の[サービス]を開くとシステムに登録されているサービスを確認できる。

 起動時に実行されるのは、[スタートアップの種類]が[自動]になっているものとなる。ほとんどは、Windowsのシステム関連のサービスとなるが、「Adobe Acrobat Update Service」などアプリが使用するものも含まれている。

 サービスをダブルクリックして[スタートアップの種類]を[無効]や[手動]などに変更することで自動起動を停止できるが、基本的には変更しないことをおすすめする。

サービスも自動起動するアプリだが、こちらは選別が難しい。そのため、変更しない方が無難だ

タスクスケジューラ

 タスクスケジューラは、Windowsの起動時や日時などを指定して自動的にプログラムを実行するための機能だ。ここにも自動起動するプログラムが含まれている。

 上記の手順で[コンピューターの管理]を起動し、[システムツール]の[タスクスケジューラ]を開き、[タスクスケジューラライブラリ]を選択する。

 一覧を[トリガー]でソートし、[任意のユーザーのログオン時](または複数のトリガーの定義で[任意のユーザーのログオン時])になっている項目が自動起動するプログラムだ。

 項目を右クリックして[無効]にすることで自動起動を停止できるが、こちらも基本的には変更しないことをおすすめする。

タスクスケジューラで指定したタイミングで自動起動するアプリもある。こちらも更新などを担う重要なものが多いので、基本的には変更を避けたい

レジストリ

 レジストリは最終手段だ。ソフトウェアメーカーなどが手動での削除をガイドしている場合や、感染したマルウェアを削除する手順でどうしても必要な場合などを除き、見るだけにとどめ、変更しないことを強くおすすめする。

 [Windows]+[R]で[ファイル名を指定して実行]を開き、「regedit」と入力してレジストリエディタを開く。

 自動起動するプログラムは以下に記述されているので、順番に開いて中身を確認してみるといいだろう。くれぐれも間違って削除したり変更したりしないように注意してほしい。

\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
レジストリの自動起動項目。こちらも不用意に削除するのは避けたい