特別企画PR

Ryzenが今来てる!AMDが日本のビジネスシーンで勢力を伸ばしつつある理由とは?

~大手NECのRyzen採用ノートPCから見えるメーカーの本気度

AMDがRyzen™ シリーズを投入して以来、ゲーミングといった個人向けPCや自作PCなどで、AMDが大きくシェアを伸ばしている。そういった流れを受け、ここ最近はビジネス向けPCでもRyzenの採用例が増えつつあることをご存知だろうか?

なぜこれまでIntel一辺倒だったビジネス向けPCにおいて、AMDの存在感が急速に増しているのか、その理由やCPUの特性について、NECが販売している
Ryzen搭載ノートPC「VersaPro J タイプVW」を例に探っていこう。

保守的なビジネスユーザーもRyzenに注目

Windows PCが採用するプロセッサは、従来まではIntelのシェアが非常に大きく、AMDはわずかだった。しかし、数年前よりその状況が大きく変わってきており、その要因の一つはAMD製プロセッサの進化だ。

AMDは、長年Intelよりも性能面で見劣りする状況が続いてきた。しかし、2017年に登場した、Zenアーキテクチャ採用プロセッサ「Ryzen™」シリーズ以降、Intelを凌駕する性能を発揮するようになったことで、ゲーマーやクリエイターなどが利用する高性能PCでの採用が一気に進んだ。現在では「高性能PC=Ryzen」という認識が一般的となりつつある。

とは言えこれは、個人向けPCや自作PCでの話だ。PCのボリュームゾーンであるビジネス向けPCの分野では、AMD製プロセッサの採用例はまだかなり少ないのが現状だ。

なぜビジネス向けPCでAMD製プロセッサの採用例が少ないのか。この点についてNEC プラットフォームソリューション事業部 スマートデバイス戦略グループ マネージャーの佐々木紀安氏は、「ビジネスユーザーは従来と同じ仕様を継続利用する傾向が強いため」と指摘する。

基本的に、プロセッサがIntel製でもAMD製でも利用するアプリケーションは同様に動作するし、製品の品質にも違いはない。ただ、「企業がPCを導入する場合には、自分たちのシステムが正常に動作するのか検証する必要があり、CPUがIntel製からAMD製に変わることで問題発生の可能性が高まるのではないか、と懸念する企業も存在する」(佐々木氏)そうで、ビジネス向けPCでAMD製プロセッサの採用が進まない要因になっていたという。

NEC プラットフォームソリューション事業部 スマートデバイス戦略グループ マネージャーの佐々木紀安氏

同スマートデバイス戦略グループの川波勇斗氏

ただ、Ryzenの登場によって、個人向けPCなどでのAMD製プロセッサ搭載製品が受け入れられ、認知が進むとともに、企業ユーザーが個人でRyzen搭載PCを購入して利用し、その魅力に触れることで、業務用としてもAMD製プロセッサ搭載PCを使いたいといったように、ビジネスユーザーの意識も変化してきている。

そこでNECでも、顧客のメリットに直結する選択肢の1つとして、2020年8月にAMD製プロセッサ搭載のビジネス向けPC「VersaPro J タイプVW」をまずはSOHO/中小企業向けに投入することとなった。

Ryzenはマルチタスク性能に優れ、生産性を高レベルで維持できる

VersaPro J タイプVW<VW-9>は、AMD製プロセッサ「Ryzen」を採用している

2020年8月に続いて、2021年2月にNECはAMD製プロセッサである
Ryzen™ シリーズを搭載したVersaPro J タイプVW<VW-9>を発売した。

AMDを採用した理由については「AMD製CPUの性能向上やビジネスユーザーも含めた認知の向上が、採用に向けた大きな要因になった」(佐々木氏)という。

一方、先に示したようなビジネスユーザーの懸念もあったことから、「製品の品質や安定性については強く意識」(佐々木氏)し、NECが独自に設定している品質基準は当然全てクリアしている。同時に安定性試験も実施し、問題なく動作することも確認済みだ。

また、NEC プラットフォームソリューション事業部 スマートデバイス戦略グループの川波勇斗氏は、VersaPro J タイプVW<VW-9>では「Ryzenの採用によってマルチタスク性能に優れる点が大きな魅力になっている」と説明する。

現在発売されているVersaPro J タイプVW<VW-9>では、Ryzen™ シリーズの中でもメインストリーム向けとして位置付けられる「Ryzen™ 5 4500U」を採用しているが、CPUコア数が6コアとなっていることで、マルチタスク性能に優れる点が大きな優位点になる。

VersaPro J タイプVW<VW-9>採用のRyzen™ 5 4500Uは、CPUコアを6コア内蔵しており、マルチタスク性能に優れる

以前はオフィスのデスクで特定のアプリが使えればいい、ということで比較的スペックの低いPCが使われることも多かったが、そういったPCではWeb会議アプリ自体が満足に動作しないことが多く、しかもその裏でほかのアプリを使おうとしたら会議に支障を来すことが多々ある。

実際に、「コロナ禍でのリモートワークの経験を受けて、業務で利用するPCに高スペックを要求する例も増えている」(川波氏)そうで、そういった場合でもマルチタスク性能に優れるVersaPro J タイプVW<VW-9>であれば、生産性を落とさず作業が行なえる。

スペックはほぼ固定だが、メモリやストレージ容量はカスタマイズ可能

【15.6型の大画面ノート】

VersaPro J タイプVW<VW-9>は、15.6型ディスプレイを搭載する、オーソドックスなビジネスノートPCだ

では、実際にVersaPro J タイプVW<VW-9>を見ていこう。

VersaPro J タイプVW<VW-9>自体は、15.6型ディスプレイを採用するオーソドックスなビジネスノートPCだ。直線的でシンプルなデザインで、カラーはブラック。筐体は樹脂製だが、天板はやや光沢感があり、いかにもビジネス
PCらしい安っぽさは感じない。

【シンプルだが光沢感のある天板】

筐体色はブラックで、樹脂製だが天板は光沢感のある仕上げとなっており、安っぽい印象も皆無だ

サイズは362.4×253.8×22.7mm(幅×奥行き×高さ)、質量は約2.1kg。基本的にはデスクに設置して利用するタイプのノートPCであるため、このサイズ感や質量でも特に不満はない。ディスプレイは左右ベゼル幅が狭められているので、一般的な15.6型ノートPCと比べると、特に横幅はコンパクトにまとめられている。

【同じ15.6型モデルでもよりコンパクト】

右は同じ15.6型ディスプレイを搭載するノートPC(VersaPro タイプVX)だが、VersaPro J タイプVW<VW-9>の方がボディがコンパクトなのがよくわかる

スペックは下表の通り。NECの法人向け直販サイト「NEC 得選街」モデルでは、メモリ容量や内蔵ストレージをカスタマイズできるものの、それ以外の仕様は基本的に固定となっており、プロセッサはRyzen™ 5 4500Uを採用。また、近年はこのクラスのノートPCでも搭載されなくなりつつあるDVDスーパーマルチドライブも標準で搭載する。OSはWindows 10 Proを採用するが、
Windows 11へのアップグレードにも対応している。

【製品のスペック】
 VersaPro J タイプVW
CPUAMD Ryzen™ 5 4500U プロセッサー(6コア、2.3~4GHz)
GPUAMD Radeon™ Graphics
メモリ4GB/8GB/16GB
ストレージHDD 500GB/SSD 256GB/SSD 512GB
ディスプレイ15.6型ワイドTFTカラー液晶(FHD)
解像度1,920×1,080ドット
OSWindows 10 Pro
バッテリ駆動時間約7.5時間(※JEITA2.0準拠)
汎用ポートUSB 3.1 Type-C、USB 3.0×2
映像出力HDMI
通信機能有線LAN、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応、Wi-Fi 6(最大2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)、Wi-Fi Direct™ 準拠、Miracast
WebカメラHD解像度(720P)対応カメラ/有効画素数92万画素
その他ステレオスピーカー、ステレオマイク、音声入出力端子
本体サイズ(幅×奥行き×高さ)約362.4×253.8×22.7mm ※突起含まず
質量約2.1kg ※バッテリ含む
NEC得選街価格税込8万5,580円(税別7万7,800円)~
【光学ドライブを搭載する】

右側面にはDVDスーパーマルチドライブを標準搭載

なお、メモリは標準仕様が4GBで、最大16GBまで搭載可能。内蔵ストレージは標準仕様が500GBのHDDだが、256GBまたは512GBのSSDも選択できる。SSDには暗号化機能が搭載されており、アクセス速度の面からもSSDの搭載がお勧めとなる。

ディスプレイはフルHD(1,920×1,080ドット)表示対応の15.6型液晶。ディスプレイ表面は光沢処理となり、非光沢液晶に比べると発色が鮮やかだ。視野角はやや狭いと感じるものの、デスクで利用する場合には大きく視点が移動することはほぼなく、特に気にならないと感じる。

【ディスプレイは発色が良く、左右狭額縁設計】

ディスプレイ左右のベゼル幅が狭められ、本体の横幅はコンパクトにまとめられている。解像度はフルHD表示に対応。表面は光沢仕様で鮮やかな発色となっており、写真や動画も鮮やかに表示できる

キーボードは、アイソレーションタイプでテンキーも備えている。キーピッチは19mmでフルピッチを確保しており、ストロークは約1.7mmと十分な深さを確保。ピッチが狭くなっているキーもほとんどなく、デスクトップ向けキーボードと遜色のない扱いやすさとなっている。適度な打鍵感や標準的な配列とも合わせ、十分軽快な入力が可能だ。

【クセのないキーボードでテンキーも装備】

キーボードは19mmフルピッチ、ストローク1.7mmと本格的な仕様。配列も標準的なため、デスクトップ用キーボードに匹敵するスムーズな入力が可能だ

ビジネスシーンでは欠かせないテンキーもしっかり搭載

ディスプレイ上部には720p(92万画素)のWebカメラを搭載。顔認証カメラや指紋認証センサーは非搭載だが、オプションで用意されているNECの顔認証AI技術を応用した顔認証PCセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor」を利用することで、高度な顔認証機能を提供でき、優れたセキュリティ性を確保。この点はビジネス向けPCとして心強いポイントだ。

【顔認証機能も搭載できる】

NECの顔認証AIエンジンを搭載した高精度顔認証機能を提供する
「NeoFace Monitor」を利用可能

拡張ポートも、有線LAN、HDMI出力などビジネスシーンで多用するポートをしっかり用意。USB 3.0準拠のType-C×1と、Type-A×2を用意しており、USB周辺機器の利用も不安がない。

【現代の必須ポートが一揃い】

拡張ポートは左側面に集約。電源コネクタ、有線LAN、HDMI出力、USB 3.0準拠USB Type-C、USB 3.0×2、オーディオジャックを備える

Web会議中でもExcelやWordをスムーズに利用

では、実際にパフォーマンスをチェックしていこう。

まず始めに、「Teams」や「Zoom」などのWeb会議アプリでWeb会議を行ないつつ、ExcelやWordを同時に利用するといった、実際のテレワークで利用する場面を想定した作業を行なってみた。

Web会議アプリはかなり処理が重く、4~5年前のPCでは、Web会議アプリを使うだけでも動作の重さを感じるものだ。VersaPro J タイプVW<VW-9>でも、Web会議アプリ利用時にはプロセッサの冷却ファンが勢いよく動作し、プロセッサへの負荷が高いことが伝わってくる。

【ながら仕事中のWeb会議でも動作に重さを感じません】

Web会議アプリを利用しながらWordやExcelを同時利用しても、動作の重さを感じることはなく作業をこなせる

しかし、実際の動作は全く重さを感じず、非常にスムーズだった。プロセッサへの負荷は高いものの、処理能力に余裕があるため軽々処理できている証拠と言える。

その上で、ExcelやWordを起動して同時に利用しても、Web会議アプリを利用していない場合と全く変わらない感覚で利用できた。これは、VersaPro J タイプVW<VW-9>のマルチタスク性能の高さを示している。このことから、
Ryzen™ 5 4500U搭載のVersaPro J タイプVW<VW-9>は、ビジネスシーンでもスムーズかつ安定して利用できると考えていいだろう。

【HDMIを使ってマルチディスプレイ化】

外部ディスプレイを利用して多くのアプリを同時利用する場合でも、マルチタスク性能の高さが大いに役立つ。ポート類が左側にまとめられていて使いやすい点も評価できる

ベンチマークで間違いなく高い性能を見せるRyzen

続いて、客観的な性能を見るために、ベンチマークテストを行なってみた。利用したベンチマークソフトは、パソコンでの総合的な性能を測る
「PCMark 10」、CPUの純粋な性能を測る「Cinebench R23」、グラフィックス性能を測る「3DMark」の3種類。また、比較用として、プロセッサに
Ryzen™ 5 4500Uと同等世代かつ競合モデルとなる、Core i5-10310U搭載の「VersaPro タイプVX<VX-7>」を用意して同じテストを行なった。

【ベンチマークで使用した比較機のスペック】
 VersaPro J タイプVW<VW-9>VersaPro タイプVX
<VX-7>
4年前の
Core i7-7500U搭載PC
CPURyzen™ 5 4500UCore i5-10310UCore i7-7500U
メモリ8GB8GB8GB
ストレージ256GB SSD256GB SSD128GB SSD
OSWindows 10 ProWindows 10 ProWindows 10 Pro

結果を見ると、VersaPro J タイプVW<VW-9>は、ほとんどの項目でVersaPro タイプVX<VX-7>の結果を上回っていることがわかる。

PCの総合性能で優秀さを見せる

マルチコアで強いさすがのRyzen

グラフィックス性能も極めて高い

細かく見てみると、PCMark 10で順当に他機種を上回っているのが分かる。
PCMarkではWebブラウジング、オフィスアプリ、動画視聴やエンコードといったPCの総合的な性能を測ることができ、Intel製CPUを載せていなくても、十分な性能を発揮できるという証明になっている。

さらに、CinebenchによるCPU性能や、3DMarkによるグラフィックス性能の結果は、VersaPro J タイプVW<VW-9>が圧倒。3DMarkでは2倍以上のスコア差となっている項目もある。このことから、Ryzen™ 5 4500Uの性能の高さがよくわかるはずだ。

特に評価機に入れているCore i7-7500U搭載したPCは4年前に発売されたモデルであり、PCの買い換えサイクルとして一般的な4~5年という節目で見ると、段違いの性能を持っているということが強く示されている。

4~5年前のビジネス向けPCは、実際に使っていてもリモートワークを十分にこなすだけのマルチタスク性能がなく、性能面でやや厳しいと感じているユーザーが多いはずだ。

しかも、プロセッサがWindows 11のサポート対象外となっており、
Windows 11へのアップグレードにも非対応。つまり、これからのことを考えてもちょうど買い換え時にさしかかっているわけだ。
そして、Ryzen™ 5 4500Uを搭載するVersaPro J タイプVW<VW-9>は、その買い換え候補としてもおあつらえ向きなのである。

今後のAMD製CPU搭載PCの拡充にも要注目

今回、実際にVersaPro J タイプVW<VW-9>を利用してみたが、想像していた以上にスムーズに運用することができた。実際のアプリの利用はもちろんのこと、ベンチマークテストでもほぼ同等クラスのIntel製CPU搭載機を凌駕しており、Ryzenの優れた性能を強く実感できた。

しかも、これだけのパフォーマンスを発揮しつつ、法人向け直販サイト「NEC得選街」での販売価格は8万5,580円(税込)からで、今回検証したメモリ8GB、SSD 256GBという構成でも10万2,850円(税込)と10万円強で購入できる。もちろん、安価だからと言って品質が劣ることもなく、性能面や安定性の点でもビジネス向けPCとして非常に魅力的な製品と言える。

なお、今回取り上げたVersaPro J タイプVW<VW-9>に搭載するRyzenは、1世代前のモデルとなっている。これは、VersaPro J タイプVW<VW-9>の登場時期によるものだ。ただ佐々木氏によると、「今後も、多様化するお客様のニーズに応えられるように様々なラインナップを拡充する予定」とのことで、Ryzen搭載モデルがさらに拡充されていく可能性は高いだろう。

コンシューマ市場を席巻したAMDが、次にビジネス市場でも存在感を増していくのはもはや時間の問題だろう。ビジネス市場に新たな風が吹いている今、
Ryzen搭載PCに要注目だ。

【著者紹介】

ライター:平澤寿康
パソコンやスマートフォンなど、IT系を中心としたレビュー記事や取材記事などの執筆を中心に活動するフリーライター。外出先での記事執筆も多いため、ノートPCやモバイルノートPCでほとんどの仕事をこなしている