ニュース

ポタ電のEcoFlow、モバイルバッテリなど複数製品投入

RAPID Proシリーズ

 EcoFlowは、新ブランド「RAPID」よりモバイルバッテリ、急速充電器、充電ケーブルを発表し、先行予約販売を開始した。また、7月7日より各種ECサイトにて一般販売が開始される。

 ポータブル電源市場にて世界1位の販売台数および売上高を謳うEcoFlowは、モバイルバッテリなど10を超える製品を発表し、モバイルバッテリ市場へ本格参入した。発表したのはモバイルバッテリ、AC充電器、充電ケーブルなど。販売される製品群は3つの製品シリーズからなり、超大容量・超急速充電を特徴とする「RAPID Pro」、性能・機能・サイズなどのバランスを最適化した「RAPID」、ワイヤレス充電対応モバイルバッテリ「RAPID Mag」に分けられる。

ポータブル電源の技術を生かしたハイエンドシリーズ「RAPID Pro」

 RAPID ProシリーズはEcoFlowがハイエンドに位置付ける製品シリーズで、超大容量、超急速充電を特徴としている。EcoFlow独自の「X-VELOバッテリー」の採用により小型化しているほか、特許取得済みの技術「X-Stream」をモバイルバッテリ向けに最適化することで、最大合計300Wの急速充電と高効率や安定性を両立させている。

 また、バッテリのおよびAC充電器の端子にポゴピンを採用することで、最大320Wでの急速充電を実現。約22,000mAhを20分で充電できるという。

 製品の例として、8月発売予定の「RAPID Pro-X Power Bank (27,650mAh, 300W)」は容量27,650mAhで最大入力320W(ポゴピン)/140W(USB Type-C)および単ポート最大出力140W、最大合計300Wに対応する。出力ポートとしてUSB Type-C 3基、内蔵USB Type-Cケーブルを備え、マグネット式モジュールでApple Watch充電器モジュールやUSB Type-Cモジュールを増設可能。本体サイズは56.51×63.95×151.98mm、重量は約700g。販売価格は3万3,990円。

RAPID Pro-X Power Bank (27,650mAh, 300W)

 なお、Apple Watchなどの充電モジュールに非対応の「RAPID Pro Power Bank(27,650mAh, 300W, 140W USB-Cケーブル内蔵)」も用意されており、同等に近いスペックながら価格は2万6,990円となっている。

 また8月発売予定の「RAPID Pro 320W GaN急速充電器(5ポート)」は最大合計320Wの対応する充電ステーションで、出力ポートとしてUSB Type-C 4基、USB Type-A 1基、320W出力に対応するポゴピン端子を1基備える。本体サイズは121×111.8×50mm、重量は約885g。販売価格は2万4,990円。

RAPID Pro 320W GaN急速充電器(5ポート)

 ほか、RAPID Pro Power Bankのバリエーション2種に加え、RAPID Pro GaN急速充電器のバリエーション2種、「EcoFlow RAPID Pro 240W USB Type-C to Cケーブル」の計8製品がラインナップされている。

さまざまな生活シーンにフィットする「RAPID」

 RAPIDシリーズは汎用的で使いやすい製品として開発されており、ストラップ式/巻取り式の2本のUSB Type-Cケーブルを備えるモバイルバッテリや、バッテリ・AC充電器・USB Type-Cケーブルが一体になったオールインワン製品など、幅広いシーンを1台でサポートする多機能さが特徴だ。

 例として、「RAPID Power Bank(25,000mAh, 170W, 100W USB-Cケーブル内蔵)」はストラップ式(26cm)/巻取り式(67cm)の2本のUSB TypeCケーブルを内蔵するモバイルバッテリで、容量25,000mAh、最大入力100W、最大単ポート出力100W、最大合計170W。出力ポートとしてUSB Type-Cケーブル2本のほかUSB Type-C、USB Type-Aを備える。本体サイズは157×53.8×48.8mm、重量は約580g。価格は2万1,490円。

 ほか、製品ラインナップは以下の通り。

  • RAPID Power Bank(25000mAh, 170W)
  • RAPID 3-in-1 Power Bank(10000mAh, 35W)
  • RAPID 45W GaN急速充電器(USB-Cケーブル内蔵)
  • RAPID 65W GaN急速充電器(USB-Cケーブル内蔵)

業界最薄クラスを謳うワイヤレスモバイルバッテリ「RAPID Mag」

 RAPID Magはマグネットを搭載したワイヤレス充電対応モバイルバッテリで、スマホの背面に固定して充電できる。電力密度の高いリチウムコバルトバッテリを採用し、5,000mAhモデルでは厚さ9.4mmに薄型化。また温度制御技術「X-Cooling」により、ワイヤレス充電時に問題となる温度上昇を抑える。

 ワイヤレス充電に加えて、本体に備えるUSB Type-Cポートからの入出力に対応し、ワイヤレスとUSB Type-Cからのスマホ2台同時充電や、USB Type-Cから本体を充電しつつワイヤレスのスマホ充電が可能。

 本体色は5色を展開予定で、7月7日の一般販売開始時点では白のみの提供、ほか4色は順次拡充されるという。

 例として「7.5Wワイヤレス充電対応 RAPID Mag Power Bank(5,000mAh)」は容量5,000mAhで最大入力20W、最大出力は有線が20W、ワイヤレスが7.5W。出力ポートはUSB Type-Cとワイヤレス。本体サイズは103×71.6×9.4mm、重量は約123g。販売価格は5,990円。

 また、容量を10,000mAhとした「7.5Wワイヤレス充電対応 RAPID Mag Power Bank(10,000mAh)」および、「Qi2 ワイヤレス充電対応 RAPID Magnetic Power Bank」の5,000mAh/10,000mAhバージョンの計4種をラインナップ。