ニュース

Elgato、2PC配信用オーディオソフト「Wave Cast」を開発。現在ベータ版を無料公開

 Elgatoは、2台のPC間でネットワークを介して音声を低遅延で送受信するソフト「Wave Cast」のべータ版を公開した。初回ダウンロード時、Elgato Marketplaceのアカウントが必要。対応OSはWindows 11。

 これは、有線LANまたはWi-Fiを介して、ゲームプレイ用PC(ゲーミングPC)から配信用PCへ音声を送信できるようにするソフト。2PC環境での配信では、基本的にゲーミングPCの音声を、配信PCにつないだオーディオインターフェイスへ有線接続で出力する必要がある。本ソフトを使えばネットワーク経由で転送できるため、そういった配線の煩雑性が減る。ネットワーク経由での送信だと遅延が気になるが、編集部で試したところ、遅延はほとんど体感できないレベルだった。

 このほかの特徴としては、自動的に他方のPCを検出して自動的に接続する機能、すべての音声/現在のアプリ/必要な音声だけを送信する機能、任意の出力デバイスまたは仮想チャンネルを選択できる機能、ホストPCとゲストPCの切り替え機能、ネットワークアダプタを選択してニーズに合わせてレイテンシを調整できる機能などを備える。

 今後、ゲームに実装されたボイスチャットへ音声を送るために、配信PCにつないだマイクの入力をゲーミングPCに送信する機能、配信用PCの異なる出力に異なるアプリをルーティングする機能、Stream Deckへの統合などが実装される予定。