ニュース
スパコン「富岳」が使える体験塾、中高生向けに夏休み開催
2025年6月6日 12:07
高度情報科学技術研究機構らは、スパコン「富岳」を使ったプラグラミングができるイベント「スパコン『富岳』体験塾 2025」を8月に開催する。中学生/高校生/高専生を対象とし、参加費は無料。
イベントでは富岳を使い、難易度の高いプログラミングに挑戦できる。また、イベントに合わせて各会場でスパコンの見学会を予定している。今年は東京、名古屋、神戸、福岡の4会場で開催する。日程および場所は以下の通り。
- 東京:東京大学 情報基盤センター、20名、8月21日~22日
- 名古屋:名古屋大学 情報基盤センター、15名、8月21日~22日
- 神戸:理研 R-CCS、20名、8月28日~29日
- 福岡:九州大学 情報基盤研究開発センター、15名、8月28日~29日
2025年の演習課題は、宇宙の星が万有引力の法則に従いながらどのように動いていくのか、その相互作用の問題を解く計算プログラムを作成する。スパコンの効果的な利用において重要となる近似解法の工夫についても学ぶ。
申込期間は6月2日~7月11日で、満席になり次第、受付を終了。参加条件としては、C言語の基本を理解していることを挙げている。イベントの1日目は富岳の利用手順と演習課題の説明および課題挑戦、2日目は課題挑戦およびスパコン見学を実施する。
富岳(442PFLOPS)を見学できるのは神戸会場のみで、東京は「Miyabi」(78.8PFLOPS+1.29PFLOPS)、名古屋は「不老」(15.88PFLOPS)、九州は「玄界」(13PFLOPS)となっている。