ニュース

PlayStation VR2をPCゲームでも使えるようにするアダプタ、8月発売

PlayStation VR2 PCアダプター

 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)に対応したVRヘッドセット「PlayStation VR2」(PS VR2)をPC上のゲームにもアクセスできるようにするアダプタ「PlayStation VR2 PCアダプター」を8月7日に発売する。実売予想価格は8,480円前後の見込み。

 PlayStation VR2 PCアダプターは、PS VR2でSteamのVRゲームをプレイできるようにするアダプタ。同アダプタとDisplayPort 1.4ケーブルを使用して、PS VR2をPCに接続し、PlayStation VR2アプリやSteamVRアプリとともにセットアップすることで、PS VR2をPCで利用できる。

 PS VR2はPS5専用に設計されているため、PCでプレイする際はHDRやヘッドセットフィードバック、視線トラッキング、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバックなどの一部機能が利用できないという。

 PS VR2を使用するために必要なPCスペックは、CPUがCore i5-7600/Ryzen 3 3100以降、GPUがGeForce GTX 1650以降/GeForce GTX RTXシリーズ/Radeon RX 5500XT以上/Radeon RX 6500XT以上、メモリが8GB以上で、インターフェイスはDisplayPort 1.4およびBluetooth 4.0以降。