平澤寿康の周辺機器レビュー

2TBに到達したSamsung 「970 EVO Plus」SSD。1TBより高速

Samsung 「970 EVO Plus」2TBモデル

 ITGマーケティングが2019年2月より販売している、Samsung Electronics製のNVMe/PCIe準拠M.2 SSD「970 EVO Plus」。その970 EVO Plusの容量2TBモデルが登場する。基本的な仕様は発売済みのものとほぼ同等だが、大容量NANDフラッシュメモリチップを採用することで、M.2 2280ながら片面実装で容量2TBを実現。また、1TBモデルよりもさらなる高速化を実現している。発売時期は5月下旬を予定する。

ランダムアクセス性能が高められ、総書き込み容量は1,200TBW

 「970 EVO Plus」は、こちらの記事(Samsung、最新V-NAND採用で高速化したNVMe SSD「970 EVO Plus」)にあるとおり、2019年2月上旬より国内でも販売されているSamsung Electronics製のNVMe/PCIe準拠M.2 SSD最新モデルだ。従来は、容量250GB、500GB、1TBの3モデルをラインナップしていたが、登場時から予告されていたとおり、今回新たに容量2TBモデルが追加となった。

 基本的な仕様は発売済みモデルとほぼ同等だ。フォームファクタはM.2 2280を採用し、接続インターフェイスはPCI Express 3.0 x4、プロトコルはNVM Express 1.3に準拠。NANDフラッシュメモリは、90層以上に積層されたSamsungの最新世代3D NAND「第5世代V-NAND」で、1セルあたり3bitのデータを格納できるTLC(3bit MLC)仕様となる。コントローラは前世代モデルの「970 EVO」と同じ「Phoenix Controller」だが、第5世代V-NANDに合わせて最適化されたファームウェアを採用することで性能が高められている。

 熱対策も発売済みモデルと同様だ。Phoenix Controllerチップ表面をニッケルコーティングし、基板裏面側に熱伝導性に優れる銅箔を積層したラベルを貼ることで熱の放熱性を高めるとともに、ファームウェアに「Dynamic Thermal Guard(DTG)」機能を搭載することで長時間の連続アクセス時でも速度低下が起こりにくくなっている。

基板表面。基本的な仕様は発売済みモデル同様で、片面にPhoenix Controllerとキャッシュ用の2GB LPDDR4チップ、容量1TBのNANDフラッシュメモリチップを2チップ搭載する
基板裏面。こちらにはチップ類は一切搭載していない
既発売モデル同様、裏面には熱伝導性に優れる銅箔を積層したラベルが貼られている

 表1は、970 EVO Plusのおもな仕様だ。こちらを見るとわかるように、シーケンシャルアクセス速度は1TBモデルと同じ、リード最大3,500MB/s、ライト最大3,300MB/sとなっているが、ランダムアクセス速度が1TBよりも高められている。加えて、総書き込み容量も1TBの2倍となる1,200TBWに達している。

【表1】970 EVO Plusのおもな仕様
容量250GB500GB1TB2TB
フォームファクタM.2 2280
インターフェイスPCI Express 3.0 x4
プロトコルNVMe 1.3
NANDフラッシュメモリ96層 V-NAND TLC
コントローラPhoenix
DRAMキャッシュ容量512MB LPDDR41GB LPDDR42GB LPDDR4
シーケンシャルリード3,500MB/s
シーケンシャルライト2,300MB/s3,200MB/s3,300MB/s
ランダムリード(4KB/QD1/Thread1)17,000IOPS19,000IOPS
ランダムライト(4KB/QD1/Thread1)60,000IOPS62,000IOPS
ランダムリード(4KB/QD32/Thread4)250,000IOPS480,000IOPS600,000IOPS620,000IOPS
ランダムライト(4KB/QD32/Thread4)550,000IOPS560,000IOPS
総書き込み容量150TBW300TBW600TBW1,200TBW
保証期間5年

 NANDフラッシュメモリの一部をSLCキャッシュとして利用することで書き込み速度の遅さを改善する「Intelligent TurboWrite」機能は、表2にまとめたとおりとなる。固定領域のサイズは1TBモデルと同じ6GBだが、可変領域となるIntelligent領域のサイズが72GBと1TBモデルの2倍となり、トータルで78GBのキャッシュ領域を確保している。また、TurboWrite無効時の速度が1,750MB/sと、1TBモデルよりもわずかに高められている。

【表2】970 EVO Plus搭載「Intelligent TurboWrite」の仕様
容量250GB500GB1TB2TB
TurboWrite領域容量標準4GB4GB6GB6GB
Intelligent9GB18GB36GB72GB
合計13GB22GB42GB78GB
シーケンシャルライト速度TurboWrite有効時2,300MB/s3,200MB/s3,300MB/s3,300MB/s
TurboWrite無効時400MB/s900MB/s1,700MB/s1,750MB/s

従来モデルと比べてライト速度が大きく向上し、キャッシュが尽きても速い

 では、簡単にアクセス速度をチェックしていこう。今回は、「CrystalDiskMark 6.0.2」と、「ATTO Disk Benchmark V4.00.0f2」の2種類のベンチマークソフトを利用した。テスト環境は以下にまとめたとおりで、比較用として前世代モデルとなる970 EVOの2TBモデルも用意し、同様のテストを行なった。

テスト環境
マザーボードASUS TUF Z390-PLUS GAMING
CPUCore i5-9600K
メモリDDR4-2666 16GB
システム用ストレージSamsung SSD 840 PRO 256GB
OSWindows 10 Pro

 まず、CrystalDiskMark 6.0.2の結果だが、シーケンシャルアクセス速度については、リードは従来モデルとほぼ同等ながら、ライトは大幅な向上となっていることがわかる。また、ランダムアクセス速度についても、多くの項目で970 EVO Plusのほうが上回っており、大きく性能が向上していることが確認できる。

CrystalDiskMark 6.0.2 データサイズ1GiBの結果
970 EVO Plus 2TB
970 EVO 2TB
CrystalDiskMark 6.0.2 データサイズ32GiBの結果
970 EVO Plus 2TB
970 EVO 2TB

 また、ATTO Disk Benchmark V4.00.0f2の結果では、リード、ライトともに速度の向上が確認できる。これら結果は、こちらの記事(Samsung、前モデルから50%以上高速化したM.2 SSD「970 EVO Plus」)で行なった970 EVO Plusの1TBモデルの検証結果と同様の傾向で、今回改めて970 EVO Plusの優れた性能が確認できた。

ATTO Disk Benchmark V4.00.0f2の結果
970 EVO Plus 2TB
970 EVO 2TB

 最後に、SLCキャッシュのIntelligent Turbo Writeの領域が尽きた場合の速度変化をチェックするため、HD Tune Pro 5.70を利用して、300GBのデータを連続で書き込んだ場合に速度変化をチェックしてみた。結果は下に示したとおりで、ライト速度はテスト開始直後は2,800MB/s付近で推移し、Intelligent Turbo Writeの総容量となる78GB付近で速度が大きく低下し、以後は1,600MB/s付近で推移した。公称の速度にはわずかに届いていないものの、ほぼスペックどおりの結果と言える。

 通常利用時に、Intelligent Turbo Write容量が尽きるほどの連続書き込みが発生する場面はほとんどないはずで、実際に利用する場面でIntelligent Turbo Writeの容量が尽きて書き込み速度が大きく低下することはまれだろう。ただ、速度が低下したとしても、1,600MB/s前後と、十分な速度が発揮される。

 なお、従来モデルの970 EVOの2TBモデルでも同様のテストを行なってみたが、Intelligent Turbo Writeの容量が970 EVO Plusと同じ固定領域6GB、Intelligent領域72GBとなっており、速度低下のタイミングはまったく同じだった。ただ、速度低下前、低下後ともに970 EVO Plusのほうが高速で、やはり970 EVO Plusのほうが快適に利用できると言える。

HD Tune Pro 5.70での300GB連続書き込みの結果
970 EVO Plus 2TB
970 EVO 2TB

高性能な大容量SSDとして魅力的な存在

 発売済みの970 EVO Plusは、フラグシップモデルに匹敵する性能ながら、TLC仕様の3D NANDフラッシュメモリの採用によって手ごろな価格を実現しており、コストパフォーマンスに優れるSSDとして人気となっている。そして、今回追加された2TBによって、高性能かつ大容量なSSDを探しているユーザーにとって、有力な選択肢となるだろう。

 970 EVO Plusは、今回の2TBモデルの追加によって、全ラインナップがそろったことになる。フラグシップモデル同等の高性能なSSDを手ごろな価格で手に入れたいと考えているユーザーにとって、さらに魅力的な存在となりそうだ。