イベントレポート

Lenovo、149ドルのWindowsタブレット「MIIX 300」発表

~Dolby Atmosに対応したAndroidタブレット2機種も

WUXGA対応のWindowsタブレット「MIIX 300」

 Lenovoは、3月2日よりスペイン カタロニア州バルセロナで開催される「MWC」(Mobile World Congress)において「Aシリーズ」タブレットの最新製品を発表した。

 同社が発表したのは、10型Androidタブレットの「TAB 2 A10-70」、8型Androidタブレットの「TAB 2 A8」、8型Windowsタブレットの「ideapad MIIX 300」という3製品で、それぞれ199ドル(日本円で約24,000円)、129ドル(同約16,000円)、149ドル(同約18,000円)からとバリュー価格帯をターゲットにした製品となる。

Dolby Atmosに対応した2つのAndroidタブレットと低価格な8型Windowsタブレット

フルHDの10.1型ディスプレイを採用したAndroidタブレット「TAB 2 A10-70」

 TAB 2 A10-70はフルHD(1,920×1,080ドット)解像度の10.1型ディスプレイを採用したAndroidタブレット。SoCはMediaTeKのクアッドコアプロセッサ(型番などは未発表)を採用しており、ゲームやメディア再生などを意識した製品となる。

 最大の特徴は、10型級のディスプレイを採用したAndroidタブレットとして初めて、「Dolby Atmos」(ドルビーアトモス)によるオーディオ再生に対応していることだ。Dolby Atmosは、従来の前後左右のサラウンド再生に加えて、高さ方向の概念を追加することでより自然なオーディオ再生が可能になる。Lenovoによれば、Dolby Atmosに対応したことにより、より力強く、リッチなオーディオ再生をタブレットで行なえるとしている。

 OSはAndroid 4.4、無線はWi-Fiのほか、モデルによってはLTEにも対応しており、背面カメラは800万画素となる。重量は509gで、厚さは8.9mm。カラーバリエーションはパールホワイトとミッドナイトブルーの2色で、米国ではWi-Fiモデルが199ドル(同約24,000円)から、LTEモデルが279ドル(同約34,000円)からという価格が予定されている。

TAB 2 A10-70の背面
前面
カラーバリエーションはパールホワイトとミッドナイトブルーの2色
オプションとして提供されるBluetoothキーボード
オプションとして用意されるフォリオケース装着時

 TAB 2 A8はHD解像度の8型ディスプレイを採用したAndroidタブレット。SoCはMediaTekの64bitクアッドコアプロセッサ(型番などは未発表)で、OSはAndroid 5.0になる。

 TAB 2 A10-70と同じように、Dolby Atmosに対応しているほか、LTEモデムが内蔵されているモデルも用意されており、デュアルSIMスロットにより、音声用SIMカードとデータ用SIMカードを切り替えて利用できる。Lenovoによれば、エントリークラスのタブレットでLTEに対応しているモデルは珍しく、それが最大の特徴になるという。

 このほか、最大で32GBの内蔵ストレージ、microSDカードスロットを搭載し、重量は360g。カラーバリエーションはパールホワイト、エボニー、ミッドナイトブルー、ネオンピンクの4色構成となる。米国での価格はWi-Fiモデルが129ドル(同約16,000円)からで、LTEモデルは179ドル(同約22,000円)からになる。

LenovoのTAB2 A8は8型のAndroidタブレット
カラーバリエーションのミッドナイトブルー
カラーバリエーションのネオンピンク

 ideapad MIIX 300は、8型でWXGA(1,280×800ドット)のIPS液晶を採用したWindowsタブレット。SoCはAtomプロセッサが採用されており、内蔵ストレージは最大で64GBまでの構成が用意され、microSDカードスロットも搭載されている。無線はWi-FiとBluetoothで、セルラー回線用のモデムは内蔵されない。OSはWindows 8.1で、本体色はプラチナシルバーが採用されている。米国での価格は149ドル(同約18,000円)からと低価格に設定されており、8型のWindowsタブレットとしてはかなり価格競争力がある製品になりそうだ。

 Lenovoによれば、TAB 2 A10-70は4月に、TAB 2 A8は6月に、ideapad MIIX 300は6月からグローバル市場で販売を予定しているが、日本市場への投入などは現時点では未定だ。

【お詫びと訂正】メーカーのリリースでは初出時に、MIIX 300の解像度が「WUXGA」とされておりましたが、これは「WXGA」の誤りでした。記事も訂正いたします。

MIIX 300

(笠原 一輝)