特集
ついにRadeonの時代が来た!? RX 7600とGeForce RTX 4060の比較で見えたAFMFの強み。これで認識が変わるかも
2024年3月11日 06:11
GPUの2大メーカーと言えばAMDとNVIDIAだ。AMDはRadeonシリーズ、NVIDIAはGeForceシリーズを展開しており、各世代で激しい性能競争を繰り広げているのはご存じの通り。しかし、シェアを見るとNVIDIAが圧倒的だ。2024年2月のSteamハードウェア&ソフトウェア調査では、NVIDIAが76.92%、AMDが15.09%と大きな差が出ている(Intelは7.59%)。
では、PCゲームにおいてRadeonは微妙なのか? ここでは、両メーカーの最新世代GPUで、3万円台および4万円台からの人気価格帯となる「Radeon RX 7600」と「GeForce RTX 4060」を用意し、ゲーム20本を使って性能を検証してみたい。
今回検証するに至った大きなポイントはAMDの「AMD Fluid Motion Frames」(以下AFMF)が2024年1月23日に正式版となったことだ。 AFMFはRadeon RX 6000/RX 7000シリーズで利用できる機能で、多くのゲームでフレーム生成によってパフォーマンスを引き上げられるというもの。DirectX 11/12のゲームならば、どれでも適用できるのが最大の強みだ。
フレーム生成によってフレームレートを引き上げる技術は、AMDはFSR(FidelityFX Super Resolution) 3、NVIDIAはDLSS(Deep Learning Super Sampling) 3という名前で展開しているが、使用するにはゲーム側の対応が必須となる。 FSR 3は多くのGPUで利用できるがまだ対応タイトルが少なく、DLSS 3は対応タイトルは増えつつあるがGeForce RTX 40シリーズが必要だ。AFMFよりもフレームの再現性は高いと言われているが、使うためのハードルはちょっと高い。
“DirectX 11/12のゲームなら何でもフレーム生成でパフォーマンス向上できる”というAFMFの登場は革命的であり、フレームレートが最大120fpsなど上限が決まっているゲームにおいても、見かけ上はその上限を超えて描画できるのも特徴。それによってRadeonが再評価されつつある。
ただ、AFMFは万能ではなく、ゲーム側の処理が終わった映像に対してフレームを差し込むという技術であるため遅延が出る可能性があり、AFMFを有効化するとそれを最小限に抑えるため、入力遅延を削減する「Radeon Anti-Lag」も有効になる。遅延にシビアなeスポーツ系のゲームとの相性がよいとは言えないのも現実だ。
ゲームタイトル20本でフレームレートを測定
ここからは実際のゲームでフレームレートを測定していこう。テスト環境は以下の通りだ。CPUのパワーリミットは無制限に設定。ドライバはRadeon RX 7600が「Adrenalin 24.2.1」、GeForce RTX 4060が「Game Ready 551.76」を使用している。
CPU:Core i9-13900K(24コア32スレッド)
ビデオカード:Radeon RX 7600リファレンスカード、MSI GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC(GeForce RTX 4060)
メモリ:DDR5-5600 SDRAM 16GB×2)
ストレージ:SSD 2TB(PCI Express 4.0 x4)
OS:Windows 11 Pro(23H2)
今回は20本のゲームでフレームレートを測定する。解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)に統一。対応するアップスケーラーとフレーム生成技術別にグラフを分けた。アップスケーラーを使う場合はすべて「バランス」に設定している。
なお、フレームレートの測定には「CapFrameX」を使用しているが、AFMF有効時のフレームレートは測定できない。そのため、AFMF有効時だけは正しくフレームレートを測定できるRadeon Softwareのロギング機能を使用している。
3DMark
実ゲームをテストする前に、まずは定番3Dベンチマークの「3DMark」のスコアをチェックしていこう。
3DMarkでは互角の勝負と言ってよいだろう。DirectX 11ベースのFire StrikeとDirectX 12ベースのTime SpyではRX 7600が微妙に上回ったが、レイトレーシング性能を見るPort RoyalではRTX 4060が上だ。レイトレーシングについては、過去の世代と同様にGeForce RTXシリーズが強い。
アップスケーラー/フレーム生成なし
ここからは実際のゲームを使ってフレームレートを測定していこう。まずは、FSRやDLSSといったアップスケーラーやフレーム生成機能を備えないゲーム、または使わない場合のテスト結果だ。
モンスターハンター:ワールドはDLSS 2対応ではあるが、使用できるのはWQHD(2,560×1,440ドット)解像度から。フルHD(1,920×1,080ドット)では有効化できないのでこの枠組みに入れている。
アップスケーラーやフレーム生成のない“素”の性能では、RTX 4060が強い。VALORANT以外はすべてRX 7600を上回った。エルデンリングはレイトレーシングを有効にしていることもあり、特に差が大きい。
しかし、 AFMFを有効化するとその状況は逆転。RX 7600がすべて最高のフレームレートを叩き出した。 Apex Legends、ARMORED CORE VI、エルデンリングはフレームレートの上限がそれぞれ300/120/60fpsだが、AFMFならばそれ以上のフレームレートを出せるのが分かる。
ただ、VALORANTはAFMFを有効化するとカク付きが見られることもあり、先に述べたように万能ではない。VALORANTはそもそも軽いゲームなのでAFMFを使う必要はあまりないが……。
DLSS 2のみに対応したゲーム
次に、アップスケーラーのDLSS 2だけ対応したゲームを試す。つまり、RX 7600はアップスケーラーを使えないが、RTX 4060は使えるという状況だ。DLSS 2が使える優位性をAFMFでどこまで示せるかが見どころと言える。
AFMF無効の状況だとDLSS 2を使えるRTX 4060のほうがフレームレートが圧倒的に高い。それが、AFMFを有効にするとそれがひっくり返る。 パルワールドもモンスターハンターライズもeスポーツ系ほど遅延にシビアなゲームではないので、AFMFを使うにはよいタイトルではないだろうか。
FSR 2のみに対応したゲーム
続いて、ちょっと珍しいアップスケーラーとしてDLSSはないがFSR 2は用意されているというゲームだ。FSR 2はどのGPUでも使えるアップスケーラーなので、RX 7600とRTX 4060の両方に適用。そこにRX 7600はAFMFを追加するのと、どこまでフレームレートが伸びるのかに注目したい。
RX 7600+FSR 2よりも、RTX 4060+FSR 2のほうがフレームレートが30fps以上も上回った。RTX 4060でもFSR 2の効果は十分高いと言える。 そして、そのフレームレートをRX 7600+FSR 2+AFMFなら上回れる。AFMFの威力が分かる結果だ。
FSR 2とDLSS 2に対応したゲーム
次は、アップスケーラーとしてFSR 2とDLSS 2の両方に対応したゲームを実行しよう。RX 7600はFSR 2、RTX 4060はDLSS 2を適用する。アップスケーラーの違い、およびそこにAFMFを追加した場合のフレームレートがポイントだ。
Dead SpaceとF1 23はアップスケーラーだけで見るとフレームレートは拮抗。Ghostwire: TokyoはRTX 4060が強い。 そこにAFMFが加わると一気にRX 7600が強くなる。特にDead Spaceでは効果が高く、100fps以上も向上した。
FSR 2とDLSS 3に対応したゲーム
今度はFSR 2とDLSS 3に対応したゲームを試していく。ゲーム側で見ると、RX 7600はアップスケーラーだけ、RTX 4060ではアップスケーラー+フレーム生成が使える、ということになる。これまでは、DLSS 3に唯一対応できるRTX 40シリーズがもっとも威力を発揮するシーンだ。そこにAFMFが加わった場合の結果に注目したい。
AFMF無効時では、すべてのゲームでRTX 4060のフレームレートが上回り、DLSS 3の実力が発揮されている。 しかし、そこにAFMFが加わると大きくフレームレートが向上。サイバーパンク2077以外は、RX 7600が上回った。 サイバーパンク2077はレイトレーシングを思いっきり効かせた設定なので、AFMFを使ってもレイトレーシング性能に優れるRTX 4060に追いつけなかった。
その一方で、ディアブロ4とホグワーツ・レガシーは100fps以上アップしており、ゲームによって効果が異なるのが分かる。
FSR 3とDLSS 3に対応したゲーム
FSR 3とDLSS 3の両方に対応したゲームをやってみよう。FSR 3/DLSS 3は、そちらもアップスケーラー+フレーム生成を組み合わせた技術。そのため、ここではAFMFは使っていない。
FSR 3はまだ対応ゲームが少ないのが難点だが、3本の結果を見る限り優秀と言ってよいだろう。DLSS 3を使ったRTX 4060をすべて上回った。
ただし、FSR 3はオープンな技術なので、GeForceシリーズでも利用できる。あえてRTX 4060でFSR 3を使うのもアリだろう。FSR 3対応ゲームが増えることを期待したい。
ゲーム中の消費電力
最後にビデオカード単体の消費電力を測定できるNVIDIA PCAT(Power Capture Analysis Tool)を使って、サイバーパンク2077のベンチマーク実行時の平均消費電力も確認しておきたい。
AFMFを使うことでフレームレートを大幅に伸ばせるRX 7600だが、ワットパフォーマンスで見るとRTX 4060に軍配が上がる。 RTX 40シリーズはワットパフォーマンスに優れ、DLSSを使うと描画負荷が減った分だけしっかりと消費電力も下がるのが特徴だ。
その一方でコストパフォーマンスで見るとRX 7600は強い。最安値クラスだと3万円台になるためだ。RTX 4060は最安値クラスでも4万円台半ば。AFMFが正式版となった今、RX 7600が魅力的に映る人もいるはず。ドライバの熟成も進み、アップスケーラーやフレーム生成のない状態でもRTX 4060とフレームレートが拮抗するゲームが増えている。
AFMFのような新しい技術の登場で、価格面でも性能面でもライバル同士の戦いが激化するのはユーザーとしては大歓迎だ。そうなってほしいと願うところでもある。今回の検証結果が最新世代のGPUを導入しようと考えている人の参考になれば幸いだ。