ニュース

ハイコスパ/普段使い/高性能の3テーマでプロ二人のおすすめミニPCが激突!判定はあなた!!【7月2日(水)21時配信】

 手のひらサイズやランチボックスサイズのPC、いわゆるミニPCはの勢いが止まりません。低価格モデルのコスパはますます高まり、高性能モデルではユニークなモデルが目立つようになっています。

 しかし、製品数も非常に多くなってきており価格やスペックだけで購入を判断するのはちょっと心配という声も聞かれます。

 そこで、テクニカルライターの竹内亮介さんとPC Watch劉デスクという二人のミニPCマニアがオススメのモデルを持ち寄ってテーマごとに対決形式で紹介するライブ配信を実施することにしました。

 テーマは、ハイコスパ、普段使い、高性能の3つ。実機も多数出てきますので、サイズ感や質感もバッチリ確認できます。

 配信は7月2日(水)21時開始。

 二人の紹介する製品のどちらが良いか、ライブ中に視聴者のみなさんにアンケートで伺います。

 PCに詳しい方も初めてミニPCを買うという方もチャットで一緒に盛り上がる楽しい企画です。ぜひリアルタイムでライブにご参加ください!(ライブ終了後は即アーカイブの視聴が可能になります)

出演

竹内亮介
劉 尭(PC Watchデスク)
佐々木修司(PAD プロデューサー)

【小さくて安いけどSSDが6本も入るNAS用ミニPC「Beelink ME mini」は楽しすぎ!便利すぎ!】
【ミニPC対決3番勝負 Round3】ハイコスパ/普段使い/高性能でミニPCマニアの押し製品が激突。全機ベンチ結果あり! 勝敗は視聴者投票で!!
【公式チャンネル “PAD”チャンネル登録のお願い】

PC Watch、AKIBA PC Hotline!が共同でお届けするPCハードウェアと関連情報の専門YouTubeチャンネルです。完成品PC、自作PC、パーツ、周辺機器などを専門媒体ならではの視点で掘り下げます。コンテンツは今後も続々と追加予定。チャンネル登録をお願いします!