ニュース
ASUS、Type-C 1本で接続できるモバイルモニター。縦/横/壁掛け3Way対応
2025年6月25日 12:43
ASUSは、USB Type-Cケーブル1本で給電と映像入力両方を行なえる15.6型フルHDモバイルモニター「ZenScreen MB169CK」を27日に発売する。実売予想価格は2万520円前後の見込み。
DisplayPort Alt ModeおよびUSB PDに対応したUSB Type-Cポートを2基搭載し、モニターへの給電および映像入力がType-Cケーブル1本で完結する。PC側がDisplayPort Alt Modeに対応していない場合は、USB Type-Cポートを給電用として利用し、Mini HDMIからの映像入力も可能。
背面には360°キックスタンドを備え、モニターを縦、横両方向で設置できるほか、スタンドに空けられた穴を利用した壁掛けモニターとしての運用にも対応。テレワークブースのパーティションなどに取り付けてデスクスペースを節約できる。また、Windows向けの専用ソフトウェアを併用すると、モニターの向きを自動で判別して表示を切り替えてくれる。
フルHD(1,920×1,080ドット)の非光沢IPS液晶を採用。複数のアイケア機能を搭載しており、眼精疲労などを抑える。他の主な仕様は画素ピッチが0.179mm、視野角が左右/上下178度、最大輝度が250cd/平方m、コントラスト比が800:1、中間色応答速度が5ms、最大表示色が約26.2万色。インターフェイスはUSB Type-C 2基、Mini HDMIを搭載。
本体サイズは360×226×12mm、重量は約0.78kg。360°キックスタンド、Mini HDMI to HDMIケーブル、USB Type-Cケーブル、ZenScreenスリーブが付属。