ニュース
レノボ、AI処理に最適化されたワークステーション4機種
2025年6月18日 16:37
レノボ・ジャパンは、Core UltraプロセッサやNVIDIA RTXシリーズを搭載可能なAI処理向けワークステーション「ThinkStation P3 Gen 2」シリーズ3機種および「ThinkStation P2 Gen 2」シリーズ1機種を発売した。
発売されたのは「ThinkStation P3 Tower Gen 2」、「ThinkStation P3 Ultra SFF Gen 2」、「ThinkStation P3 Tiny Gen 2」および「ThinkStation P2 Tower Gen 2」の4製品。価格は順に24万9,700円、27万1,700円、21万100円、22万7,700円から。
プロセッサはNPUを内蔵するCore Ultraシリーズを採用し、オプションでNVIDIA RTXシリーズを搭載可能など、AI解析やCADといった重量級の処理に適した構成となっている。搭載OSはWindows 11 Pro/Home、Ubuntu Linuxから選択可能。
例としてThinkStation P3 Tower Gen 2、ThinkStation P3 Tiny Gen 2の主な仕様は以下の通り。
ThinkStation P3 Tower Gen 2の主な仕様
最大構成時でCore Ultra 9 285、NVIDIA RTX 4000 Ada世代、64GBメモリ、1TB SSDなどを搭載。拡張スロットはPCIe 5.0 x16、PCIe 4.0 x16(x4接続)、PCIe 3.0 x1 2基。
インターフェイスはUSB 3.2 Gen 2x2 Type-C、USB 3.2 Gen 2 2基、USB 3.2 Gen 1 4基、USB 2.0 2基、Gigabit Ethernet、音声入出力などを搭載。カスタム可能なオプションポートも搭載し、ミニD-Sub15ピン/HDMI/DisplayPort/USB Type-C/USB Type-A/シリアルポートから選択できる。
本体サイズは180×370×415mm。重量は最大構成時で約14.38kg。
ThinkStation P3 Tiny Gen 2の主な仕様
最大構成時でCore Ultra 7 265、NVIDIA RTX A1000、32GBメモリ、1TB SSDなどを搭載。拡張スロットはPCIe 4.0 x8、カスタマイズ時にのみ利用可能で出荷後のPCIeカード増設は不可としている。
インターフェイスはUSB 3.2 Gen 2x2 Type-C、USB 3.2 Gen 2 5基、USB 3.2 Gen 1、Gigabit Ethernet、音声入出力などを搭載。オプションポートはミニD-Sub15ピン/HDMI/DisplayPort/USB Type-C/Thunderbolt 4/シリアルポートから選択できる。
本体サイズは179×182.9×37mm。重量は最大構成時で約1.4kg。