ニュース

Philips、2万円台で120Hz表示/65W給電USB Type-C付き液晶モニター

24E1N2300AE/11

 MMD Singapore Pteは、120Hz表示対応でUSB Type-Cポートを搭載した液晶モニター「24E1N2300AE/11」、「27E1N2300AE/11」、「27E1N2600AE/11」の3モデルを6月中旬に発売する。価格はすべてオープンプライス。

 いずれも120Hzのリフレッシュレートを持つ非光沢IPSパネルを採用。Adaptive Syncも対応する。また、最大65Wの給電が可能なUSB Type-Cポートを備え、ケーブル1本でデバイスに電源を供給しつつ映像を映し出せる。

 24E1N2300AE/11は23.8型で、実売予想価格は2万1,800円前後の見込み。主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、表示色数が約1,677万色、色域がAdobe RGB 87.82%、DCI-P3 81.39%、sRGB 102.66%、NTSC 89.36%、中間色応答速度が4ms(MPRT応答速度は1ms)、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,500:1、視野角は上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはHDMI 1.4、USB Type-Cで、2ポートのUSB 3.2 Gen 1ハブ、2W+2Wのステレオスピーカーも内蔵。スタンドは-5~20度のチルト、100mmの昇降をサポート。本体サイズは542×187×442mm、重量は4.68kg。

27E1N2300AE/11

 27E1N2300AE/11は27型で、実売予想価格は2万3,800円前後の見込み。主な仕様は、解像度がフルHD、表示色数が約1,677万色、色域がAdobe RGB 86.85%、DCI-P3 80.49%、sRGB 101.80%、NTSC 88.37%、中間色応答速度が4ms(MPRT応答速度は1ms)、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,500:1、視野角は上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはHDMI 1.4、USB Type-Cで、2ポートのUSB 3.2 Gen 1ハブ、2W+2Wのステレオスピーカーも内蔵。スタンドは-5~20度のチルト、100mmの昇降をサポート。本体サイズは617×220×483mm、重量は5.85kg。

27E1N2600AE/11

 27E1N2600AE/11は27型で、実売予想価格は2万9,800円前後の見込み。主な仕様は、解像度が2,560×1,440ドット(WQHD)、表示色数が約1,677万色、色域がAdobe RGB 86.85%、DCI-P3 80.49%、sRGB 101.80%、NTSC 88.37%、中間色応答速度が4ms(MPRT応答速度は1ms)、輝度が350cd/平方m、コントラスト比が1,500:1、視野角は上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはHDMI 2.0、USB Type-Cで、2ポートのUSB 3.2 Gen 1ハブ、2W+2Wのステレオスピーカーも内蔵。スタンドは-5~20度のチルト、100mmの昇降をサポート。本体サイズは617×220×483mm、重量は5.75kg。

34M2C3500L/11

 このほか、EVNIAブランドの3,440×1,440ドット表示対応湾曲34型モニター「34M2C3500L/11」を6月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、実売予想価格は3万9,800円前後の見込み。

 主な仕様は、パネルが非光沢VA、解像度が3,440×1,440ドット、表示色数が約10億7,000万色、色域がAdobe RGB 90%、DCI-P3 94%、sRGB 125%、NTSC 105%、中間色応答速度が1ms、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が4,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはHDMI 2.0 2基、DisplayPort 1.4。本体サイズは808×215×464mm、重量は12.67kg。