ニュース

Xiaomi、防水/FeliCa対応の日本専用仕様エントリースマホ「Redmi Note 10 JE」。au/UQ mobile専売

Redmi Note 10 JE(クロームシルバー)

 XiaomiおよびKDDI株式会社は、エントリー向けの5G対応スマートフォン「Redmi Note 10 JE」を発表した。auでは8月13日、UQ mobileでは9月上旬に発売し、前者での価格は2万8,765円。どちらもSIMロックを解除した状態での提供となる。

 Redmi Note 10 JEは、Xiaomiがグローバルで展開する「Redmi Note 10 5G」をベースとし、KDDIが企画開発の段階から関わった日本専用モデル。国内向けに大幅なカスタマイズが加えられており、グローバルモデルとはまったく異なるプロジェクトとして開発を進めたことなどから、製品名にもJapan Editionを意味するJEが付く。

日本専用のカスタムモデルとなるRedmi Note 10 JE(Japan Edition)
IP68準拠の防水防塵対応。Redmiシリーズでは初
FeliCaおよびおサイフケータイ機能を搭載

 大きな強化点として、防塵防水およびFeliCa/おサイフケータイに対応。前者はRedmiシリーズとしては初のサポートとなり、IP68に準拠する。どちらの機能も日本市場では非常にニーズが高く、国内専用モデルとして投入するにあたり新たに搭載した。

 これらの機能に加え、5Gにも対応しながら価格を抑えている。一方で、SoCなど一部仕様についてはトレードオフとして変更が入っている。

 SoCは同社初となるSnapdragon 480(グローバルはMediaTek Dimensity 700)を採用。メモリは4GBで、ストレージは64GB UFS 2.2を内蔵し、最大1TBまでのmicroSDカードにも対応する。

 6.5型フルHD+(2,400×1,080ドット)の90Hzアダプティブシンクディスプレイを備え、表示コンテンツに応じた可変リフレッシュレート表示もサポート。ブルーライトを低減し眼精疲労を抑制できるとする読書モードも備える。

【お詫びと訂正】初出時にグローバルモデルの仕様に誤りがありました。お詫びして訂正させていただきます。

SoCはSnapdragon 480を搭載
90Hzの可変リフレッシュレートに対応したアダプティブシンクディスプレイ採用
各種機能一覧

 カメラは背面が約4,800万画素メイン+約200万画素マクロ+約200万画素深度のトリプルレンズ構成で、前面は800万画素となる。深度カメラを活用したポートレート撮影や、27シーンを自動で認識し最適化する独自のAIカメラ、夜景撮影用のAIスーパーナイトモード、ジェスチャーによるセルフィーシャッター機能などを搭載。エントリーモデルでは弱点となりやすい部分にも力を入れたとする。

 そのほか、電源ボタン内蔵型の指紋認証センサーに加え、前面カメラによるAI顔認証機能を装備。360度周囲光センサーにより、太陽光の下での画面視認性を高めるサンライトモードも備える。バッテリ容量は4,800mAhで、最大18Wの急速充電機能をサポートする。

カメラはトリプルレンズ構成
27のシーンを自動で検出するAIカメラ機能
AIカメラ機能の活用例。左が非適用時、右が適用時
セルフィー向けの機能も用意
動画撮影機能
カメラ機能一覧

 インターフェイスはUSB Type-C、3.5mmイヤフォンジャック。無線周りはWi-Fi 5、Bluetooth 5.1、FeliCaなどに対応し、赤外線ブラスターも内蔵する。

 本体色はクロームシルバーとグラファイトグレーの2種類。サイズは約76×9~10.3×163mm(幅×厚み×高さ)、重量は約200g。

グラファイトグレー
Redmi Note 10 JEは最も理想的な5Gエントリーモデルに
au +1 collectionではMi スマートバンド6も販売を開始

 あわせて、au +1 collectionでのスマートバンド「Mi スマートバンド6」の取り扱い開始も発表。8月下旬の発売を予定している。

2021年第2四半期は世界スマホシェア2位と好調のXiaomi。auは幅広いユーザーに5Gを提供

 新製品発表会では、Xiaomi 東アジア担当ゼネラルマネージャーのSteven Wang氏と、KDDI株式会社 パーソナル事業本部 パーソナル企画統括本部 プロダクト企画部長の木下祐介氏が登壇した。

Xiaomi 東アジア担当ゼネラルマネージャー Steven Wang氏
KDDI株式会社 パーソナル事業本部 パーソナル企画統括本部 プロダクト企画部長 木下祐介氏

 Steven Wang氏からは、製品の説明に加え、Xiaomiのビジネスアップデートについても説明が行なわれた。グローバルでの2021年第2四半期のスマートフォン出荷台数で2位を達成するなど好調で、最も販売台数の多いRedmi Noteシリーズは世界で累計2億台以上を売り上げたという。

 同社がこれまで国内向けに投入してきたスマートフォンとしては、Mi Note 10に始まり、技適取得やバンド対応、auからのキャリア端末展開、FeliCa対応などといった取り組みを端末の投入にあわせて順次進めてきた。同社では、日本市場は引き続き魅力的な市場だとみており、これに続く製品として、日本特有のニーズに応えられる専用カスタムモデルとしてRedmi Note 10 JEを投入したかたち。

2021年第2四半期はスマートフォンの出荷台数で2位を達成
Redmiシリーズは2億台以上を出荷
2019年12月のMi Note 10以来、日本市場向けに少しずつ改良を加えながら製品を投入してきた

 木下祐介氏からは本製品の位置付けについて説明が行なわれた。Xiaomi製品としては、2020年9月にMi 10 Lite 5Gを投入しており、高性能ながら手に取りやすい価格の機種として、非常に好評だったという。特に新規の顧客には大きな反響があり、国内におけるXiaomi端末への期待が高いとみている。

 auでは、少しでも多くのユーザーに5Gを体験してほしいとして「みんなの5G」をコンセプトにエントリーからフラグシップまで幅広い製品ラインナップを展開。今回のRedmi Note 10 JEは、まさにこのコンセプトを体現した製品だと述べた。初めての5G端末としてなど、スマートフォン選びに悩んだらこの1台と言えるデバイスに仕上がっているとした。

auでは幅広い5G対応スマートフォンを展開
Redmi Note 10 JEは悩んだときの1台に