ニュース

HDMI入力も試した。「Xperia PRO」フォトレビュー

Xperia PRO

 Xperiaシリーズ最新モデルとして発表された「Xperia PRO」。Xperiaシリーズ初の5Gミリ波に対応し、HDMI入力端子を備えカムコーダーやデジタル一眼カメラの高品位モニターとして利用したり、入力した映像のストリーミング配信が可能など、映像関係のプロフェッショナル向けに特化した仕様が大きな特徴となっている。今回、短時間ながら実際にXperia PRO実機に触れる機会を得たので、簡単に写真で紹介する。

 Xperia PROは、一般向けとして販売されているXperia 1 IIをベースとしてさまざまな強化を実現しているものの、その性格は全く異なるものとなっている。詳しい仕様はXperia PROのニュース記事で紹介しているが、そちらを見てもわかるようにXperia PROは、スマートフォンとして使えるものの、どちらかというとプロ向け映像関連機器と呼んだ方がしっくりくるという印象だ。

 実際の本体は、Xperia 1 IIのような光沢感の強い仕上げではなく、背面や側面はマット調の仕上げとなっている。そのため、Xperia 1 IIのような高級感は感じられず、性格がまったく異なる製品だということが伝わってくる。

 サイズは75×171×10.4mm(幅×奥行き×高さ)と、Xperia 1 IIよりもひとまわり大きく、厚さも増えている。これは、本体周囲4辺に5G用のアンテナを配置していることが大きく影響している。

正面。ディスプレイは3,840×1,644ドット表示、アスペクト比21:9の6.5型4K OLED(有機EL)を採用
下部側面
左側面
上部側面
右側面
背面。背面や側面はマット仕上げとなっており、Xperia 1 IIのような高級感は感じられない
Xperia PRO(左)とXperia 1 II(右)の比較。Xperia PROのほうがひとまわり大きく、デザイン性も大きく異なっている
厚さはXperia 1 II(右)の7.9mmに対してXperia PRO(左)は10.4mmと2.5mm厚い

 重量は225gと200gを大きく上回っている。実際にXperia 1 IIと持ち比べてみると、その重さの違いが如実に感じられる。ただ、初めて手にした時には、サイズが大きいこともあってか、不思議と数字ほど重いとは感じなかった。なお、実機の重量を計測してみたところ、224.1g(SIM未装着)と公称をわずかに下回っていた。

Xperia PROは225gとスマートフォンとしてはかなり重いが、実際に持ってみると不思議と数字ほど重く感じなかった
重量は実測で224.1g(SIM未装着)と、公称よりもわずかに軽かった

 ポート類は、下部側面にUSB Type-CとMicro HDMI、左側面にSIMカードトレイ、上部側面に3.5mmオーディオジャックをそれぞれ用意。このうちMicro HDMIはパッキン付のカバーで保護されており、利用時にはカバーを開ける必要がある。

 SIMカードトレイにはNano SIMロックフリー版のおもな仕様スロットが2つ用意されており、一方はmicroSDカードとの排他利用となる。

 また、右側面には上部から順に、ボリュームボタン、指紋認証センサー一体型電源ボタン、ショートカットキー、シャッターボタンと4種類の物理ボタンが並ぶ。また、ショートカットキーには標準で通信の電波を受信している方向や通信速度をビジュアルで表示するアプリ「Network Visualizer」が登録されている。

下部側面にUSB Type-Cとmicro HDMIを用意。micro HDMIはカバーで保護されており、利用時にはカバーを開ける必要がある
上部側面には3.5mmオーディオジャックを配置
SIMカードトレイはNano SIMスロットを2つ用意し、一方はmicroSDカードとの排他利用となる
右側面には、上部(写真では右)から順にボリュームボタン、指紋認証センサー一体型電源ボタン、ショートカットキー、シャッターボタンを配置
ショートカットキーには、標準で通信状況を視覚的に表示するNetwork Visualizerを登録

 背面カメラは、Xperia 1 IIのものとまったく同じ仕様となる。ただ、本体が厚いこともあって、Xperia 1 IIのようなカメラ部の出っ張りはなく、ほぼフラットとなっている。前面カメラはディスプレイ上部ベゼル部に搭載している。

 このほか、OSはAndroid 10を採用していた。

本体が厚いこともあって、背面カメラは本体とフラットに搭載している
前面カメラはディスプレイ上部ベゼル部に搭載
OSはAndroid 10を採用

 ところで、今回は同じく1月27日に発表されたソニーのデジタル一眼カメラ「α」シリーズのフラッグシップモデル「α1」や「α7S III」を利用した、外部モニター機能やライブストリーミングのデモもチェックできた。

 Xperia PROとα1をHDMIケーブルで接続し、Xperia PROで外部モニターアプリを起動すると、α1のライブ映像が表示される。ライブ映像はタイムラグなく表示され、ピンチイン・ピンチアウトの拡大縮小操作も非常に軽快に行なえる。

 カメラに備わっているモニターと比べて圧倒的に高画質に表示されるため、撮影した写真や動画のチェックでも、ピントや色味を細かく確認できる。これは、プロの映像クリエイターやカメラマンにとってかなり重宝すると感じる。

 また、カメラのホットシューにアダプタを取り付けてXperia PROを装着し、HDMIケーブルで接続している様子は、かなりかっこいいと感じる。これは、プロの映像クリエイターだけでなく、ガジェット好きにもかなり刺さりそうだ。

αシリーズフラッグシップモデルのα1にXperia PROを装着している様子
背面側から見た様子
Xperia PROの外部モニターアプリを起動すると、接続したα1のライブ映像がリアルタイムに表示される
撮影時には、このようにXperia PROをライブビューモニターとして活用できる
上部にXperia PROを装着したα1は、ガジェット好きにもかなり刺さりそうなフォルムだ
HDMI出力を備えるパナソニックのLUMIX GX7 Mark3を接続しても、問題なくライブビューモニターとして利用できた
こちらは、α7S IIIに装着し、StreamLabsでライブストリーミングを行っている様子
HDMIに接続したデジタル一眼カメラの映像をライブストリーミングできるため、非常に高品質な映像配信が行なえそうだ