ニュース

NVIDIA、Voltaアーキテクチャ/12GB HBM2採用のビデオカード「TITAN V」

TITAN V

 NVIDIAは7日(米国時間)、「NIPS 2017」にて新ビデオカード「TITAN V」を発表、発売を開始した。直販価格は2,999ドル。

 TITAN Vは、深層学習などのAI処理のほか、高性能コンピューティングを必要とする研究者向けのビデオカード。

 コアはNVIDIA向けにカスタマイズされた、TSMCの12nm FFNプロセスで製造されており、メモリには12GBのHBM2を採用する。コア数が同数のため、Tesla V100と同様「GV100」コアを採用しているとみられ、コンシューマ製品としては初のHBM2搭載ビデオカードとなる。

 ストリーミングマルチプロセッサは大幅な再設計が施され、Pascal GPUよりもエネルギー効率が2倍になり、同消費電力での性能の大幅な向上を謳う。

 Tensorコアは深層学習向けに最適化され、最大9倍のTFLOPS性能を発揮。独立した並列整数および浮動小数点データパスにより、演算とアドレス計算が混在したワークロードで高効率を実現するとしている。

 またL1データキャッシュと共有メモリユニットを組み合わせることで、性能の大幅向上と、プログラミングが容易になっているという。

 おもな仕様は以下の通り。

製品TITAN VTesla V100 (PCIe版)TITAN Xp
アーキテクチャVoltaPascal
製造プロセスTSMC 12nm FFNTSMC 16nm FinFET
トランジスタ数211億120億
CUDAコア数5,1203,840
ベースクロック1,200MHz?
ブーストクロック1,455MHz1,370MHz1,582MHz
Tensorコア数640-
Tensor演算性能110TFLOPS112 TFLOPs-
ビデオメモリ12GB HBM216GB HBM212GB GDDR5X
メモリクロック850MHz879MHz1,426MHz(クロック値から逆算)
メモリインターフェイス3072bit4,096bit384bit
合計メモリバンド幅652.8GB/s900GB/s547.6GB/s
テクスチャレート384GTexels/s438.4 GTexel/s-
インターフェイスDisplayPort×3、HDMI-DisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b
電源ピン6ピン+8ピン-6ピン+8ピン
TDP250W
価格2,999ドル-1,199ドル
TITAN V