Hothotレビュー

Radeon RX 5600 XTは本当に競合より高速でワッパにも優れたGPUだった!

 AMDは1月21日、7nm世代の新ミドルレンジGPU「Radeon RX 5600 XT」を発売した。

 今回、ASUSより同GPUを搭載したビデオカード「ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMING」を借用することができたので、「Ultimate 1080p GAMING」向けとされる最新ミドルレンジGPUの実力をベンチマークテストでチェックしてみた。

上位のRadeon RX 5700に匹敵するGPUコアを備えたミドルレンジGPU

 Radeon RX 5600 XTは、Radeon DNA(RDNA)アーキテクチャに基づき、7nmプロセスで製造されたミドルレンジGPU。Radeon RX 5600 XTのGPUコアでは、36基のコンピュートユニットが有効化されており、2,304基のストリーミングプロセッサが利用できる。これは上位モデルであるRadeon RX 5700と同等だ。

 GPUコアのユニット数は上位モデルと同等のRadeon RX 5600 XTだが、GPUの動作クロックは、ゲームクロック1,375MHz、ブーストクロック1,560MHzであり、それぞれが1,625MHzと1,725MHzであるRadeon RX 5700より低く設定されている。

 VRAMには12Gtps動作のGDDR6メモリを6GB搭載。GPUコアと192bitのメモリインターフェイスで接続しており、288GB/sの帯域幅を実現している。このメモリ周り仕様についても、8GBの容量と448GB/sの帯域幅を備えるRadeon RX 5700と差をつけられている。

 そのほか、バスインターフェイスはPCIe 4.0 x16で、消費電力の指標であるTotal Board Powerは150W。

【表1】Radeon RX 5600 XTのおもな仕様
モデルナンバーRadeon RX 5600 XTRadeon RX 5700Radeon RX 5700 XT
アーキテクチャNavi(RDNA)Navi(RDNA)Navi(RDNA)
製造プロセス7nm7nm7nm
コンピュートユニット36基36基40基
ストリーミングプロセッサー2,304基2,304基2,560基
ROPユニット64基64基64基
ゲームクロック1,375MHz1,625MHz1,755MHz
ブーストクロック1,560MHz1,725MHz1,905MHz
メモリ容量6GB (GDDR6)8GB (GDDR6)8GB (GDDR6)
メモリスピード12.0Gtps14.0Gtps14.0Gtps
メモリインターフェイス192bit256bit256bit
メモリ帯域288GB/s448GB448GB
PCI ExpressPCIe 4.0 x16PCIe 4.0 x16PCIe 4.0 x16
消費電力150W180W225W

重厚な装備のRadeon RX 5600 XT搭載ビデオカード「ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMING」

 今回、ASUSより借用した「ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMING」は、Radeon RX 5600 XTに2.7スロットを占有するトリプルファンGPUクーラーを搭載した、カードサイズ303.7×130×53.9mm(幅×奥行き×高さ)の巨大なビデオカード。

 見た目からも想像できるとおり、GPUのRadeon RX 5600 XTは当然オーバークロックして搭載されており、ゲームクロックは1,375MHzから1,560MHz、ブーストクロックも1,560MHzから1,620MHzへと引き上げられている。一方、VRAMに関しては標準仕様どおりとなっている。

 画面出力端子は、DisplayPort 1.4×3系統とHDMI 2.0b×1系統。動作に必要な補助電源コネクタはPCI Express 8ピンと6ピン各1系統ずつ。基板裏面には金属製バックプレートを搭載し、AURA SYNC対応のRGB LEDイルミネーション機能も備えている。搭載しているGPUはミドルレンジGPUのRadeon RX 5600 XTだが、その作りはハイエンドビデオカードそのものだ。

Radeon RX 5600 XT搭載ビデオカード「ASUS ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMING」
基板裏面。金属製バックプレートを装備している
巨大なGPUクーラーを搭載しており、占有スロットは2.7スロットとなっている
補助電源コネクタは8ピン+6ピン
画面出力端子。DisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b×1
ASUS ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMINGのGPU-Z実行画面

テスト機材

 Radeon RX 5600 XTをテストするにあたって、NVIDIAの競合製品であるGeForce GTX 1660 Tiを搭載した「ASUS ROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMING」と、Radeon RX 5700 XTを搭載する「ASUS ROG-STRIX-RX5700XT-O8G-GAMING」を比較用ビデオカードとして用意した。

 どちらもRadeon RX 5600 XT搭載カードのROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMINGと同シリーズのビデオカードであり、搭載GPUはオーバークロック仕様となっている。各ビデオカードのテスト時動作仕様については以下の表にまとめている。

GeForce GTX 1660 Ti搭載ビデオカード「ASUS ROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMING」
ASUS ROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMINGのGPU-Z実行画面
Radeon RX 5700 XT搭載ビデオカード「ASUS ROG-STRIX-RX5700XT-O8G-GAMING」
ASUS ROG-STRIX-RX5700XT-O8G-GAMINGのGPU-Z実行画面
【表2】各ビデオカードのテスト時動作仕様
GPURadeon RX 5600 XTGeForce GTX 1660 TiRadeon RX 5700 XT
ビデオカードベンダーASUSASUSASUS
製品名ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMINGROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMINGROG-STRIX-RX5700XT-O8G-GAMING
ベースクロック1,355MHz1,500MHz1,770MHz
ゲームクロック1,560MHz1,905MHz
ブーストクロック1,620MHz1,890MHz2,010MHz
メモリ容量6GB (GDDR6)6GB (GDDR6)6GB (GDDR6)
メモリスピード12.0Gtps12.0Gtps14.0Gtps
メモリインターフェイス192bit192bit256bit
メモリ帯域288GB/s288GB/s448GB/s

 今回のテストでは、各ビデオカードを搭載するPCとして、Ryzen 9 3950Xを搭載したAMD X570環境を用意した。

 グラフィックスドライバについては、Radeon RX 5600 XTはレビュアー向けに配布された「Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.1.1 DCH」を使用。比較用GPUにはテスト時点で配信されていた最新のドライバを使用している。

【表3】テスト機材一覧
GPURadeon RX 5600 XTGeForce GTX 1660 TiRadeon RX 5700 XT
CPURyzen 9 3950X
CPUクーラーASUS ROG RYUJIN 240
マザーボードTUF GAMING X570-PLUS (WI-FI) [UEFI: 1405]
メモリDDR4-3200 16GB×2 (2ch、22-22-22-52、1.2V)
システム用ストレージCORSAIR MP600 (1TB SSD/M.2-PCIe 4.0 x4)
アプリケーション用ストレージCORSAIR MP600 (1TB SSD/M.2-PCIe 4.0 x4)
電源CORSAIR RM850 CP-9020196-JP (850W/80PLUS Gold)
グラフィックスドライバRadeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.1.1 DCH (26.20.15011.7009)GeForce Game Ready Driver 441.87 DCH (26.21.14.4187)Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.1.2 DCH (26.20.15011.10003)
OSWindows 10 Pro 64bit (Ver 1909 / build 18363.592)
電源設定AMD Ryzen Balanced
室温約26℃

ベンチマーク結果

 今回実行したベンチマーテストは、「3DMark(グラフ1~7)」、「VRMark(グラフ8~9)」、「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク(グラフ10)」、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク(グラフ11)」、「Forza Horizon 4(グラフ12)」、「F1 2019(グラフ13)」、「フォートナイト(グラフ14~15)」、「レインボーシックス シージ(グラフ16)」、「オーバーウォッチ(グラフ17)」、「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(グラフ18)」、「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー(グラフ19)」、「モンスターハンターワールド : アイスボーン(グラフ20)」、「アサシン クリード オデッセイ(グラフ21)」、「ゴーストリコン ブレイクポイント(グラフ22)」。

 3DMarkでは、高負荷テストの「Time Spy」、「FireStrike」と、中負荷テストの「Night Raid」、「Sky Diver」、DirectX Raytracing(DXR)テストの「Port Royal」を実行した。

 DirectX 12テストのTime Spyでは、Radeon RX 5600 XTがGeForce GTX 1660 Tiを約5%上回り、Time Spy Extremeでも約2%上回った。そのスコアは上位モデルであるRadeon RX 5700 XT比で約71~74%となっている。

 一方、DirectX 11テストのFire Strikeでは、Radeon RX 5600 XTがGeForce GTX 1660 Tiを大きくリードしており、スコア差は約19~39%に達している。Radeon RX 5700 XT比でみると74%前後となっており、NVIDIAとAMDのGPUアーキテクチャの違いがスコアに反映された結果と考えられる。

 中負荷テストでは、DirectX 11テストのSky DiverでRadeon RX 5600 XTとGeForce GTX 1660 Tiのスコアがほぼ同等である一方、DirectX 12テストではRadeon RX 5600 XTが約18%という大きなリードを築いており、DirectX 11とDirectX 12でAMDとNVIDIAの差がスコアに現れている。かなりはっきりと得手不得手が見える結果だが、あくまで3DMarkでの結果である点に注意しつつ、ほかの結果も見ていきたい。

 なお、DXRテストのPort Royalについては、実行できたのがGeForce GTX 1660 Tiのみだった。これはグラフィックスドライバがDXRに対応しているか否かが反映された結果であり、レイトレーシング処理専用の「RTコア」を持たないGeForce GTX 1660 Tiの性能も特別優れているわけではない。ただ、動かせるか否かという差は確かに存在する。

【グラフ01】3DMark v2.11.6857「Time Spy」
【グラフ02】3DMark v2.11.6857「Time Spy Extreme」
【グラフ03】3DMark v2.11.6857「Fire Strike」
【グラフ04】3DMark v2.11.6857「Fire Strike Extreme」
【グラフ05】3DMark v2.11.6857「Fire Strike Ultra」
【グラフ06】3DMark v2.11.6857「Night Raid」
【グラフ07】3DMark v2.11.6857「Sky Diver」
【グラフ08】3DMark v2.11.6857「Port Royal」

 VR性能を確認するベンチマークテストであるVRMarkでは、「Orange Room」、「Cyan Room」、「Blue Room」を実行した。

 Radeon RX 5600 XTは、Orange Roomで約5%、Cyan Roomで約8%、GeForce GTX 1660 Tiを上回った。一方、もっとも高負荷なBlue RoomではGeForce GTX 1660 Tiに約6%の差をつけられ逆転されている。とは言え、実用的なフレームレートを達成しているのはOrange RoomとCyan Roomのみであり、実用的な条件ではRadeon RX 5600 XTが優勢だ。

【グラフ09】VRMark v1.3.2020「スコア」
【グラフ10】VRMark v1.3.2020「平均フレームレート」

 ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマークでは、描画設定「最高品質」に設定して、フルHDから4Kまでの画面解像度でテストを実行した。

 ここではGeForce GTX 1660 Tiがすべての条件でRadeon RX 5600 XTを上回っており、スコア差は約1~4%となっている。もともと競合同士の比較ではGeForceが優位な傾向があるベンチマークなので、この結果は最適化の差によるものだろう。

【グラフ11】ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク

 FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク v1.2では、描画設定を「高品質」に設定して、フルHDから4Kまでの画面解像度でテストを実行した。

 こちらもファイナルファンタジーXIVベンチマーク同様、NVIDIA製GPUが優位になりやすいテストなこともあって、GeForce GTX 1660 Tiが全条件でRadeon RX 5600 XTを上回った。そのスコア差は約11~28%という大差であり、ファイナルファンタジーXIV以上に得手不得手がスコアに反映されている。

【グラフ12】FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク v1.2

 オープンワールドレースゲーム「Forza Horizon 4」では、描画設定を「ウルトラ」に設定して、フルHDから4Kまでの画面解像度でベンチマークモードを実行した。

 Radeon RX 5600 XTは4K解像度(3,840×2,160ドット)でも62fpsを記録するなど、1080pであるフルHD解像度(1,920×1,080ドット)を超える高解像度設定でも優れたパフォーマンスを発揮。ライバルのGeForce GTX 1660 Tiにも6~9%の差をつけている。

【グラフ13】Forza Horizon 4 (v1.383.263.2)

 「F1 2019」では、DirectX 12モードで描画設定を最高の「超高」に設定。フルHDから4Kまでの画面解像度でベンチマークモードを実行した。

 Radeon RX 5600 XTは、WQHD解像度(2,560×1,440ドット)までは60fpsを上回るフレームレートを記録し、GeForce GTX 1660 Tiに約7~17%の差をつけて上回った。

 なお、上位モデルのRadeon RX 5700 XTは、Radeon RX 5600 XTに約45~61%の差をつけており、高解像度になるほど差を広げている。このあたりは、Radeon RX 5600 XTの削減されたメモリ帯域幅が効いているようだ。

【グラフ14】F1 2019 (v1.18.2)

 バトルロイヤルTPSの「フォートナイト」では、2種類のグラフィックスAPI(DirectX 11とDirectX 12)で、それぞれ描画設定を「最高」に設定して、フルHDから4Kまでの画面解像度でフレームレートを測定した。3D解像度は「100%」に設定している。

 結果として、今回試したGPUはグラフィックスAPIの違いがフレームレートにはとくに反映されなかった。Radeon RX 5600 XTはすべての解像度でGeForce GTX 1660 Tiを上回っており、フルHDからWQHDで約5~12%、4Kでは62%の差をつけた。4K解像度での差は大きいが、どちらのGPUも60fpsを大きく下回っており、実用的な設定でついた差とは言えない。

【グラフ15】フォートナイト DirectX 11 (v11.40)
【グラフ16】フォートナイト DirectX 12 (v11.40)

 オンラインFPS「レインボーシックス シージ」では、描画設定を「最高」に設定して、フルHDから4Kまでの画面解像度でフレームレートを測定した。レンダリングのスケールは100%に設定している。

 Radeon RX 5600 XTは、フルHDとWQHDでGeForce GTX 1660 Tiに約3~6%の差をつけて上回った。4Kでは逆に1%の差をつけられているが、フォートナイト同様4Kでのフレームレートは60fpsを下回っており、実用的なグラフィック設定でついた差ではない。

【グラフ17】レインボーシックス シージ (Build 4556293)

 「オーバーウォッチ」では、描画設定を最高の「エピック」に設定して、フルHDから4Kまでの画面解像度でベンチマークモードを実行した。レンダー・スケールは常に100%に設定している。

 フルHDではGeForce GTX 1660 Tiが約1%差でRadeon RX 5600 XTを上回っているが、WQHDで約5%、4Kで約12%の差をつけてRadeon RX 5600 XTが優位に立っている。4Kについては60fpsを下回る結果な点に注意が必要だが、オーバーウォッチではRadeon RX 5600 XTが優勢と言えそうだ。

【グラフ18】オーバーウォッチ (v1.44.0.0.65302)

 「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」では、描画設定を「最高」に固定してフルHDから4Kまでの画面解像度でフレームレートを測定した。

 すべてのGPUがWQHDまでの画面解像度でフレームレート上限の60fpsに到達しており、差がついたのは4K解像度のみとなっている。Radeon RX 5600 XTは4K解像度でGeForce GTX 1660 Tiを約13%上回っており、本タイトルで最低限確保したい30fpsも超えている。

【グラフ19】SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (v1.04)

 シャドウ オブ ザ トゥームレイダーでは、描画設定を「最高」に固定してフルHDから4Kまでの画面解像度でベンチマークモードを実行した。

 Radeon RX 5600 XTはすべての条件でGeForce GTX 1660 Tiを上回っており、そのスコア差は約2~4%だった。実際のプレイシーンでは、余裕で60fpsを超えるフルHD解像度はもちろん、60fpsをやや下回るWQHD解像度も画質設定を調整すれば、快適にプレイできそうだ。

【グラフ20】シャドウ オブ ザ トゥームレイダー (v1.0/build 296.0_64)

 モンスターハンターワールド : アイスボーンでは、画面解像度をフルHDに固定して、3通りのグラフィック設定でフレームレートを測定した。

 Radeon RX 5600 XTは約7~9%の差をつけて、すべての条件でGeForce GTX 1660 Tiを上回った。テクスチャを高解像度化する「High Resolution Texture Pack」適用時も60fps付近を維持しているが、VRAM使用量が搭載量の6GBを超えているため、この条件ではスタッターなどが発生する可能性がある。

【グラフ21】モンスターハンターワールド : アイスボーン (v10.12.01)

 アサシン クリード オデッセイでは、画面解像度をフルHDに固定して、3通りのグラフィック設定でベンチマークモードを実行した。

 Radeon RX 5600 XTはGeForce GTX 1660 Tiに約3~6%の差をつけて上回っており、描画設定「超高」までは60fpsを上回っている。描画設定「最高」では60fpsに届かないが、もともと30fpsでも遊べる本タイトルなら、FreeSync対応ディスプレイと組み合わせることで快適にプレイすることができるだろう。

【グラフ22】アサシン クリード オデッセイ (v1.5.1)

 ゴーストリコン ブレイクポイントでは、画面解像度をフルHDに固定して、3通りのグラフィック設定でベンチマークモードを実行した。

 結果として、Radeon RX 5600 XTはすべての条件で60fpsを上回り、ライバルのGeForce GTX 1660 Tiにも約3~7%の差をつけて上回った。ただし、描画設定「非常に高い」以上はVRAM使用量の目安が6GBを超えており、Radeon RX 5600 XTではメモリ容量不足によりスタッターが発生するリスクがある。

【グラフ23】ゴーストリコン ブレイクポイント (v4615838)

消費電力とGPUモニタリングデータ

 アイドル時とベンチマーク実行中の消費電力をワットチェッカーで測定した結果を紹介する。

 アイドル時の消費電力がもっとも低かったのは、54Wを記録したGeForce GTX 1660 Tiで、1W差の55WでRadeon RX 5600 XTが僅差で続いている。

 ベンチマーク実行中のRadeon RX 5600 XTは、各テストで225~258Wのピーク消費電力を記録しており、3DMarkではGeForce GTX 1660 Tiより8~10W高い2番手の結果、VRMarkではGeForce GTX 1660 Tiより1~5W低い数値で比較製品中最小の消費電力となっている。スコアを考慮すれば、電力効率的にもGeForce GTX 1660 Tiとかなりいい勝負ができている。

 なお、上位モデルであるRadeon RX 5700 XTは、Radeon RX 5600 XTを142~176W、約56~69%も高い消費電力となっている。両GPUの性能には歴然とした差があるが、消費電力差についても同様であり、この省電力性はRadeon RX 5600 XTの魅力となり得るだろう。

【グラフ24】システムの消費電力

 最後に、ベンチマーク実行中に取得したモニタリングデータから、GPU温度などの推移を確認してみよう。データの取得に使ったテストはFINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークで、4K解像度かつ高品質設定で実行している。

 測定の結果を見てみると、GPU温度のピーク値は51℃で、GPUホットスポット温度のピーク値は57℃だった。テスト中のGPUクロックは1,600MHz前後で推移しており、ファンスピードはピーク時に1,730rpmで、平均的には1,600rpm前後で推移している。

 Radeon RX 5700 XTよりずっと省電力で、それゆえに発熱量も小さいRadeon RX 5600 XTに、オーバースペックとも思える巨大なGPUクーラーを搭載したことで、ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMINGはつねに低いGPU温度を維持できており、静粛性の高い動作を実現していた。

【グラフ25】ROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMINGのモニタリングデータ

性能と消費電力のバランスに優れ、コンパクト筐体を使ったゲーミングPCの構築にも好適

 Radeon RX 5600 XTは、GeForce GTX 1660 Tiに勝るとも劣らぬ性能を備えつつ、上位のRadeon RX 5700 XTよりもずいぶん省電力なGPUに仕上がっている。

 AMDの主張どおり、フルHD解像度であれば、ほとんどのゲームを高画質設定でプレイできる実力を備えている。コストパフォーマンス重視や、小型筐体でのゲーミングPC構築を目指すユーザーにとっての有力な選択肢となり得るポテンシャルを秘めたGPUであると言えよう。

 Radeon RX 5600 XTの販売価格は279ドルとされており、これはGeForce GTX 1660 Tiと同じ価格であり、3万円前半の価格帯に登場することが期待される。今回テストしたROG-STRIX-RX5600XT-O6G-GAMINGは、非常にハイスペックでプレミアムな製品だったが、GPUの長所を活かして、コストパフォーマンスや省スペース性を重視した製品の登場にも期待したいところである。