Hothotレビュー

LG、より高性能化した13.3型モバイルノート「LG gram 13Z980-NA77J」

~CPU強化やメモリとストレージの増量、指紋認証センサー搭載などパワーアップ

LGエレクトロニクス・ジャパン「LG gram 13Z980-NA77J」

 LGエレクトロニクス・ジャパンは、軽量モバイルノート「LG gram」シリーズ新モデルを追加した。

 追加されたのは、15.6型液晶搭載モデルと13.3型液晶搭載モデルそれぞれに1製品ずつで、いずれも従来モデルをベースとして機能を強化した最上位モデルに位置づけられる。

 今回はその中から、13.3型液晶搭載の新モデル「LG gram 13Z980-NA77J」を取り上げる。実売価格は19万円前後だ。

外観や優れた堅牢性など、筐体の特徴は従来から変わらす

 「LG gram 13Z980-NA77J」(以下、13Z980-NA77J)は、新モデルとはいえ、既存製品をベースとした機能強化モデルとなっており、本体のデザインや仕様面について基本的に変更点はない。

 フラットな天板にシンプルで飽きのこないデザインは、既存モデルから変わっておらず、筐体カラーもダークシルバーと同じカラーを採用。サイズは、305.9×211.8×15.5mm(幅×奥行き×高さ)重量は965gと、こちらも既存モデルと全く同じ。外観に関して既存モデルとの違いは全くない。

 なお、重量の実測値は953.5gと公称を下回っていたが、以前レビューを行なった既存モデル(13Z980-GA56J)では、実測で939gだったため、15g弱重量が増えている。これは、仕様強化にともなう重量増と考えられるが、実際に双方を手にしたとしても、この違いはまず認識できないはずで、ほぼ気にならないと考えていいだろう。

 優れた堅牢性を確保している点も前モデル同様だ。筐体素材としてマグネシウム合金を採用することで堅牢性と軽さを両立。加えて、米国国防総省が定める調達基準「MIL-STD-810G」に準拠する堅牢性試験のうち、衝撃、低圧(高地)、高音、低音、砂塵、振動、塩水噴霧の7項目をクリアする、優れた堅牢性も確認されている。

 既存モデル同様に、ディスプレイ部単体をひねってみるとわずかに歪む印象もあるが、ディスプレイを閉じた状態では申し分ない剛性となっており、毎日持ち歩くモバイルノートに求められる堅牢性は確実に備わっていると言える。

ディスプレイを開いて正面から見た様子。筐体デザインは既存モデルから変わっていない
天板はフラットでシンプルなデザイン。筐体素材はマグネシウム合金で、1kgを切る軽さとMIL-STD-810G規格準拠の堅牢性を両立
本体正面
左側面
背面
右側面
底面
重量は実測で953.5g。既存モデルよりやや重くなっているが、それでも公称を下回る軽さだ

CPUを強化し、メモリと内蔵ストレージを増量

 13Z980-NA77Jの強化点を見ていこう。

 まず、性能面での強化点となるがCPUだ。既存モデルではCPUにCore i5-8250Uを採用しているが、13Z980-NA77Jでは上位CPUとなるCore i7-8550Uを採用する。

 物理コア数はいずれも4コアで、Hyper-Threadingにより8スレッド処理に対応する点は同じだが、動作クロックが高められている点と、内蔵キャッシュ容量が多く、Core i7-8550Uのほうが安定して高い処理能力を発揮する。

 また、メモリ容量と内蔵ストレージ容量も増量されている。メモリは標準で対応最大容量となる16GBを搭載し、内蔵ストレージは容量512GBのSATA SSDへとそれぞれ強化された。

 既存モデルでも、メモリは標準で8GBと必要十分な容量となっていたが、13Z980-NA77Jでは16GBへの増量に加えて、メモリがデュアルチャネル動作となることで、CPUや内蔵GPUの性能を最大限に引き出せるようになった。

 メモリ増量によって、画像処理などメモリを大量に使用する作業を行なう場合の快適度が高まるのはもちろんのこと、CPU自体の性能向上もあり、快適度が大きく向上していると言える。

 内蔵ストレージについては、高速アクセスが可能なNVMe仕様のSSDを採用していない点は少々残念ではあるが、容量が512GBに増量されたことで、大量のデータを保存できるようになったことが大きい。ユーザーによって、必要となる内蔵ストレージ容量は変わってくるとは思うが、容量に余裕があることがマイナスになることはまずないため、この点も歓迎できる。

 もともとLG gramシリーズでは、購入後に有償でメモリ容量や内蔵ストレージ容量を増量できるサービスが行なわれており、既存モデルでも同様の仕様を実現することは可能だった。とはいえ、購入時点でメモリや内蔵ストレージが増量された状態となっているため、手間が省けるという意味でも、ラインナップの拡充は嬉しい。

指紋認証センサーを搭載し、USB Type-CはThunderbolt 3に対応

 強化点はCPUやメモリ、内蔵ストレージだけではない。もう1つの重要な強化点が、指紋認証センサーの搭載だ。こちらは既存モデルには搭載しておらず、購入後の機能追加もできないため、13Z980-NA77Jにおける大きな強化点と言えるだろう。

 指紋認証センサーは電源ボタンに内蔵されており、電源ボタン部分をタッチすることで指紋認証によるログインが可能となる。生体認証機能は、利便性と安全性を容易に両立できる手段として注目度が高まっており、PCにとっても必須の機能となりつつある。

 もともとLG gramの2018年モデルでは、グローバルで発表された時点で電源ボタン一体型の指紋認証センサー搭載をアナウンスしていたため、日本向け既存モデルで搭載されていなかったのは残念だったが、これでその点も解消されたかたちだ。

 さらに、外部ポートにも強化点がある。それは、USB Type-CポートがThunderbolt 3対応に強化された点だ。

 最大40Gbpsの高速データ転送速度に対応し、Thunderbolt 3対応の外付けストレージを利用すれば、内蔵ストレージ同様の高速なデータ転送が可能。また、4K/60Hz対応の外部ディスプレイを最大2台接続して利用できる。

 Thunderbolt 3対応のポートリプリケータなどを用意すれば、拡張性も大きく高められるなど、Thunderbolt 3の搭載も大きな強化点だ。

キーボード右上の電源ボタンに指紋認証センサーを内蔵
電源ボタンをタッチすることで指紋認証によるログオンが可能
左側面のUSB Type-CポートはThunderbolt 3対応に強化。4Kディスプレイを最大2台接続して利用可能だ

ディスプレイやキーボードの仕様は既存モデルと同じ

 このように、13Z980-NA77Jではいくつかの強化点があるものの、それ以外の仕様は既存モデルと同等だ。

 ディスプレイは、フルHD(1,920×1,080ドット)表示対応の13.3型液晶を採用。パネルの種類はIPSで、sRGBカバー率96%以上の広色域表示に対応するなど、表示品質も従来同様に優れている。

 パネル表面は光沢処理で、タッチ操作には非対応。機能強化という意味では、タッチ対応液晶の搭載も実現してほしかった。

 キーボードも、既存モデル同様に日本語キーボードを採用する。主要キーのキーピッチは約19mmのフルピッチを確保し、ストロークは1.2mmほどとやや浅めだが、しっかりとしたクリック感がある。Enterキー付近ではややピッチが狭くなっているキーも見られるが、極端に狭くなっていることもなく、タッチタイプも問題ない。キーボードバックライトも引き続き搭載しており、暗い場所でも快適なタイピングが可能だ。

 ポインティングデバイスも従来から変更はない。クリックボタン一体型のタッチパッドは面積が大きく、快適に操作できる。ただ、従来同様、クリック時の操作音がやや大きい点は気になった。

 外部ポートは、左側面に電源コネクタ、USB 3.0、HDMI、Thunderbolt 3、右側面にmicroSDカードスロット、ヘッドフォンジャック、USB 3.0の各ポートを備える。Thunderbolt 3ポートはUSB PDに対応しており、汎用のUSB PD対応ACアダプタを利用した給電も可能となっている。

 無線機能は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠無線LAN(2×2)とBluetooth 4.1に対応。ディスプレイ上部には720pのWebカメラを搭載する。

フルHD表示対応の13.3型IPS液晶を搭載
sRGBカバー率96%以上の広色域表示に対応しており、発色は鮮やかだ
キーボードは既存モデル同様に日本語キーボードを採用
主要キーのキーピッチは約19mmのフルピッチ
ストロークは1.2mmほどと浅いが、しっかりとしたクリック感があり打鍵感は良好
Enterキー付近のキーはややピッチが狭くなっている
キーボードバックライトも引き続き搭載する
大型タッチパッドは扱いやすいが、クリック時の音がやや大きい点が気になる
左側面には、電源ボタン、USB 3.0、HDMI、Thunderbolt 3の各ポートを配置
右側面には、microSDカードスロット、ヘッドフォンジャック、USB 3.0を配置
Thunderbolt 3ポートはUSB PD対応で、汎用のUSB PD対応ACアダプタを利用した給電が可能
ディスプレイ上部には720pのWebカメラを搭載
付属ACアダプタは既存モデルと同じものだ
ACアダプタの重量は、付属電源ケーブル込みで244.5gだった

既存モデルからの大幅な性能向上を確認

 では、ベンチマークテストの結果を紹介していこう。今回利用したベンチマークソフトは、Futuremarkの「PCMark 10 vv1.1.1722」、「PCMark 8 v2.8.704」、「3DMark Professional Edition v2.5.5029」、Maxonの「CINEBENCH R15.0」、スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」の5種類。

 比較用として、既存モデルとなる「LG gram 13Z980-GA56J」の結果も加えてある。

モデルLG gram 13Z980-NA77JLG gram 13Z980-GA56J
CPUCore i7-8550U(1.8/4GHz)Core i5-8250U(1.6/3.4GHz)
GPUIntel UHD Graphics 620Intel UHD Graphics 620
メモリDDR4-2400 SDRAM 16GBDDR4-2400 SDRAM 8GB
ストレージ512GB SSD(SATA)256GB SSD(SATA)
OSWindows 10 Home 64bitWindows 10 Home 64bit
PCMark 10v1.1.1722v1.0.1457
PCMark 10 Score3,5683,206
Essentials7,5526,682
App Start-up Score8,5467,435
Video Conferencing Score6,9326,500
Web Browsing Score7,2716,174
Productivity5,8675,584
Spreadsheets Score7,2086,656
Writing Score4,7774,686
Digital Content Creation2,7832,398
Photo Editing Score3,4182,902
Rendering and Visualization Score1,7261,653
Video Editting Score3,6552,878
PCMark 8v2.8.704
Home Accelarated 3.03,3273,165
Creative accelarated 3.03,4583,289
Work accelarated 2.04,7624,558
Storage4,9434,857
CINEBENCH R15.0
OpenGL (fps)53.8444.87
CPU560531
CPU (Single Core)166143
3DMark Professional Editionv2.5.5029v2.4.4264
Cloud Gate8,0137,310
Graphics Score9,2228,108
Physics Score5,4935,438
Sky Diver4,2664,039
Graphics Score4,0983,771
Physics Score5,9356,735
Combined score3,8333,792
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
1,280×720ドット 標準品質(ノートPC)4,2703,011
1,920×1,080ドット 標準品質(ノートPC)2,5481,665

 結果を見ると、ほぼすべての項目でスコアが向上していることがわかる。既存モデルは搭載CPUがCore i5-8250Uだったため、上位CPU搭載による効果ももちろんあるが、やはり搭載メモリ容量が16GBとなり、デュアルチャネル動作となったことが大きく影響していると言える。

 処理の重い作業を行なう場合などで違いが表れるはずで、モバイルPCでも性能を重視する人にとって、大きな魅力となりそうだ。

 続いてバッテリ駆動時間だ。13Z980-NA77Jでは、既存モデルよりもスペックが高められているものの、公称の駆動時間は約27時間(JEITAバッテリー動作時間測定法 Ver2.0での数字)と、既存モデル同等の長時間駆動を実現している。

 そして、Windowsの省電力設定を「バランス」、電源モードを「(バッテリー)より良いバッテリー」、バックライト輝度を50%に設定し、無線LANを有効にした状態で、BBenchでキー入力とWeb巡回にチェックを入れて計測したところ、約21時間5分と、21時間を超える駆動時間を確認した。

 既存モデルでも実測で20時間を超える駆動を確認していたが、性能向上を果たした上で、既存モデルと同等レベルの長時間駆動が可能な点は、モバイルPCとして非常に大きな魅力となるはずだ。

軽快に持ち運べる高性能モバイルPCを探している人にお勧め

 以上見てきたように、13Z980-NA77Jは、既存モデルからの性能向上や、指紋認証センサー搭載による利便性向上を実現しつつ、1kgを切る軽さにMIL-STD-810G準拠の優れた堅牢性、実測で20時間を超える長時間駆動といった特徴をそのまま受け継いでおり、高性能モバイルPCとしての魅力が大きく高まったと感じる。

 どうせなら、タッチ対応液晶搭載も実現してほしかったように思うが、それを割り引いたとしても、かなり魅力的な製品に仕上がっていることは間違いない。

 毎日軽快に持ち運んで利用するモバイルPCに、軽さや堅牢性だけでなく、優れた性能、長時間のバッテリ駆動といった部分にも妥協したくないという人にお勧めの製品だ。