大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

Windows 10へのアップグレード手法を日本マイクロソフトに聞く

~明日より無償提供を開始するWindows 10

7月29日以降、Windows 10をダウンロードする段階になる「Windows 10を入手する」アプリ

 いよいよ7月29日から、Windows 10の提供が開始される。

 日本マイクロソフトから、無償で最新OSへのアップグレードが提供されるのは、過去のWindowsの歴史を見ても例がない。そのため、無償アップグレードの方法が分からない、あるいはアップグレードする際の不安を持つWindowsユーザーも少なくないようだ。そこで、Windows 10の提供開始にあわせて、Windows 10への無償アップグレードの手法などについて、日本マイクロソフトに話を聞いた。

操作性を維持し、パワーアップしたWindows 10

 日本マイクロソフトの平野拓也社長が、「Windows 10は、Microsoftの変革を象徴する製品になる」と語るように、Windows 10では、これまでのMicrosoftのOSにはなかった手法がいくつも採用されている。

 全世界600万人のWindows Insiderからの要望を開発にフィードバックする一方で、「Windows as a service」という言葉で表現されるように、機能やセキュリティなどに関しては、常に最新の状況で利用できるようになるのがWindows 10の特徴だ。

 そして、なんと言っても最大の違いは、Windows 7ユーザーおよびWindows 8/8.1ユーザーであれば、7月29日からの1年間、無償でWindows 10にアップグレードできるという点だ。

 日本マイクロソフトでは、「Windows 10は、Windows 7ユーザーにとっても、Windows 8/8.1ユーザーにとっても、使い慣れた操作感のまま、さらに快適に利用できるようになっている。そして、大きくパワーアップされているOSだ」とする。

Windows 7や8/8.1の使い勝手を維持してパワーアップするWindows 10

Windows Insider Programへの参加者から開始

 では、Windows 10無償アップグレードはどう展開されていくのか。

 Windows 10の配信のタイミングは、全員一斉ではない。同社では、「快適にアップグレードいただけるように順次配信することになる」と説明する。

 7月29日からの無償アップグレードは、まずは、Windows Insider Programへの参加者が対象となる。

 Windows Insider Programの参加者の中でも、いち早く入手したい人は、「Insiderビルドの入手」で、「Slow」となっているところを「Fast」にしておくといい。

7月29日より配布開始する
Insiderビルドの入手の設定を「Slow」から「Fast」に変更しておく

 次に無償アップグレードが行なわれるのが、所有しているPCおよびタブレットで、「Windows 10 無償アップグレードの予約」を行なったユーザーだ。これらのユーザーに対しては、7月29日以降、順次配信を行なうことになる。

 ただし、「快適にアップグレードをいただくために、総合的な状況を慎重に見ながら、順次展開されていくことになる。そのため、予約をしたからといって、すぐにデスクトップ通知が表示されないということも発生する。最大で数週間かかる場合がある」と日本マイクロソフトでは説明する。

 また、使用しているPCやタブレットの互換性を含めた確認において、アップグレードの準備が遅れることもあるという。それが理由となって、アップグレード予約をしていても、しばらくデスクトップ通知が表示されない場合があるという。

 「Windows 10は多くのデバイスで動作するよう設計されているが、過去のデバイスによっては互換性がない場合もある。無償アップグレードの予約を行なった方でも、デバイスに互換性がない場合には、追って案内することを予定している。また、各PCメーカーのサイトにおいても、自身が利用しているPCやタブレットが、Windows 10に対応しているかどうかを確認することができる。必要に応じて Windows 10互換性情報のサイトから各社の情報を参照して欲しい。また、合わせてソフトウェア、周辺機器に関する互換性情報も確認して欲しい」としている。

 特定のデバイスやアプリの詳細については、「Windows 10を入手する」アプリを使用して、互換性を確認することもできる。

 同アプリの左上のメニューをクリックして、「PC のチェック」または「PC は準備完了」 を選択すると、互換性に関する既知の問題や推奨される解決策が表示される。

左下の「PCのチェック」などを選択すると互換性情報などが表示される
アップグレード時に問題があればそれが表示される

 なお、予約を行なったPCおよびタブレットのアップグレードの準備が確認できると、インストールに必要なファイルがバックグウランドで徐々にダウンロードされ、ダウンロードが完了したタイミングでアップグレードが可能である旨のデスクトップ通知が表示されるという。

 ところで、まだ「予約」をしていないユーザーはどうしたらいいのか。

 Windows 10の無償アップグレードは、「Get Windows 10」アプリから予約できる。

 アプリを開くには、まず、タスクバーの右端に表示される小さなWindowsアイコンをクリックすると手続きを開始できる。

 アプリの「無償アップグレードの予約」をクリックし、メールアドレスを入力。これだけで予約が完了する。予約すると、7月29日以降、Windows 10がダウンロードされる。なお、予約はいつでも取り消すことができる。

 予約が完了すると、「Windows 10 のご予約が成立しました」というメールが送られてくるが、この時点では、まだダウンロードは行なわれていない。

 なお、複数のデバイスを所有している場合には、それぞれのデバイスで予約作業を行なう必要がある。「無償アップグレードの予約は、ユーザーにではなくデバイスに関連付けられる。全てのデバイスに対して予約を希望する場合には、それぞれのデバイスで同じ作業を行なってもらう必要がある」という。

予約を行なわないとアップグレードはされない

 ちなみに、所有しているPCやタブレットで「Windows 10無償アップグレードの予約」を行なっていない場合には、Windows 10にはアップグレードされない。つまり、引き続き現在の環境のまま、PCおよびタブレットを利用できる。

 Windows 10にアップグレードしたくない場合は、予約を行なわなければいいというわけだ。

 だが、使用しているデバイスが、Windows 7 SP1やWindows 8.1 Updateの場合、継続的に、無償アップグレードを勧めるデスクトップ通知が表示される場合がある。

 日本マイクロソフトでは、「ぜひ、Windows 10への無償アップグレードを検討して欲しい」としている。

アップグレードのタイミングは自ら設定できる

 では、アップグレードが可能である旨のデスクトップ通知を受け取ったらどうすべきか。

 ここでは、すぐにアップグレードすることもできるほか、自らの都合の良いタイミングでアップグレードができるように、スケジュールをセットすることができる。時間に余裕があるときに、アップグレードするように設定するのがいいだろう。

 なお、アップグレードインストールの途中で、問題が見つかった場合には、その際に画面に警告が表示されるという。

 一方、Windows 7またはWindows 8/8.1の正規ライセンスを持つPCおよびタブレットにおいては、Windows 10のシステム要件を満たすデバイス向けに、Windows 10へアップグレードするためのメディアを作ることもできる。

 これは、通知を受け取る前にアップグレードを行なう方法となるが、「Windows 10 のアップグレードのためのメディアを作ってアップグレードを行なう方法は、自身で問題を解決できるPC上級者向けのものとなる。それ以外の方々は、時間がかかるかもしれないが、通知を待って欲しい。メディアを作ってアップグレードを行なう方法については、7月29日の無償アップグレードの提供開始後、Windows.comを参照して欲しい」としている。

アップグレード可能になった時点で通知が表示される

31日以内であれば、直前の環境に戻すことができる

 一度、Windows 10にアップグレードした後に、アップグレード以前の環境に戻したい場合にはどうしたらいいのだろうか。

 実は、Windows 10にアップグレードしてから31日間は、アップグレードする直前の環境に戻すことができる。

 ただし、Windows 10へアップグレード後に新しいユーザーアカウントの追加、リセットの実行、またはwindows.old(以前のWindowsイメージファイル)が破損、削除されている場合は、復元機能が使用できなくなるので注意が必要だ。

Microsoft Edgeが既定のWebブラウザに

 Windows 10には、新たなWebブラウザとして、「Microsoft Edge」が搭載されている。

 Windows 10にアップグレード後は、「Microsoft Edge」が既定のWebブラウザとして設定され、タスクバーにも、Microsoft Edgeがピン留めされることになる。

 Microsoft Edgeは、HTML5を始めとする最新のWeb標準に準拠しながら、ほかの主要なWebブラウザとの相互運用性を高めており、性能向上とともに、安全性、信頼性も向上させているのが特徴だ。

 Internet Explorerで登録していたお気に入りは、そのままでは、Microsoft Edgeには引き継がれないが、簡単な操作で引き継ぐことは可能だ。

 お気に入りを引き継ぐには、「Microsoft Edge」の右上にある「……」をクリックし、「設定」の「別のブラウザからお気に入りをインポートする」 を選択、Internet Explorerにレ点を入れてインポートをクリックするだけで完了する。

 なお、過去のInternet Explorerのバージョンでのみ動作するように作られたWebサイトやWebサービスにおいては、Microsoft Edgeで正しく動作しない可能性もある。Windows 10には、Windows 7/8.1で利用可能な Internet Explorer 11(IE11)も搭載されていることから、これらの問題が発生した場合には、IE11を利用すればいい。

 ちなみに、IE11を利用するには、画面左下の「WebとWindowsを検索」と書かれた検索ボックスに、「in」と入力して検索するか、「すべてのアプリ」→「Windows アクセサリ」の配下から「Internet Explorer」をクリックして起動することができる。

タスクバーにWindows Edgeがピン止めされる
簡単な操作で「お気に入り」を引き継ぐことができる
インポートも簡単な操作で完了する
IE11は「すべてのアプリ」から起動できる

関連サイトを用意してアップグレードをサポート

 なお、Windows 10の無償アップグレードに関して、分からないことがあった場合には、Microsoft Answer Deskを利用することができる。さらに、よくある質問については、Windows 10 Q&Aを参考にして欲しい。

 そのほかにも、日本マイクロソフトでは、以下のようなサイトを用意している。こちらも参考になるだろう。

Windows 10へのアップグレードに関するサイト
互換性情報&早わかり簡単操作

 そして、日本マイクロソフトでは、「Windows 10では、やりたいことがあったり、分からないことがあった場合には、検索窓を利用して、そこにやりたいことを入力してもらうのが早い。メニューや機能を探す必要がない」という使い方も提案する。

 7月29日から提供となるWindows 10を、ぜひ満喫して欲しい。

(大河原 克行)