特集

2021年春 最新第11世代Core搭載ノートまとめ。1世代前の製品との性能比較も

 「Tiger Lake」とは、おもにモバイルノートをターゲットとするIntelの第11世代Coreプロセッサ。すでに多くのモバイルノートに採用されているが、製品選びのポイントを知るべく、改めてここでまとめておこう。

Tiger Lake(第11世代Core)はどんなCPU?

 Tiger Lakeでは、CPUだと製造プロセスルールに、統合GPUではアーキテクチャに手が加えられている。

 Tiger Lakeの製造プロセスは「10nm SuperFin」。IntelのCPUでは、表面的な数値が同じ1xnmプロセスでも世代ごとに改良を加えている。前世代(第10世代)のIce Lakeも10nmプロセスだが、それは初代10nm。10nm SuperFinでは第3世代FinFETを採用している。同社によれば従来の10nmプロセス比で18%の性能向上を実現しているという。

 統合GPU機能は(Core i3など一部グレードを除き)最新のIntel Iris Xe Graphicsが採用されている。従来のIntel UHD Graphicsからアーキテクチャを一新しており、3D性能の大幅な向上を実現する。軽量ゲーム、軽量設定とは言えIntelでは1080pでのゲームプレイが可能、Ice Lake比で2倍のフレームレートを実現しているという。ほか、GPUに統合された機能として、動画フォーマットのAV1のハードウェアデコード機能も搭載されている。

 そして、DL(Deep Learning) Boost、GNA 2.0といったAIアクセラレーションもこれからの時代は注目点になる。ニューノーマル時代には、ビデオ会議においてマイクのノイズキャンセリングを行なうようなさい、こうしたAIアクセラレーションが効く。

 このほか、Tiger Lake世代のノートPCで、購入時に注目したいのが「Evo」プラットフォームだ。Centrinoでは無線LANの普及を促し、Ultrabookではスリムモバイルの性能を向上させ、Intelは時代に合わせたこうしたマーケティングでモバイルのトレンドを切り開いてきた。

 Evoでは、第11世代Core、Intel Iris Xe Graphicsを核に、Wi-Fi 6、Thunderbolt 4、256GB以上のPCIe/NVMe SSD、8GB以上のマルチチャンネル(デュアルチャネル)メモリなどをハードウェア要件としている。また、Evo認証ではバッテリの応答性、バッテリ駆動時間、瞬時の起動、急速充電なども求められる。つまり、これからの時代における快適な高性能モバイルノートを選ぶさいの指標というわけだ。

 スペックでTiger Lake、Ice Lakeの上位CPUを比較すると以下のとおりだ。

【表1】第11世代と第10世代Core i7の仕様比較
Core i7-1165G7Core i7-1035G7
コードネームTiger LakeIce Lake
コア/スレッド数4コア/8スレッド4コア/8スレッド
製造プロセス10nm SuperFin10nm
キャッシュ容量12MB6MB
ターボ・ブースト利用時の最大周波数4.7GHz3.7GHz
コンフィグラブル TDP-up 周波数2.8GHz1.5GHz
コンフィグラブル TDP-up TDP28W25W
コンフィグラブル TDP-down 周波数1.2GHz0.8GHz
コンフィグラブル TDP-down TDP12W12W
メモリの種類DDR4-3200/LPDDR4x-4267DDR4-3200/LPDDR4-3733
最大メモリ搭載量64GB64GB
統合グラフィックス機能Iris Xe GraphicsIris Plus Graphics(Intel UHD Graphics系アーキテクチャ)
グラフィックス最大周波数1.3GHz1.05GHz
GNAGNA 2.0GNA 1.0
PCI ExpressGen4Gen3
ThunderboltThunderbolt 4/USB 4.0Thunderbolt 3/USB 3.2 Gen2

 ここまで紹介していないTiger Lakeの特徴としては、キャッシュの増量や、より高速なLPDDR4xメモリ採用のほか、PCI Express 4.0対応によるディスクリートGPUのゲーミング性能の向上、ノートPC製品にもよるがThunderbolt 4/USB 4といった新しい高速インターフェイスの追加といったメリットがある。

Tiger LakeシリーズのおもなCPUの種類

 Tiger LakeのCoreシリーズは、現在Core i7/i5/i3がラインナップされている。代表的なモデルをまとめておこう。

【表2】第11世代Core i7のおもなラインナップと仕様
Core i7-11375HCore i7-1185G7Core i7-1165G7
コア/スレッド数4コア/8スレッド4コア/8スレッド4コア/8スレッド
キャッシュ容量12MB12MB12MB
ターボ・ブースト利用時の最大周波数5GHz4.8GHz4.7GHz
コンフィグラブル TDP-up 周波数3.3GHz3GHz2.8GHz
コンフィグラブル TDP-up TDP35W28W28W
コンフィグラブル TDP-down 周波数3GHz1.2GHz1.2GHz
コンフィグラブル TDP-down TDP28W12W12W
メモリの種類DDR4-3200/LPDDR4x-4267DDR4-3200/LPDDR4x-4267DDR4-3200/LPDDR4x-4267
最大メモリ搭載量64GB64GB64GB
統合グラフィックス機能Iris Xe GraphicsIris Xe GraphicsIris Xe Graphics
グラフィックス最大周波数1.35GHz1.35GHz1.3GHz
グラフィックス実行ユニット数969696
【表3】第11世代Core i5/i3のおもなラインナップと仕様
Core i5-11300HCore i5-1135G7Core i3-1115G4
コア/スレッド数4コア/8スレッド4コア/8スレッド2コア/4スレッド
キャッシュ容量8MB8MB6MB
ターボ・ブースト利用時の最大周波数4.4GHz4.2GHz4.1GHz
コンフィグラブル TDP-up 周波数3.1GHz2.4GHz3GHz
コンフィグラブル TDP-up TDP35W28W28W
コンフィグラブル TDP-down 周波数2.6GHz0.9GHz1.7GHz
コンフィグラブル TDP-down TDP28W12W12W
メモリの種類DDR4-3200/LPDDR4x-4267DDR4-3200/LPDDR4x-4267DDR4-3200/LPDDR4x-3733
最大メモリ搭載量64GB64GB64GB
統合グラフィックス機能Iris Xe GraphicsIris Xe GraphicsUHD Graphics for 11th Gen Intel Processors
グラフィックス最大周波数1.3GHz1.3GHz1.25GHz
グラフィックス実行ユニット数808048

 ラインナップ構成は基本的には従来どおりだ。まずTDPが35Wのモデル、28Wのモデルがあり、35Wはより高クロックで高性能、28Wは少しクロックが抑えられている分スリムPCでの実装が容易だ。

 同じグレード内では動作クロックなど、グレードごとではクロックのほかにもコア数やキャッシュ容量、対応するメモリのクロックや種類、グラフィックス機能の実行ユニット数が異なる。

 また、注意すべき点としてはCore i7/i5がIris Xe Graphicsを統合しているのに対し、Core i3はUHD Graphics for 11th Gen Intel Processorsという旧世代アーキテクチャのグラフィックス機能を統合している。

新旧CPUの性能差を確認

 Tiger LakeではCPU自体の性能向上、GPUの性能向上が果たされている。これをベンチマークスコアで確認してみよう。今回用意したのはデル「XPS 13」のCore i7搭載モデルで、Tiger Lake世代(型番: 9310)とIce Lake世代(同9300)だ。Core i7を搭載するシリーズ最上位モデルなので、比較的条件は整っていると思われる。1世代でどのくらい性能が向上したのかがはっきり表れるはずだ。

 計測に用いたベンチマークは、PCMark 10(Extended)、3DMark、Cinebench R23。そしておもにグラフィックス性能を測るゲームベンチマークはVALORANT、Fortnite、Rainbow Six Siegeでフレームレートを計測した。

 PCMark 10において、Overall(総合性能)ではTiger LakeがIce Lakeに対しておよそ1,000ポイントスコアを上げている。ではどのようなシーンで、どれくらい性能が向上するのかをシナリオ別に見てみよう。

 まずホーム用途のEssentialsシナリオは9,783対9,123で、スコア差は小さい。大きなスコアになる傾向のテストであるため差が出にくいという見方もできる。ただし確実に性能向上していることは間違いない。

 ビジネス用途のProductivityは6,706対5,570。ここもIce Lakeに対して1,000ポイント以上向上している。Productivityは文書作成、表計算を中心とするテストシナリオだ。GPUも利用するがおもに用いられるのはCPU処理である。CPU性能の向上はCinebench R23のグラフを見れば明らかだ。

 クリエイティブ業務のDigital Content Creationでは4,793対3,964。1,000ポイントまでは差がつかなかったが、それでも比較的小さいスコアの間での差であるため、体感上の性能向上は大きいと言えるだろう。

 最後はGamingシナリオ。ここがもっとも性能向上率の高いところで3,619対2,337。これはおよそ1.5倍の性能向上となる。

 ここは3DMarkも合わせて見てみよう。Time SpyやFire Strikeといった比較的高負荷のシナリオでのスコアは5,000以下だが、60~70%程度の向上が見られる。そしてNight RaidやSky Diverでは10,000点を超えており、これまで統合GPUではあきらめていたタイトルも設定次第でプレイ可能となるだろうスコアだ。

 ゲームベンチマークはおもにFPSとバトルロイヤルタイトルをテストしている。比較的軽量だが勝ち抜くためにはフレームレートが重要で、60fpsを満たしつつそれを維持できるある程度の余裕が求められる。

 かなり軽量なことで知られるVALORANT。じつはIce Lakeでも画質設定を「低」を中心にアンチエイリアスを2xAA程度までに抑えれば60fpsを満たすことができる。しかしTiger Lakeは2xAAで90fps程度、アンチエイリアスオフでは130fpsという大きな余裕を持たせることができる。

 Fortniteは通常モードに加え軽量モードが用意されている。注目は軽量モードだ。Ice Lakeでも60fpsを満たしているが、Tiger Lakeはさらに余裕を上積みしており60fpsを下回るシーンが少ない。

 Rainbow Six Siegeでは少し負荷が高く、低画質設定で計測している。Tiger LakeはDirectX 11時でおよそ60fps、ただしVulcanでは60fpsへと向上し、余裕を確保することができた。なお、Ice Lakeはどちらも40fps程度なので映像が少しスムーズさに欠ける。

 最後に1つ、バッテリ駆動テストの結果を示しておこう。PCMark 10に含まれるバッテリテストのModern Officeシナリオの結果は、Tiger Lakeが9時間53分、Ice Lakeが10時間42分だった。駆動時間で見るとIce Lakeモデルのほうが1時間程度長いようだ。

 ただし、これは各製品の電力設定次第でもある。同時に計算されるパフォーマンススコアではTiger Lakeが7,066、Ice Lakeが5,495。つまりTiger Lakeのほうがバッテリ駆動時間ではやや短いが性能は高いことを意味している。さらに、時間をスコアで割り、分単位での性能に直してみると、Tiger Lakeが11.9点、Ice Lakeが8.6点といった数値になる。

 このように一見すれば見た目が同じスリムモバイルノートというプラットフォームにおいて、Ice Lake→Tiger Lakeへと1世代更新されただけで、ここまでの大幅な性能向上が果たされている。

 製造プロセスがnm単位で変更されているわけではなしに、ここまでの大幅な性能向上があるのは近年めずらしいと言えるだろう。Tiger Lake、Evoプラットフォームはまさにこれからの時代のモバイル性能というものを示している。

cTDP(up)が重要。冷えるノートはより高性能

 今回計測に用いたXPS 13はスリムモバイルノートだ。CPU温度の状況と負荷に応じてブーストをかけるTurbo Boost Technologyはデスクトップ向けCPUでも知られるところで、高性能の冷却機構であればより性能を引き出せることになる。

 また、現行世代のモバイル向けCoreプロセッサでは、冷却機構の性能に合わせてcTDPを設定できるといった特徴がある。Tiger LakeのXPS 13(9310)の仕様をHWiNFO64で確認したところ、cTDP Level2(up)の値が15Wに設定されていた(ここで表示された値が正しいという保証はないので注意)。

XPS 13(9310)のCPUの仕様をHWiNFO64から見ると、Configurable TDP Level 2(Up)が15Wと表示されていた

 たとえばスリムノートPCよりも冷却機構の組み込みに余裕のある筐体、より強力な冷却機構を搭載している場合でcTDP(up)が本来の28Wであったならば、より高いスコアとなることも考えられる。

主要なTiger Lake搭載ノート一覧

 ここでは、メーカー各社のTiger Lake搭載ノートを抜粋してある。Tiger Lake搭載モデルと言っても価格、スペックともさまざまなものがあるとわかる。

 Tiger Lakeの性格からモバイルノートが充実しているが、モバイル重視ではなく比較的スタンダードな作りのノートPCや、Core i5/i3モデルでは10万円を切るものもある。

 Evoの要件を満たすウルトラモバイルノートは、リモートワークでもモバイルワークでも快適さを求める方にオススメだ。一定以上の性能を求めつつ予算も重要という方にも、Tiger Lake搭載モデルは豊富な選択肢が用意されている。購入を検討するさいの参考になれば幸いだ。

ASUS

ZenBook 13 UX325EA
製品ページのURL
価格: 11万3,455円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 304×203×13.9mm●重量: 約1.15kg●バッテリ駆動時間: 約13.9~14.4時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 512GB SSD(PCIe 3.0 x2)●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0、Gigabit Etherent、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI、microSD、92万画素Webカメラ(顔認証対応)、音声入出力など
ZenBook S UX393EA
製品ページのURL
価格: 21万8,000円(税別)●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 13.9型3,300×2,200ドット液晶(タッチ対応)●サイズ: 306×224×15.7mm●重量: 約1.35kg●バッテリ駆動時間: 約13.7時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 1TB SSD(PCIe 3.0 x2)●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI、92万画素Webカメラ(顔認証対応)、microSD、音声入出力など
ZenBook Flip S UX371EA
製品ページのURL
価格: 12万2,545円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型3,840×2,160ドット有機EL/フルHD液晶(ともにタッチ対応)●サイズ: 305×211×13.9mm●重量: 約1.22kg/1.25kg●バッテリ駆動時間: 約13.4~16.3時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 512GB SSD(PCIe 3.0 x2)/1TB SSD(PCIe 3.0 x4)●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI、92万画素Webカメラ(顔認証対応)、音声入出力など
VivoBook 15 K513EA
製品ページのURL
価格: 9万9,818円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 15.6型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 359.8×235.3×18.6mm●重量: 約1.8kg●バッテリ駆動時間: 約8.5時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 256GB SSD(PCIe 3.0 x2)+1TB HDD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: USB 3.0×2(うち1基Type-C)、USB 2.0×2、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0、HDMI、92万画素Webカメラ、microSD、音声入出力など

Dynabook

dynabook Gシリーズ
製品ページのURL
価格: 17万円~22万円前後●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 約306×210×17.9mm●重量: 約888g/908g●バッテリ駆動時間: 約24時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、microSD、音声入出力など
dynabook Sシリーズ
製品ページのURL
価格: 15万円前後●CPU: Core i5-1135G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 約316×227×19.9mm●重量: 約1.109kg/1.114kg●バッテリ駆動時間: 約9時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 256GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: USB 3.0×3(うち1基Type-C)、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、約92万画素Webカメラ、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
dynabook Vシリーズ
製品ページのURL
価格: 20万円~24万円前後●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶(タッチ/ペン対応)●サイズ: 約303.9×197.4×17.9mm●重量: 約979g●バッテリ駆動時間: 約24時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、800万画素背面カメラ、microSD、音声入出力など
dynabook Fシリーズ
製品ページのURL
価格: 17万円~21万円前後●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 15.6型1,920×1,080ドット液晶(タッチ/ペン対応)●サイズ: 約355×230×18.9mm●重量: 約1.72kg●バッテリ駆動時間: 約12.5時間/13時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、microSD、音声入出力など

LGエレクトロニクス・ジャパン

gram 14(14Z90P)
製品ページのURL
価格: 15万6,000円(税別)前後●CPU: Core i5-1135G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,200ドット液晶●サイズ: 313.4×215.2×16.8mm(幅×奥行き×高さ)●重量: 999g●バッテリ駆動時間: 最大37時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2(USB PD/映像出力対応)、USB 3.1×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、720p Webカメラ、指紋認証センサー、microSDカードスロット、音声入出力など
gram 16(16Z90P)
製品ページのURL
価格: 19万7,000円(税別)前後●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 16型2,560×1,600ドット液晶●サイズ: 355.9×243.4×16.8mm●重量: 1,190g●バッテリ駆動時間: 最大30時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2(USB PD/映像出力対応)、USB 3.1×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、720p Webカメラ、指紋認証センサー、microSDカードスロット、音声入出力など
gram 17(17Z90P)
製品ページのURL
価格: 22万2,000円(税別)前後●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 17型2,560×1,600ドット液晶●サイズ: 380.2×260.1×17.8mm●重量: 1,350g●バッテリ駆動時間: 最大27時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2(USB PD/映像出力対応)、USB 3.1×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、720p Webカメラ、指紋認証センサー、microSDカードスロット、音声入出力など

NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)

LAVIE Pro Mobile
製品ページのURL
価格: 19万4,800円(税別)前後~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 307.2×216×16.7~16.9mm●重量: 約889g~972g●バッテリ駆動時間: 約20~24時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: USB 3.1×2(うち1基Type-C)、USB 3.0 Type-C(USB PD/DisplayPort Alt Mode対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、HDMI、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、WWAN(一部モデルのみ)、microSD、音声入出力など
LAVIE N14
製品ページのURL
価格: 18万4,800円(税別)前後●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 327×225.7×19.2mm●重量: 約1.47kg●バッテリ駆動時間: 約12時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: USB 3.1 Type-C、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、HDMI、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、SD、音声入出力など
LAVIE N15
製品ページのURL
価格: 14万9,800円(税別)前後●CPU: Core i3-1115G4/i7-1165G7●ディスプレイ: 15.6型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 362.4×253.8×22.7mm●重量: 約2.1kg●バッテリ駆動時間: 約7~7.5時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: USB 3.1 Type-C、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、HDMI、約92万画素Webカメラ(一部モデルは顔認証対応)、BDまたはDVDドライブ、音声入出力など
LAVIE N12
製品ページのURL
価格: 14万4,800円(税別)前後●CPU: Core i5-1130G7/i7-1160G7●ディスプレイ: 12.5型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 289×192×18mm●重量: 約953g●バッテリ駆動時間: 約11.2時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 256GB/512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: USB 3.1(USB PD/DisplayPort Alt Mode対応)、USB 3.0×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、HDMI、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、SD、音声入出力など

MSI

Prestige 14 Evo
製品ページのURL
価格: 13万7,800円~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1185G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 319×219×15.9mm●重量: 1.29kg●バッテリ駆動時間: 最大12時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2(USB PD対応)、USB 2.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、92万画素Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
Modern 14 B11S
製品ページのURL
価格: 12万7,800円~●CPU: Core i7-1165G7●GPU: GeForce MX 450も選択可●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 319×219×16.9mm●重量: 1.3kg●バッテリ駆動時間: 最大10時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4(USB PD対応)、USB 3.1×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、92万画素Webカメラ、microSD、音声入出力など
Prestige 15 A11
製品ページのURL
価格: 19万7,800円~●CPU: Core i7-1185G7●GPU: GeForce GTX 1650 Ti with Max-Q●ディスプレイ: 15.6型1,920×1,080ドット/3,840×2,160ドット液晶●サイズ: 356.8×233.7×16.9mm●重量: 1.69kg●バッテリ駆動時間: 最大16時間●メモリ: 16GB/32GB/64GB●ストレージ: 1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4×2(USB PD対応)、USB 3.1×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、92万画素Webカメラ、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
Stealth 15M A11
製品ページのURL
価格: 19万4,800円前後●CPU: Core i7-1185G7●GPU: GeForce RTX 2060 with Max-Q●ディスプレイ: 15.6型1,920×1,080ドット(144Hz駆動)●サイズ: 358×248×15.95mm●重量: 1.69kg●バッテリ駆動時間: 最大9時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.1×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、92万画素Webカメラ、microSD、音声入出力など

Razer

Razer Blade Stealth 13
製品ページのURL
価格: 21万7,091円~●CPU: Core i7-1165G7●GPU: GeForce GTX 1650 Ti with Max-Q●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット(120Hz駆動)液晶/フルHD有機EL●サイズ: 304.6×210×15.3mm●重量: 1.41kg/1.48kg●バッテリ容量: 53.1Wh●メモリ: 16GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、720p Webカメラ(顔認証対応)、音声入出力など
Razer Book 13
製品ページのURL
価格: 15万3,454円~●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 13.4型1,920×1,200ドット/3,840×2,400ドット液晶●サイズ: 295.6×198.5×15.15mm●重量: 1.4kg●バッテリ駆動時間: 最大10時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 256GB/512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、720p Webカメラ(顔認証対応)、microSD、音声入出力など

VAIO

VAIO Z
製品ページのURL
価格: 30万9,800円(税別)前後~●CPU: Core i7-11375H/i7-11370H/ i5-11300H●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット/3,840×2,160ドット液晶●サイズ: 約320.4×220.8×12.2~16.9mm●重量: 約958g~1,059g●バッテリ駆動時間: 約17時間~34時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4(USB PD/DisplayPort Alt Mode対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、WWAN(5G、一部モデルのみ)、HDMI、約207万画素Webカメラ(顔認証対応)、、指紋認証センサー、音声入出力など

デル

XPS 13 (9310)
製品ページのURL
価格: 20万2,980円(税別)~●CPU: Core i7-1185G7●ディスプレイ: 13.4型1,920×1,200ドット/3,840×2,400ドット液晶(後者はタッチ対応)●サイズ: 295.7×198.7×14.8mm●重量: 1.2kg/1.27kg●バッテリ容量: 52Wh●メモリ: 16GB/32GB●ストレージ: 512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、720p Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
XPS 13 (9310) 2-in-1
製品ページのURL
価格: 17万4,980円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.4型1,920×1,200ドット/3,840×2,400ドット液晶(ともにタッチ対応)●サイズ: 296×207×14.35mm●重量: 1.3kgから●バッテリ容量: 51Wh●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、720p Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
Inspiron 13 7000 (7300)
製品ページのURL
価格: 10万4,980円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 304.1×197.65×14.98~16.5mm●重量: 999g●バッテリ容量: 53Wh●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.0×2、Wi-Fi 6、Bluetooth、720p Webカメラ、指紋認証センサー(オプション)、microSD、音声入出力など
Inspiron 14 5000 (5402)
製品ページのURL
価格: 7万2,980円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●GPU: GeForce MX 350(オプション)●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 321.3×216.15×16.74~17.9mm●重量: 1.429kgから●バッテリ容量: 53Wh●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: USB 3.1 Type-C、USB 3.0×2、Wi-Fi 5、Bluetooth、720p Webカメラ、指紋認証センサー(オプション)、microSD、音声入出力など

日本HP

Spectre x360 13-aw
製品ページのURL
価格: 10万9,000円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶(タッチ対応)●サイズ: 約307×194.5×16~18.5mm●重量: 約1.24kg●バッテリ駆動時間: 最大15時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/Optane Memory H10(32GB)+512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
Spectre x360 14-ea
製品ページのURL
価格: 13万4,800円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.5型1,920×1,280ドット液晶/3,000×2,000ドット有機EL(ともにタッチ対応)●サイズ: 約298×220×17mm●重量: 約1.36kg●バッテリ駆動時間: 最大15時間(液晶)/最大10.5時間(有機EL)●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/Optane Memory H10(32GB)+512GB/Optane Memory H10(32GB)+1TB●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
Spectre x360 15-eb
製品ページのURL
価格: 14万8,000円(税別)~●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 15.6型3,840×2,160ドット液晶(タッチ対応)●サイズ: 約359×226×19mm●重量: 約2.04kg●バッテリ駆動時間: 最大14時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 512GB/1TB(ともにPCIe 4.0 x4も選択可)●OS: Windows 10 Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB 3.1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など
ENVY 13-ba
製品ページのURL
価格: 8万5,000円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●GPU: GeForce MX 450(Core i7のみ)●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット/3,840×2,160ドット液晶(ともにタッチ対応)●サイズ: 306×194×16.9mm●重量: 約1.3kg●バッテリ駆動時間: 最大13時間(フルHD)/最大8時間(4K)●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/Optane Memory H10(32GB)+512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4(Core i5)/USB 3.1 Type-C(Core i7)、USB 3.0×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、約92万画素Webカメラ、指紋認証センサー、microSD、音声入出力など

富士通クライアントコンピューティング(FCCL)

UH-X/E3
製品ページのURL
価格: 24万1,780円前後●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 307×197×15.5mm●重量: 約634g●バッテリ駆動時間: 約11時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Pro●インターフェイス: USB 3.1 Type-C×2(USB PD/DisplayPort Alt Mode対応)、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI、約92万画素Webカメラ、指紋認証センサー、SD、音声入出力など
CH90/E3
製品ページのURL
価格: 19万2,280円前後●CPU: Core i5-1135G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,080ドット有機EL●サイズ: 307×207×15.8mm●重量: 約1.1kg●バッテリ駆動時間: 約13.4時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2(USB PD/Display Alt Mode対応)、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI(入出力兼用)、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、音声入出力など
TH77/E3
製品ページのURL
価格: 21万9,780円前後●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 15.6型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 360×235.5×18.4mm●重量: 約1.39kg●バッテリ駆動時間: 約13.2時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2(USB PD/Display Alt Mode対応)、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI、約92万画素Webカメラ(顔認証対応)、SD、音声入出力など

パソコン工房

STYLE-14FH057シリーズ
製品ページのURL
価格: 8万8,980円(税別)~●CPU: Core i3-1115G4/i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 約322×218×19mm●重量: 約0.98kg●バッテリ駆動時間: 約5.6~7.8時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 250GB/500GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.1、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、HDMI、100万画素Webカメラ、microSD、音声入出力など
LEVEL-14FH057シリーズ
製品ページのURL
価格: 11万1,980円(税別)~●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 約322×218×19mm●重量: 約0.98kg●バッテリ駆動時間: 約5.6~7.8時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 500GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.1、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、100万画素Webカメラ、microSD、音声入出力など
SENSE-14FH057シリーズ
製品ページのURL
価格: 10万1,980円(税別)~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 約322×218×19mm●重量: 約0.98kg●バッテリ駆動時間: 約5.6~7.8時間●メモリ: 16GB●ストレージ: 250GB/500GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.1、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、100万画素Webカメラ、microSD、音声入出力など
SOLUTION-14FH057シリーズ
製品ページのURL
価格: 8万8,980円(税別)~●CPU: Core i3-1115G4/i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 約322×218×19mm●重量: 約0.98kg●バッテリ駆動時間: 約5.6~7.8時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 250GB/500GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.1、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、HDMI、100万画素Webカメラ、microSD、音声入出力など

レノボ・ジャパン

ThinkPad X1 Nano
製品ページのURL
価格: 29万2,380円~●CPU: Core i5-1130G7/Core i5-1140G7/i7-1160G7/Core i7-1180G7●ディスプレイ: 14型2,160×1,350ドット液晶(タッチ選択可)●サイズ: 約292.8×207.7×13.87mm●重量: 約907gから●バッテリ駆動時間: 最大約22.8時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Pro/Home●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、Wi-Fi 6、Bluetooth、WWAN(オプション)、720p Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、音声入出力など
ThinkBook 13s Gen 2
製品ページのURL
価格: 14万8,500円~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型1,920×1,200ドット液晶●サイズ: 約299×210×14.9mm●重量: 約1.26kg●バッテリ駆動時間: 最大約18.7時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.0×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI、720p Webカメラ、音声入出力など
ThinkBook 14 Gen 2
製品ページのURL
価格: 11万3,300円~●CPU: Core i3-1115G4/i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 14型1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 約323×218×17.9mm●重量: 約1.4kg●バッテリ駆動時間: 最大約7.3時間●メモリ: 4GB/8GB(オンボード)+8GB/16GB●ストレージ: 128GB/256GB/512GB/1TB PCIe SSD+500GB/1TB HDD●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.1 Type-C、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、HDMI、720p Webカメラ、SD、音声入出力など
Yoga Slim 750i Carbon
製品ページのURL
価格: 14万470円~●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 13.3型2,560×1,600ドット液晶●サイズ: 約295.9×208.9×14.25mm●重量: 約966g●バッテリ駆動時間: 約14時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 512GB/1TB PCIe SSD●OS: <OS>●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、USB Type-C、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、720p Webカメラ(顔認証対応)、音声入出力など
ThinkPad X12 Detachable
製品ページのURL
価格: 22万9,900円~●CPU: Core i3-1110G4/i5-1130G7/i5-1140G7/i7-1160G7/i7-1180G7●ディスプレイ: 12.3型1,920×1,280ドット液晶(タッチ/ペン対応)●サイズ: 約238.3×203.5×8.8/14.5mm(幅×奥行き×高さ、本体のみ/キーボード装着時)●重量: 約760g/1.1kg●バッテリ駆動時間: 最大約15.2時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 128GB/256GB/512GB/1TB PCIe SSD●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4、USB 3.1 Type-C(映像出力対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、WWAN(オプション)、500万画素Webカメラ(顔認証対応)、800万画素背面カメラ、音声入出力など
ThinkPad X1 Titanium
製品ページのURL
価格: 31万9,000円~●CPU: Core i5-1130G7/i5-1140G7/i7-1160G7/i7-1180G7●ディスプレイ: 13.5型2,256×1,504ドット液晶(タッチ/ペン対応)●サイズ: 約297.5×232.7×11.5mm(幅×奥行き×高さ)●重量: 約1.15kg/1.18kg●バッテリ駆動時間: 最大約16.8時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB/1TB ●OS: Windows 10 Home/Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、WWAN(オプション、5Gも選択可)、720p Webカメラ(顔認証対応)、音声入出力など

パナソニック

レッツノート SV1
製品ページのURL
価格: 21万5,000円(税別)前後●CPU: Core i5-1135G7/i7-1165G7●ディスプレイ: 12.1型1,920×1,200ドット液晶●サイズ: 283.5×203.8×24.5mm●重量: 0.929kg~1.169kg●バッテリ駆動時間: 約12.5~20時間●メモリ: 8GB/16GB●ストレージ: 256GB/512GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4(USB PD対応)、USB 3.0×3、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、HDMI、ミニD-Sub15ピン、約207万画素Webカメラ(顔認証対応)、指紋認証センサー、BDまたはDVDドライブ(一部モデルのみ)、WWAN(同)、SD、音声入出力など

マウスコンピューター

MousePro NB4
製品ページのURL
価格: 11万9,800円(税別)~15万9,800円(税別)●CPU: Core i7-1165G7●ディスプレイ: 1,920×1,080ドット液晶●サイズ: 322×216.8×16.9mm●重量: 1.12kg~1.14kg●バッテリ駆動時間: 約20時間●メモリ: 8GB●ストレージ: 256GB PCIe SSD●OS: Windows 10 Pro●インターフェイス: Thunderbolt 4(DisplayPort Alt Mode対応)、USB 3.1、USB 3.0、Wi-Fi 6、Bluetooth 5、HDMI、約100万画素Webカメラ(顔認証対応)、WWAN(オプション)、音声入出力など