プレスリリース提供元:@Press

本コーナーは、「@Press」から提供されたニュースリリースを原文のまま掲載しています。本コーナーに掲載したニュースリリースの内容に関するお問い合わせは「@Press」に直接お願いします。

実証研究で28万人の児童が利用!小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」が4月より販売開始

株式会社光文書院(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷川 知彦、以下「光文書院」)は、いよいよ4月より、デジタルドリル「ドリルプラネット」を販売いたします。
ドリルプラネットは、2022年9月から開始した実証研究において、約28万人という多くの児童に利用され、そして約7割の先生よりご好評をいただきました。中には「校務を効率化できた」「学力定着に効果があった」などの嬉しい声もいただけました。
このドリルプラネットを採択しやすい価格「学期50円」で販売開始いたします。

画像1:
紙とデジタルを一緒に使う新しい学びの実現に挑戦するドリルプラネット。

<ドリルプラネットのポイント>
・ 「AI型教材」ではなく、従来の学習方法を尊重した紙教材と一緒に使えるデジタルドリル。児童自らが必要な学習を選択し、理解度に合わせて自分のペースで取り組めるため、自己学習力を育てることが可能。
・ 国語(漢字)と算数ともに教科書に準拠した内容で全単元に対応しているため、授業の進行に合わせて利用可能。
・ 2つのシンプルな機能(「自主学習機能」と「宿題配信機能」)とわかりやすい導線で、デジタルドリルの活用が初めての先生や児童でもスムーズに利用可能。
・ 紙ドリルとのセットプランは学期50円(年間150円)。従来の紙ドリルと同様の方法で採択可能。

「先生と児童それぞれが使いやすいデジタルドリル」にゴールはありません。
ドリルプラネットは、先生方の声で成長していきます。

■期間限定!申し込み不要で今すぐご利用いただける体験版はこちら: https://shurl.jp/3BIH+

【小学校現場に即した内容とシンプルな機能。だから、使いやすい。】
ドリルプラネットは、光文書院が長年にわたり、小学校現場に教材を販売してきたノウハウを活用して開発されました。児童の学びを最優先に、小学校現場に即した内容と機能を備えています。

<使いやすい理由1>教科書に準拠した内容と全単元対応
対象教科は、国語(漢字)と算数。
いずれも教科書に準拠した内容で、全単元に対応しているため、先生は授業の進度に合わせてご利用いただけます。一つのIDで国語(漢字)と算数のどちらも学習可能です。

<使いやすい理由2>「自主学習機能」と「宿題配信機能」を搭載
ドリルプラネットの主な機能は、児童が理解度に合わせて自分のペースで学べる「自主学習機能」と、先生が宿題の出題から集計までを簡単に行える「宿題配信機能」です。
2つのシンプルな機能で、デジタルドリルの活用が初めての先生や児童でもスムーズにご利用いただけます。

■各機能をご紹介!ドリルプラネット特設サイトはこちら: https://shurl.jp/52R8+

画像2:
国語(漢字)と算数の全単元に対応。


国語(漢字)と算数の全単元に対応。

【学期50円で国語も算数も両方使える!紙ドリルとのセットプラン】
ドリルプラネットの販売プランに、学期50円(年間150円)でご購入いただける、紙ドリルとのセットプランをご用意いたしました。紙ドリル採択後にドリルプラネットを追加された場合も、セットプラン価格が適用されます。

セットプランの背景には、「紙とデジタルそれぞれの良さを活かした学びを実現したい先生」や「初めてデジタルドリルを導入する先生」に、可能な限り負担がないよう、ドリルプラネットをご利用いただきたいという私たち光文書院の思いがあります。そして、紙とデジタルのいいとこどりをした新しい学びを実現することによって、児童が「学ぶ楽しさと出合う」チャンスを広げていきます。

画像3:
学期50円で購入できる、紙ドリルとのセットプラン。

【先生がデジタル教材を選ぶ!従来の紙ドリルと同じ採択方法】
ドリルプラネットの採択方法は紙ドリルと同様のため、先生ご自身でデジタル教材を選ぶことが可能です。光文書院の教材を取り扱っている販売店を通じてご採択いただけます。

特設サイトでは、採択前に活用していただける「採択までのご確認事項」をはじめ、「自治体申請書サンプル」「保護者への説明資料」などの、資料をご用意いたしました。
■導入検討資料のダウンロードはこちら: https://shurl.jp/7dlS+

お申し込みから初期設定までの流れに関する紹介ページがございます。
■利用開始までの3ステップはこちら: https://shurl.jp/1ZCy+

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press